- 締切済み
鉄道写真教室&サークル
こんばんは。 鉄道写真の撮り方を教えて頂ける教室や鉄道写真を撮る一般の趣味サークルのようなものがあれば教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sasurai2ch
- ベストアンサー率28% (38/135)
爆走する列車を迫り来るような迫力で撮るには それなりの機材が必要です 高速シャッターが切れる一眼レフカメラに300ミリ以上の望遠ズームレンズ 重い機材を支える頑丈な三脚 一式を新規に揃えるとなると最低30万円以上(デジタルなら50万円以上)は必要です 3万円程度で200万画素ほどのデジカメなら 駅構内のホームなどで停車している電車の様子や駅名標などを撮る程度でしょう 撮るものに合わせた機材編成も重要なポイントです 撮影結果は機材の価格と相応に比例する場合があります しかし 『写るんです』でもスキルさえあれば高級な機材に負けないぐらいのイイ写真が撮れるのも事実です 写真誌や他人の作品を比較するなどして見るよりも 『自分のイメージどおりの画像』になったのかが最も重要です よけいなものが映り込んでいないか? 被写体にフォーカスは勿論 露出は合っているのか? 画角は合っているのか? 見切りはいいか? 背景のぼかし具合はイメージどおりなのか? あれもこれもとよくばって画角に取り込んでいないか? ファインダーの中で整理してからシャッターをきりましょう 初心者はまず・・・ 機材の使用方法を熟読しておきましょう 停車している列車は迫ってみましょう 車体の表記などを撮る場合はファインダーいっぱいいっぱいにおさめましょう 駅名標は迫って1枚と背景もある場合は背景も取り込みましょう 相手は鉄のツヤツヤの塊です ストロボの直射はなるべく避けましょう ハレーションで撮りたいものまでトンでしまいます ストロボにはお金をかけてバウンス撮影可能な機種を選択しましょう ホームの屋根は大きなレフ板となりうる場合があります 駅に停車する列車は反対側のホームからも撮っておきましょう 編成の姿もおさめられます 高速で動いているものよりも止まっているもので基本をマスターしましょう 基本ができればどんどんと積極的に撮影するようにしましょう そのときに機能面で不足をかんじてきたことが機材のグレードアップを検討するタイミングです しかし 撮影技術 すなわち『ウデ』でカバーできることもあることをお忘れなく 撮影を数多くこなすと『いままで何を多く撮ってきたのか?』 『これから何を撮りたいのか?』などが整理できるでしょう 妥協で終わるデジタルカメラよりも妥協できないフィルムカメラのほうが経済的にも切迫した緊張感で撮影できるので上達は早いと思います まずはお手持ちの機材でじっくり撮ってください
No1の方の回答にあるように、鉄道友の会がよいでしょうね。 鉄道友の会 http://www.jrc.gr.jp/ 東京支部の「写真部会」がその専門的な役割をするところですので、気になるのであれば、問い合わせてください。 あとは、地方支部でも写真を撮っている方がありますので、その方にいろいろと撮影方法を聞いてもよいです。 JR東日本の鉄道ファンクラブと言うことで「Rail-On」クラブというのもあります。 「Rail-On」クラブ http://www.jreast.co.jp/rail_on/index.html
- kibou218
- ベストアンサー率24% (85/345)
鉄道写真に限定した趣味のサークルと言うのは、中々探すのが難しいと思います。 鉄道全般なら、有名なところとして、全国組織の鉄道愛好者団体「鉄道友の会」があります。 http://www.jrc.gr.jp/jrc.htm また、有名な撮影地では、イベント列車などが走る時は、同好者が集まりますので、話掛けると、同じ趣味を持つ者同士ですから、結構、話が弾む事もあり、機材とか撮影方法など情報交換出来ます。 鉄道写真に限定せず、写真全般と言うことであれば、探せば、地域のクラブとかカルチャーセンターの講座のようなものは結構あります。 鉄道写真も、風景写真やポートレート、スナップなど他のジャンルの写真と同様、基本的には同じスキルですから、こう言ったところで、写真撮影の基本を学ばれる事も、あながち無駄では無いと思います。
- 参考URL:
- http://www.jrc.gr.jp/jrc.htm