- ベストアンサー
継母です。2番目の子が愛せません。憎たらしくいじめてしまいます。
結婚3年目で3人の継母やっています。3人(小5、小2、4才すべて女)は旦那の連れ子です。旦那は前妻と死別で、私は初婚です。実子はつよく望んでいて不妊治療してますが、まだいません。 2番目は父親っ子で旦那にベタベタしています。旦那がいる時といない時の態度や口の利き方がまるで違います。いない時は大人顔負けの口調で理屈をこねるのですが、いる時は気持ち悪いくらいの甘ったれた幼児口調(赤ちゃん口調)です。気持ちが悪いし、もともと嫌いなのではがゆくてなりません。寝るのも、1、3番目は義母と母屋で寝てますが、2番目だけは私達と一緒に離れで寝ています。あの子が一緒に寝るせいで、新婚気分なんか味わったことがありません。 旦那がいない時は、さすがに「ママ」と言って話しかけてくるのですが、旦那がいるときは私の存在なんかありません。まるで空気のようです。 完全に2人の世界でまるで蚊帳の外状態です。旦那も一番自分になついてくれているからか、特別扱いしてます。もっと、他の2人とも話をしたり甘えさせてやって欲しいのに・・・。ついでに私も甘えたいのに・・・。 自分が2番目に対して、嫉妬してるのは分かっています。子に対する愛情と私に対する愛情が違うのも分かるし、今8歳ですからこのべったり状態もあと何年かとは思っています。が、私は2番目が愛せません。かわいくありません。 こういう考え方をなくすには(抑えるには)どうしたらいいのでしょうか? どう接すればいいのでしょうか?年頃になって自然と父親離れするまで、我慢して待てばいいのでしょうか? ご教示下さい。お願いします。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初婚で3人のお母さんになったあなたの勇気に頭が下がります。結婚までにお子さんたちに気に入られようと色々努力されたのですね。皆さん一方的にあなたを責めていますが私はあなたの味方をします!!! 私は10年ほど小学生相手のボランティアをしていましたが特に女の子は小学生(低学年でも)性格に裏表を持っている子が多いと感じました。悪く言えば「したたか」とか「陰険」っぽいというか。親の前では「いい子」を演じていて親の目が離れたら「悪口」や「いじめ」があったり。小学生でも女の嫌な一面を見ました。ただ比較的男の子は反応が素直に返ってくるので扱いやすかった気がします。 相談内容を拝見しまして私の邪推では小5の上のおねえちゃんは新しく来たおかあさんであるあなたを頭で受け入れらているのでしょう。精神的にしっかりしたおねえちゃんだと思います。 (下の子も問題ないようですね) 問題は真ん中の小2の女の子はあなたを母親として受け入れられていないと思いました。 悪く言えば「仲間はずれにしちゃおう」ぐらい意地悪な気持ちで思ってるかもしれませんね。 結婚前あなたと彼女はどのような雰囲気だったのでしょうか?今のような前兆はありませんでしたか? ここに相談しに来るって事は彼女と仲良くしていきたいと少しでも思ってるんですよね? そうだったら彼女と家族となった以上これからの長い人生彼女とより良い関係を築けるようになれたらとてもすばらしいと思いませんか? 彼女はまだ子供ですからきっとあなたへの気持ちがストレートなのでしょう。 まずその気持ちをどう和らげてあげられるかこれからここで一緒に考えていきましょうよ! 旦那さんにも協力してもらって!と言いたい所ですが旦那さんにこの話をしてもたぶん全ては理解してもらえないでしょうね。父親(母親でも)は無条件に自分の子供の味方ですから。突っぱねられるのは間違いないでしょう。もし言うんだったら「どうやらわたしはあの子に好かれていないと思う。でも私はあの子の母親となった以上あの子を一生懸命愛していきたい!(この部分強調)あなたも私のこんな姿を見てできるだけサポートして欲しい」と控えめに言っても良いと思います。(でも微妙だな~) そして結婚前に「君を母親としてではなくパートナーとして結婚した」言われたことはもう忘れましょう! 男の人は結婚前だったらどんな甘い言葉でもいいますから。 今あなたは彼女に対して憎たらしいだとか複雑な気持ちでいてすぐに彼女を愛する事はできないでしょう。 それでもその気持ちをぐっと抑えてどうか何度も何度も彼女を抱きしめてあげて下さい。 そして本心でなくても「おかあさん○○ちゃんの事スキだよ!」って声をかけてあげて下さい。 そんな事をしても彼女は反発してくるでしょう。 理屈をこねたりあなたを困らせること何でもしてくるでしょう。そしてあなたは疎外感を感じたり彼女に対して嫉妬心を抱くこともあるでしょう。 でもあなたが旦那さんや他の家族の方と上手くいっているなら自信を持って!今あなたは旦那さんやお義母さん、そして上と下の子供にとって必要なヒトなんですから。あなたは疎外感を感じる事はない。そして嫉妬する必要もない。決して彼女だけにこだわらない!疎外感だの嫉妬だのそっちに気持ちがいってしまえばまた同じ事の繰り返しです。 あなたはどう逆立ちしても本当の母親にはなれないしだったらせめて本当の母親のように心の通い合った家族の一人として思ってもらえるように努力する必要があると思います。 でもくじけずそれを何年も何年も続けてください。 いつか、いつか必ず彼女の懲り固まったあなたへの想いが解けていくと思います。 彼女も今とてもつらいはずです。幼くして母親を失い寂しい気持ちで一杯でしょう。新しいおかあさんが来たけどどうやってあなたを受け入れて良いのか、もしかしたら彼女も悩んでいるのかもしれませんよ。 8歳ですから具体的に自分の気持ちを言い表せないでいる事でしょう・・・。 あなたは決して間違ってはいないしとても愛情の深い女性だと思いました。 みんな好き勝手に言ってますがここにいる誰ひとりとしてあなたの真似はできません! そんな意見は無視して結構!!参考にする必要なし。 あなたもそして憎たらしい次女も旦那さんも上と下の子供、お義母みーんなしあわせになれるよう陰ながらお祈りしております。 文章が下手で読みにくかったと思いますが最後まで読んでくれて何か感じてくれるとうれしいです。
その他の回答 (23)
- rakpon
- ベストアンサー率16% (2/12)
こんにちは。 けっこうキツイ意見を書かれている方もいらっしゃいますね。 そういった意見もうなずける部分がありますが、質問者様は今の状況を打破したいから、次女とも仲良くやっていきたいからこそ、ここに質問されたんですよね。 まず、今の状況で赤ちゃんを授かっても、赤ちゃんも幸せにはなれない気がします・・。 できることなら暖かい家庭に迎えてあげたいですよね。 小2なんて、まだまだパパとママに甘えたい盛りです。 でも質問者様がほんとのママじゃないという分別はつく年齢。 パパを取られちゃうという危機感もあって、質問者様にライバル心むきだしなんでしょうね。 質問者様がむかついてしまうのも当然! でね、そんな自分を、そして継母として家族に溶け込もうとがんばっている自分をまず認めてあげましょう。 誰も誉めてくれないのら、自分で自分を誉める! それから次女の素直になれない心理も認めてあげてください。 ほんとの親子でも相性があるから、キツク当たってしまうこともあったってしょうがない。 でもそんなときは、怒った後に「ごめんね」ってぎゅっと抱きしめてあげて、と言いますよね。 質問者様も抱きしめはしないにしても、理不尽に当たってしまったと自分でも思ったときは、ここは一つ大人になって「ごめんね」と言ってあげてください。 なんせ相手は小2の子供。同じ土俵に下がってしまっては「大人」の質問者様の負けです。 それから1日に一つでいいから、次女のお願い事も聞いてあげてください。 1日に一つなら、なんとかできそうじゃないですか? もし聞いてあげたら、そんな自分を誉めてあげればいいんです。 人間関係は鏡と言います。自分が嫌いと思っている相手は、向こうも自分を嫌ってくる。 次女の事はまだ、好きにならなくてはいいから、せめて「嫌い」という感情をなくすように努力してみてください。 彼女も小5、6になれば好きな男の子ができます。 中学、高校になったらパパに見向きもしなくなるかもしれません。 思春期になれば、男である父親には話せない悩みもでてくるかも。 そんなときに、質問者様が「母」にはなれなくても、よき理解者、相談相手となれる一番近い「大人」でいてあげられるようになるとよいですね。 それから新婚サンなのに、寝床にまで次女がついてこられては質問者様も不満はたまりますよね。 御主人とは毎日、話しは十分出来ていますか? 案外フラストレーションの理由は別なところにあるのかもしれません。 次女が寝入ってしまってから、そっと上で手をつなぎあって寝るのもよし、 携帯でらぶらぶメールを送り合うのもよし。 お義母さまに甘えられるのなら、たまには二人だけで食事に出かけるのもよし。 いつか子供は巣立ちます。 そのあと二十年、三十年、いやでも御主人と二人きりの時間が来ます。 そのときを幸せに迎えられるよう、御主人ともうまくスキを見つけて仲良くする時間を見つけてください。 回答にとりまとまりがなくなってしまい申し訳ありませんが、 質問者様の閉塞感が伝わってきて、なんとかそんなもやもやした気持ちが少しでも軽くなって、毎日をゆったりと過ごせるようになることを願って、書き込ませて頂きました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 う~ん確かに次女は我慢してると思います。上のお姉ちゃんにはケンカになったら負けるから言いなりになってるみたいですし、妹にはうっかり手を出してしまい私や義母に怒られて・・・。その上、私ですもんね。 子育ては「ゆったりゆっくり」といつも心に留めてるのですが、なかなか実践できていません。3人の中では一番友達も多く、社交的なので年頃になればすぐ彼氏を作りそうです。結婚も一番早いのでは・・・と思っています。分かっているんですけど、現状はモヤモヤ一杯です。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
#7です。私は逆の立場だけど、つまりはあなたのご主人と同じ立場ですよね。 私が夫と結婚した時、子供の父親になってくれる人が第一条件ではなかったですよ。 人生を共に歩くパートナーとして夫を選びました。 私が下の子を妊娠した時、私の親は連れ子がかわいそうだといい顔しませんでした。 でもね、夫に上の子の父親でいて欲しいから、自分の子は諦めろなんて無茶苦茶な話ですよ。結婚した以上自分の子供が欲しいっていうのは、当たり前の事だと思います。 ただ質問者さんは、今なかなか出来なくてストレスもたまってしまっているんですよね。 うちは下の子が出来て、この子のおかげで全員が血が繋がりました。家族として団結力が増しましたよ、間違いなく。 問題なのは娘さんと言うより、ご主人の対応かも? あなたを「母親の代わり」と言う扱いしかしていなかったら、それはご主人が悪いと思う。 子供を邪魔に思うなんてと言う方が居られましたが、どこの夫婦でも子供を預けて夫婦水入らずの時間を作るなんてやっていると思います。 特に血の繋がらないなんて問題を抱えている場合、要の方(私もしくはご主人)が気を遣ってバランスをとらなくっちゃって思います。 その結果、無事二人の間にお子さんが出来れば、全員が血の繋がった家族になれる訳ですから、その努力をご主人にお願いするのも必要かも? 質問者さんがぐつぐつ煮詰まらない環境作りを今一度ご主人と相談してみてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様ように早く実子が欲しいです。子供も「弟が欲しいな」と言ってくれています。だっこやミルクなどの役割分担までしている状態です。 旦那は夜帰りが遅く、朝も子供が保育所・学校に行ってから起きるので、半母子家庭状態です。あまりゆっくり話をする時間はありません。 最初こそ学校行事など一緒に行きましたが、今では、私一人です。よそのお母さん軍団からジロジロ見られてつらい時もあります。 いちど有給でも取ってもらって一緒に考えてみます。
- chikegiku
- ベストアンサー率8% (7/85)
>3人子供がいる人と結婚したら自身の子供は持ってはいけないのですか? 回答者さんはそうは言っていないと思います。 今の状況で、実子が産まれたら起こりうるで有ろう事態を危惧していらっしゃるのだと思います。 >旦那は結婚する時、「子供達の母親が欲しいのではない、自分のパートナーとして結婚して欲しい」と言ってくれました プロポーズする時に「母親として結婚してくれ。」なんて言う男性はまずいないでしょ。そんなことを言うと引かれてしまいますから。 >旦那から「出て行け!!お前なんかいらん!!」と怒鳴られたので そうでなければこんな台詞は出てきません。 >母親としての義務は果たしてますよ 母親としての義務って何ですか?ご飯作って、身の回りの世話して、って言うのならただのお手伝いさんでもできます。愛情を持って育てるのが「母親の義務」でしょう。 >旦那は別に塞いでいた訳ではありませんし そうでしょうか?妻であり3人の母親であった女性が死んでへこまなかったでしょうか? 多少なりとも、ショックを受けるのが普通で、その様子を子供達も見ているはずです。 >4才の子(当時2歳半)にまで旦那から十分意思確認してもらい 大好きなパパが、喜ぶなら子供は我慢します。 >勝手に上がりこんではいません 言葉通りの意味ではなく、子供からすれば他人が家に入ってきて住み着いてると感じていると思います。 >暴言も虐待のひとつですね 言葉の暴力が一番心に残りますよ。 >私もあの子のお願いは聞かないようにしています。 自身できっかけをつぶしてどうするのですか? >頭を冷やす意味でも一日どっかに行こうかと一瞬思いました。でも、長女と三女がかわいそうだし いいことです。しばらく消えてみたら旦那さんも子供達も、いなくなった寂しさを感じてくれるかも知れません。さみしさを感じてくれないならあなたは必要とされない人なのでしょう。まだ、お若いなら次の人生を模索された方が、お互い幸せですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 愛情を持って育てろとのことですが、私は継母で本当の母親ではありませんから同じ愛情を持てというのはできません。私なりのやり方で接しています。 >子供からすれば他人が家に入ってきて住み着いてると感じていると思います 子供はそんな風には思っていません。想像で決め付けないでいただきたい。 ちなみに三女は父親を好きではありません。義母一番、その次私です。父親が近づくとさっと他の部屋に逃げます。抱かれたら大泣きします。
あの子が一緒に寝るせいで、新婚気分なんか味わったことがありません。 本気で言ってるの?怖い人ですね。 新婚気分を味わいたかったり、子供を邪魔者扱いするくらいなら、子持ちの男性との結婚なんて無理でしょ。 自分の気持ちを優先させて、子供の寂しい気持ちも理解できないなんて最低の継母。 ワガママもいい加減にしたら? いい機会だから離婚してあげたら?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >いい機会だから離婚してあげたら 離婚はしませんよ。 >自分の気持ちを優先させて、子供の寂しい気持ちも理解できないなんて最低の継母 ではどんな人が最高の継母ですか?教えてくださいな。
- sweet104
- ベストアンサー率11% (11/95)
その子が男の子だったらよかったのに。 ・・・だったら、父親にベッタリなんてしないし、していたところで「嫉妬」なんて感情もわかないでしょうからね。 きっと、今あなたが感じている嫉妬は、相手が何歳であれ誰であれ、御主人に関わる「女」(触れ合ったりしているならなおさら)に対して抱く感情なのではないでしょうか。もし、そうだったとしたら、何も気にする事なんてないですよ。相手は実の親子なんですから。しかも、子供です。 ・・・そんな事、分かっているとは思いますが、私があなたと同じ状況にあったら、同じように二番目の子に対して、嫌悪感を持つと思います。なぜなら、その子を1人の女として見てしまうから。 文面から見ても、当然のことながらあなたは「母」ではなく、「女」でいたいタイプなのではと思います。新婚であるならなおさらですよね。今、抱いてしまう感情は仕方のない事と思います。 子供が見ていたって構わないと思います。我慢しないで、あなたもどんどん御主人に甘えればいいと思います。 楽しい意味で、女の子4人でパパを取り合う~みたいな。・・・そんなドラマのような展開はありえないかもしれませんが、いい意味でその子と張り合っちゃうのもありかな、とも思います。喧嘩や陰湿なのはダメですけど・・・ 全然回答になっていなくて、ごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうかもしれませんね。男の子だったらこんな感情はなかったと思います。 次女とは旦那の取り合いにすでになっています。 私へと次女への愛情は違うと頭では分かっているのですけどねぇ。
- murachaki
- ベストアンサー率60% (29/48)
まだ子育てをしたことのない専業主婦ですので、お子様への対応をどうこう…というのはおこがましいかとは思うのですが… 他の回答者様へのお礼も読ませていただきましたが、 gon5taroさんはご主人に3人のお子様がいらっしゃることを承知で、その子達の母親になるつもりでご結婚されたのですよね? それでしたら、一般的な新婚だからこうしたいとかこんなこともできるとかそういう期待は最初から捨てておくべきではないでしょうか。 世間一般でいうところの初婚とはお立場が違うと思います。 血のつながらないお子様方のの母親になる覚悟を決めて結婚しているのであれば、どのお子様も今が一番親の愛情を一身に受けなければいけない時期だと思いますし、「妻」である前にまずは「母親」である努力をするべきかと思います。 お互いに初婚同士のご夫婦でも、たとえばできちゃった結婚だとふたりきりでいられる時間はごくわずかで、あっという間に「母親」と「父親」になり、常に育児終われる毎日です。 お互いのことを分かり合える時間が結婚前から少ないものですから、離婚率もでき婚のほうが高いようです。 gon5taroさんの実父・母様方は、ご結婚前に反対されなかったのですか? 子育てを経験したこともなく、主婦を経験したこともない女性が、いきなりある程度には世間の分かる年頃のお子様を3人も抱えるのです。 並大抵の努力では片づかないことと思います。 それに加えて不妊治療もされているのですよね。 精神的なご苦労も相当なものとお察ししますが、 ですが、あえて言わせていただくのなら、 そこまでしてお子様は必要でしょうか? 経済的にどれほどのゆとりがおありかは分かりませんが、現実に出産をすれば4人目、5人目を育てていくことになりますよね。 現実問題として2番目のお子様をお嫌いであると公言されている以上、ご自分の血のつながったお子様が生まれてしまえば、愛情のメーターがどのように傾くか、gon5taroさんご自身が一番想像できるのではないでしょうか。 そんな状態でお子様を望むのですか? 最初にも書きましたが、お子様連れのご主人と結婚する覚悟を決めた以上、金銭的・精神的・肉体的に条件がそろわないなら、出産を生涯あきらめる覚悟も必要かと思います。 それでなければ、3人のお子様方は、いつまでたっても「他人」ではないでしょうか。 今朝喧嘩をされたとのことで、ご主人の台詞の一端を拝見しますと、ちょっと亭主関白なご主人なのかな? 私の友人は5歳の子持ちバツイチですが、現在「結婚相手」を探しているところです。 第一条件は、「息子のお父さんになってくれること」です。 二番目の条件として「私(友人)が一生世話をしてあげてもいいと思える男」だそうです。 愛情は必要ですが、子供のいる身としてはやはり子供が最優先です。 子連れの結婚なんて、ある意味こういうものではないでしょうか。 子供が一番で、愛情は2番以下です。 どのようなプロポーズをされたかはわかりませんが、「gon5taroさんを妻として迎える」ということであったとしても、無意識のうちに「ただし、母親としての義務を果たす妻」という但し書きがあるはずです。 gon5taroさんには継子でも、ご主人には血を分けた、しかも最愛の奥様との間の子供です。 この愛情の違いを理解するのはどんな奇麗事をいっても、やはり継母では無理だとは思います。(悪い意味ではないです) その最愛の子供達を、母親になるべき人間から悪く言われるから逆上するのかも。 「まだ愛情が足りないのか」「まだ母親になりきれないのか」 ご質問に対するアドバイスにはなっていないかもしれません。 申し訳ありません。 結婚3年目とのことですので、もうさすがに新婚がどうのとは言っていないと思いますが、 やはり子連れの男性にそれを承知で母親になることを覚悟してすべてを受け入れる覚悟で嫁がれたのなら、まずは自分のことより子供のことを最優先に考えて差し上げてください。 それは初婚同士の家庭でも、子供が生まれればあたりまえのことです。 gon5taroさんは出産の過程こそ省きましたが、3人の子供を社会に出せる人間に育て上げる母親としての義務があるのです。 4番目の子供のことはその次ではないでしょうか。 妻であることとか、血のつながりとか、夫であってほしいこととか…そういうことを考える以前に、母親としての義務をはたすことこそが、お子様方がもう少し大きくなった時(できるのなら今でも)に気持ちを分かち合うことができることにつながっていくのではないでしょうか? 長文、失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は子供を産んではいけないのですか?3人子供がいる人と結婚したら自身の子供は持ってはいけないのですか?お言葉ですが、経済的な余裕はあります。旦那も同年代の平均よりはもらってますし、3人を成人させてやるくらいのお金はあります。それは前妻さんの保険金です。4人目の分は二人で稼がないとと考えています。周りからも「まだできないのか」と言われたりもします。みんな子供ができることを周りは望んでいてくれているようです。 旦那は結婚する時、「子供達の母親が欲しいのではない、自分のパートナーとして結婚して欲しい」と言ってくれました。かと言ってイコール3人の母親になることですからある程度の覚悟は決めて結婚はしました。母親としての義務は果たしてますよ。ただ、好きになれない愛せないだけです。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
私は逆の立場の人間なので、あまり参考にはならないかもしれませんが。 問題のお嬢さんは8歳ですよね? 私の下も娘はつい最近やっと9歳になりました。 正直、8歳の子供って実の子であろうと継子であろうとそんな感じなのではないのかな?って思いました。 いっつも父親にいい顔して取り入っているのに、いなくなると手のひらを返して「お母さ~ん」です。 いつも喧嘩になるのは、判ったような口を利いたり、父親に言いつけていたり・・・私の実子なのにこんなものです。 ここに血の繋がらない親子の問題がからむから、難しく感じてしまうのでしょうね。 私の上の子は私の連れ子です。(障害がありました) 夫が下の子をかまってばかりだと、私の内心が穏やかでない時も実はありました。「どちらも同じだ~」と言ってはくれても態度が違うじゃない・・・なんてね。 質問者さんにお子さんが出来れば、ますます複雑な感情が入り乱れそうですが、そのお子さんが8歳くらいになった時、同じような態度をお母さんに見せてくれるのではないかな? 要は8歳くらいってそんなものなんだと割り切ってしまわれるのが一番早いような。 うちの9歳も邪魔ですよ~ ほんとに。 ご主人とゆっくり出来る時間を義母さんに協力して作ってもらうとかダメですかね? 少し質問者さんに気持ちのゆとりが出来たら、何とか今の一番難しい時期が乗り切れるのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 8歳ですとこんなもんですかねぇ~~私もいろんな育児書なんかで勉強をしててもいざ実際に子供に接したら、怒りがこみ上げてくるのです。 気持ちに余裕が欲しいです、今は本当に。
- chamomo
- ベストアンサー率27% (35/129)
>子供達からも毎日電話や手紙をもらい、迎えて頂いたから一緒に生活している と仰っていますが、まだ小学生のお子さんに完璧な切替を望むのは無理ではないでしょうか。 ご自分がお子さんたちの立場だったら、と考えてみて下さい。「今日から新しいお母さんだよ」と言われて、無邪気に懐いたりできますか? 私なら、いくら死別でも父親が子供たちの前で「オトコ」としての側面を見せることも、新しいお母さんがまるで最初からいたかのように振舞うのも正直嫌です。「おかあさん」と呼ぶことすら、産みの母を裏切っているような気がしてしまうと思います。 塞いでいた父親が明るくなるのなら、と、自分たちは我慢する道を選んでいるのではないですか? お子さんたちは小さいながらもgon5taroさんと打ち解けようと頑張っているんではないですか? 父親だったら、新しい妻へのフォローより自分の妻を受け入れようと頑張っている子供たちのフォローを優先させて当然ですし、妻になった人はその辺のことを覚悟の上で嫁いできたのだと理解していると思います。 愛情に飢えているお子さんを邪魔者扱いしないで欲しいです。 子供たちにとって邪魔者なのはgon5taroさんのほうではないでしょうか。 普通の独身男性ではないことくらいご存知だったのでしょう? 受け入れようと覚悟して結婚したのであれば、最後まで耐え抜いてお子さんを理解しようと努めるのが親の道だと思います。 実子だってそんなにうまくは育てられませんよ。生まれる前から心を砕き、互いにぶつかり合って今の親子関係を築いたのだと思います。 途中から入ってすぐに本当の親と同格になんかなれませんよ。 無理に愛せなくても当たり前なんです。 無理に「母親」になろうとせずに、子どもたちのよき理解者、もっと言えば仲良しの近所のおばさんくらいの位置を目指してみてはいかがでしょう。 このままではもし次のお子さんを授かったら感情の赴くままに娘さんたちに当たってしまうと思います。それはgon5taroさんの本意ではないですよね? 子供たちと仲良くなりたいと願ったのは、決して旦那様と結ばれるために子供たちを手懐けたかったから、ではないですよね?
お礼
ご回答ありがとうございます。 無理やり「お母さん」とは呼ばせていません。前妻さんは「かあさん」と呼ばれていたようですが、私は「ママ」です。子供たちなりに産みの親、育ての親を分けているようです。呼んでもらえるまでに一緒に生活し始めてから半年くらいかかりました。それまでは「おねぇちゃん」でした。 旦那は別に塞いでいた訳ではありませんし、私自身そのようなことを書いてもおりません。 >子供たちと仲良くなりたいと願ったのは、決して旦那様と結ばれるために子供たちを手懐けたかったから、ではないですよね? 当たり前です。違います。心外です。
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
こんにちは。 毎日子育てご苦労様です。 想像以上の子育ての困難さと、不妊のストレスでさぞかしお疲れのこととお察しします。 私はまだ出産後半年の新米です。 ですがずっと子供に恵まれなかったため、妊娠できないストレスは知っているつもりです。 質問者さんは大変神経を消耗していらっしゃいます。 でも、お母さんをなくされたお子さんたちはもっとつらい思いをしているかもしれません。 今まで自由に甘えていたお母さんがいなくなり、ちょっと緊張を強いられるお父さんとおばあちゃん、そしてもっと緊張してしまう新しいお母さんの3人のお世話になる生活となったからです。 かりに今質問者さんにお子さんが授かったとします。 でもそのお子さんが幼いうちに不幸にも自分がこの世を去ることになったら そしてそこに新しいお母さんがやってきてちょうどワガママ世代のそのお子さんを扱いにくいからといじめたりしたら 質問者さんが天国からその光景を見たらどんな気持ちでしょう。 本当はもっともっと甘えさせてあげたかったのにです。 今の質問者さんはきっとご自分のことだけでもいっぱいいっぱいなのだと思います。 どうか、冷静に考える時間を持ってください。 ご主人にありのままを話し、今後のことをよく考えてください。 お子さん方をおばあちゃんにあずけて2,3日お二人で旅行にいく、あるいは質問者さんがしばらくウィークリーマンションでも借りて一人暮らしをしてみるなど…冷静に考える時間と場所を作るのです。 そして3人のお母さんでいつづけようと決めたら何があっても立派な社会人に育てあげるんだとどんと構えてください。 案外質問者さんの肩の力が抜けたらふっとコウノトリさんがやってくるかも知れませんよ。 私もギスギスした心で必死に仕事をしていた頃は授かりませんでした。 家を買って職場を変え、ゆったりした気分になったら突然妊娠したのです。 お腹の子は幸せになれるタイミングを待っていたのかもしれません。 質問者さんの幸せな結論をお祈り申し上げます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今朝、大ケンカになった時旦那から「出て行け!!お前なんかいらん!!」と怒鳴られたので、頭を冷やす意味でも一日どっかに行こうかと一瞬思いました。でも、長女と三女がかわいそうだし、義母に負担をかけてはいけないと思い止めました。 不妊治療ですが、AIHを5回失敗しており、もうそろそろ体外を考え始めています。継母やりつつの不妊治療は大変です。あまり理解してくれる人がいないので。子供が欲しい気持ちは一緒なんですけどね。 回答者様も子育て頑張ってくださいね。
- karupi
- ベストアンサー率34% (8/23)
よく言われる事ですが 3人兄弟の真ん中って どうしても扱いづらい事が多いんです。 うちには 小5・小1の女の子と 4歳・2歳の男の子がいますが(皆実子ですが) 小1の次女だけは他の子と全くタイプが違って 理解に困る事がしばしばです。 自分の子でもこうなのですから 継子でこのタイプとなると 質問者様も手を焼いておられると思います。 でも真ん中の子って 上からは抑えつけられ 下からは我慢させられるので 自分の存在を誇示しようとして 突飛もない行動に出る事が多いんです。 また 自分の欲求に対し 他の子より自分に正直なので 「お父さんにべったり」 というのは ごくごく自然な態度であり 決して質問者様に張り合おうとか見せつけようとか そんなつもりはありません。 ご主人の前では質問者様にあまり話し掛けてこない というのも 緻密に計算しての行動などではありません。 小2という年齢では それが当たり前の行動です。 (お父さんまでいなくなってしまったら という不安が そうさせるのだと思います。) むしろ一番上のお子さんの方が よほど我慢しているのでしょう。 実の母親を喪い 寂しい思いを抱えていても 素直に表現できないのだと思います。 (長子はこのタイプが多いです。) 4歳の末のお子さんは 実のお母さんの記憶はほとんどないでしょうから 今の家庭環境が当たり前になっていると思います。 しかし頭では分かっていても 元々自分と合わない子と急に上手くやれ という方が無理です。 ご主人と一度じっくり話し合われては如何でしょうか? そして もっと肩の力を抜いて ご主人に甘えてみて下さい。 「私の事も ちゃんと愛してほしい」と。 そして 次女に嫉妬しているという事も 素直に伝えてみて下さい。 お子さんの「パパにべったり」は まだ当分続くかもしれませんが ご主人にもっと質問者様への目を向けてもらえれば 今より少し 心に余裕ができると思います。 今後も困難な事が起こるかもしれませんが どうぞ前向きに 頑張って進んでいって下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、3人姉妹の真ん中なので、上の子に対して下の子に対していろいろ我慢してることはあるようです。その分父親に甘えているのかなぁ~と考えたりもしました。私だけでなく、義母も次女とは相性が悪いのか、他の2人と扱いが少し違うような気がします。それもあってよけいに「パパにべったり」状態になってしまうのだと思います。 暖かいお言葉、ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 暖かい応援、激励のお言葉ありがとうございます。読んでいて涙があふれました。親戚に言われたことがあります。「お前さんが家の要になっていくんだから頑張れ!!」といわれたことがあります。まさにそうですよね。 長女は我慢してると思います。次女よりお母さん子だったらしいです。クールでちょっと冷めている部分もあります。長女の小学校の入学式の早朝に倒れたそうです。入学式は急遽義母が出席したらしいです。前妻さんは意識が戻ることなく、一ヶ月後に亡くなりました。倒れた時三女が8ヶ月でした。即、お腹から出されました。体重は1353グラムでした。倒れた日が三女の誕生日です。 話がそれましたが、回答者様の言うとおり、本当の母親のような家族の一人として頑張っていきたいと思います。 子供は大好きです。喜ぶことをしてやるのが好きで、よくお菓子などを一緒に作っています。その笑顔を見ると、心が一杯になりうれしくなります。 あまり悩まないで、大らかに毎日を笑って過ごしていきたいです。 回答者様もどうか穏やかにお過ごし下さい。