- 締切済み
公募推薦の面接について。
24日に国際経済学部の公募推薦が有ります。 でもなりたい職業とかきまってないから答えられません。 どうしたらいいですか? 大まかには「国際関係の仕事」につきたいという希望が有ります。 でもそれがなんだか判らないです。 はっきりと決まっている人に比べたらマイナスですよね。 それと試験にはディスカッションがあります。論理的に!!と先生にはアドバイスを頂いたんですけど正直判りません。 どうしたらいいですか? 毎日毎日そのことで眠れません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
> でもなぜ千葉県の大学だと言うことがお判りになったのでしょうか? > 国際経済学部ってあまり無いものなんですか? > ずばり当たっていたので驚きました。 国際経済学部で、今の時期に公募推薦入試があり、グループ面接があるというふうに絞り込んでいくと、大体わかります。 > 私が思いつくのは海外青年協力隊。 > でもそれは外国語学科ではなく国際経済を選択した理由になり得るのでしょうか? > もしそれになりたいとしたら経済を学ばなくてはいけない理由になるのでしょうか? 経済と直接結びつけるのはなかなか難しいですね。大学で学べることをよく調べ、何か接点がないか考える必要がありますね。パンフレットなどで、講義内容などを見て考えてみてください。 一つのやり方として、経済格差の問題を指摘するというのもいいかもしれません。 それに、海外青年協力隊というのは、大学卒業後すぐに就く仕事になりえるのかというのも疑問です。詳しくはわかりませんが、ある程度社会経験を積み、それなりのスキルを身につけた人が、そのスキルを提供しに行くというのが、僕の持っている海外青年協力隊のイメージです。ですから、もし、そのことを面接で言うのであれば、語学のほかに、どういうスキルをこれから身につけようとしているかも考えておいた方がいいでしょう。 頑張ってくださいね。
ANo.#1のshinkishuです。 > えっと・・・まず私はなりたい物よりもここの大学の環境やコンピューターの充実にひかれたんです。 > とりあえず見てみようという感じで行ったら見事に惚れてしまいました。 でしたら、そのことはぜひはっきりと伝えるべきですね。でも、いかにも募集要項やパンフレットを見て考えたというような言い方は避けてください。実際に自分の目で見て惚れたのですから、具体的にどういうところを見た結果、どういうふうに惚れたかを話してください。 > その後に自分は何になりたいのか考えたけど、よくわからなくて。 > 英語が好きだから、そういう関係に行こうかなって思ったんです。 sutieさんの受験する大学は、千葉県にある大学ですね。あそこの大学には外国語学部もありますよね。でも、外国語学部ではなくて、国際経済学部を受験するからには、何か理由があるはずですよね。そこの部分をよく考えて頭の中でまとめてください。「国際関係の仕事」までは決まっているのでしたら、一つではなくても、いくつかイメージしている仕事はあるはずです。 また、志望動機以外にも、高校生活で最も印象的だった出来事とそれについての感想とか、部活動のこととか、入学してからの抱負など、よくある質問についても、おおよその返答を考えておきましょう。 それから、グループ面接ですが、他の人よりかっこいいことを言おうとか、たくさんのことを言おうとか考える必要はありませんから、はきはきと喋ってください。予想もしない話題が出ても慌てないでくださいね。今世界は大変なことになっていますから、そのことについての考えをまとめていくのもいいでしょう。 とにかく、過去の入試の情報をできるだけ集めてください。最近は、推薦入試やAO入試が増えているので、予備校や受験関係の出版社などにも、過去の面接データがあったりします。一度問い合わせてみるといいと思います。それで、その情報に基づいて、学校の先生に模擬面接をしてもらって下さい。何度か練習していくと、自信も付き、随分違いますよ。 頑張れ!
お礼
お返事ありがとうございました。 あぁ、そうか。って納得の連続でした。 でもなぜ千葉県の大学だと言うことがお判りになったのでしょうか? 国際経済学部ってあまり無いものなんですか? ずばり当たっていたので驚きました。 国際的な仕事・・・。私の中では貿易関係、銀行関係、などが思い浮かぶのですが、でもそれは本当に私のやりたいと思っている国際関係の仕事とは思えないのです。 もし仮に、貿易関係に・・って嘘を言ってその動機は?と聞かれても絶対といっていい程、答えられません。 嘘を考えても見抜かれると思います。 いきなりなんですが、今日の放課後に面接の問題に対する回答を考えて見ました。 それで、改めて自分は何をしたくて、何ができるのだろうかと考えました。 その時ぱっと思いついた事なんですけど・・・アフガニスタンとかの難民の人たちの映像をテレビなどで見て、心から素直に「なんで世の中には私たちが当たり前にしていることを出来なくてくるしんでいる人たちがたっくさんいるのだろうか。何か力になりたい!」って思う事を思い出しました。 その時は、何かピント来るというかこれだぁ!って思いました。 そういう人たちを救いたいというのはきっと前から思っていたことだと思うんです。 でも、大学の推薦の事にこだわりすぎていたのか自分のしたい事がわからなかったのかも知れません。 こういうのにはどう言った仕事が有るのでしょうか? (質問の意図がずれてきてしまったかもしれませんね。) 私が思いつくのは海外青年協力隊。 でもそれは外国語学科ではなく国際経済を選択した理由になり得るのでしょうか? もしそれになりたいとしたら経済を学ばなくてはいけない理由になるのでしょうか? 話が前後しますがそもそもその大学はどちらかというと、国際経済の方が比較的入りやすくなっています。 初めはその大学が気に入りどうしてもはいりたいということで国際経済学部を選んだと言っても嘘ではありません。 でも調べていくうちに、惹かれ始めたのも事実です。 私の場合、夢があってそのためにこの大学にいくという選択の順番では無かったのでどこかでかみ合わなくなると思うんですけど、私が今日、ついさっき思ったことについてどう思いましたか? 充分中途半端なのかもしれません。 でも、私が今やりたいと思うこと、それが「困っている難民の人たちを助けたい!!」と言うことなんです。 貿易関係や銀行関係よりは私の正直な気持ちなんです。 思いつきだろ?!と思われるかも知れませんが、そのことについてまたアドバイス頂けたら幸いです。 毎回丁寧に有り難うございます。
大学受験の面接では、最低限次の二つのことは答えられるようにしていってください。 1.なぜこの学部学科を志望するのか。 2.なぜこの大学を志望するのか。 sutieさんの場合、上の書き込みを読む限り、1の方は比較的わかりますが、2の方はほとんど自分でもわからないのではないですか? 面接というのは、学力試験ではわからない、志望の強さや適性を見るために行われます。「早く合格を決めたいから」「この大学なら入れそうだから」という気持ちで受験するのだとしたら、面接官には簡単に見破られてしまいますよ。 まず自分自身で、どうしても入りたいという気持ちを確認してください。面接のテクニックはそのあとの話です。 ちょっと厳しいことを言いましたが、頑張ってください。健闘を祈っています。
お礼
お返事ありがとうございました。 うまく表現できていなかったです。 えっと・・・まず私はなりたい物よりもここの大学の環境やコンピューターの充実にひかれたんです。 学部学科を先に決めて大学を決めるのが普通なんですけど私の場合逆だったんです。 とりあえず見てみようという感じで行ったら見事に惚れてしまいました。 その後に自分は何になりたいのか考えたけど、よくわからなくて。 英語が好きだから、そういう関係に行こうかなって思ったんです。 だから、shinkishuさんの言う2の「なぜこの大学?」っていう質問の方がむしろこたえられます。 うまく言葉にと言うかメールにするのも苦手なんで何が言いたいのか判らないかもしれませんが、またアドバイスを頂けたら光栄です。 宜しくお願いします。
お礼
毎回ご丁寧に有り難うございます。 そうですね・・・。 やはり、技術を持った人が行く物なんでね。 もう少しよくしらべてみます。 ありがとうございました。 また困った事があったらアドバイスお願いします。 頑張ります。