• ベストアンサー

育児に無関心?

いつも回答ありがとうございます。m(--)m おかげさまで、娘は元気に成長し、7ケ月の記念日につかまり立ちをしました。毎日うれしそうに、立っちして、私を笑顔で振り向く様は何とも言えずかわいいです。 今回ご相談したいのは、夫についてです。 皆様のご主人は、どのくらい育児に関心あり、協力的ですか? 私の夫は、優しいし、娘を愛しく思っているようですが、基本的に家事・育児は、女の仕事と考えているようです。それも無意識に。 平日は、仕事から帰るのはそれほど遅くないですが、 ちょこっと抱っこするだけ。 休日は、自分のやりたいことだけやって、私がお願いしないと何も手伝ってくれません。 オムツも着替えもお茶や食事をさせるのも、全く手伝うどころか、無関心なのです。 今子供が離乳食で、どんなものをどんな風に食べるのだろうとか、興味が沸かないものでしょうか? 私が家事で手が離せないときに泣き出しても、知らん顔なのです。 たまりかねて、麦茶飲ませてくれる?とか抱っこしっててくれない?とか言えばやってくれます。 しかし、いつも言ってばかりいるのも嫌だし、夫は平日仕事をしてくれているのだから、私は専業主婦だし、育児は私の仕事。とあまり頼らず頑張ってきました。でも最近、子供の動きが活発になってきて、目が離せなくなってきたので、ひとりで全てやるのがつらくなってきました。 休日くらい主人を休ませ、好きなことをやらせてあげたいと思う気持ちとは裏腹に、「何で手伝ってくれないの?」という不満がでてくるようになってしまい、喧嘩になってしまうことが多くなりました。 自己嫌悪になるばかりです。 もっと大変な子育てをされている方も多いと思います。私が甘えているのは、自分でもわかっているのですが、どうしても休日に夫が無関心なのが耐えられません。 皆様は、ご主人と育児についてどのような心構えをされておいでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.3

>私が甘えているのは、自分でもわかっているのですが suika0809さんは全然甘えてなんていないですよ。 だってお二人の子供なんですもんね。 頼んだらやってくれるなら、もう遠慮なくどんどん頼んでしまいましょう。 不満を抱えて喧嘩になってしまうのは つまらないですよ。 お子さんは今すごく可愛い時期ですし、いらいらして過ごすのはもったいない! 旦那さんをうまく利用して快適な育児をしましょう。 で、手伝ってもらった時はおだてましょう。 褒めましょう。お礼を言いましょう。 嘘も方便ですから、うまい事を言って旦那を木に登らせてしまいましょう。 例えば 私が使った手は・・・  ・今日ね、お昼寝の時に寝言で パパ、パパって呼んでたよ。   パパが大好きなんだろなー。 いいなぁ ちょっとしか面倒見ないのに好かれて。   毎日世話してる私はナンなのよー ムカつくー。   ・ あれ? 私といる時よりもすごい生き生きした顔してる!    やっぱ父親じゃなきゃダメな事もあるんだなぁ。 パパすごいなぁ。  ・ パパがおしめを替えてくれる時は ナンでそんなにおとなしいんだろ。   私が替える時は暴れるのに。 さすがパパだ。 などなど。 男は単純ですから おだてるといい気になってやりますよ。 私なんて旦那が帰って来たら のんびりしてました。 この際、女優になりましょう。 お母さんがイライラしてたり、夫婦喧嘩してるとお子さんの性格の成長にも良くないかも知れませんよ。 頑張って!

suika0809
質問者

お礼

>不満を抱えて喧嘩になってしまうのは つまらないですよ。 お子さんは今すごく可愛い時期ですし、いらいらして過ごすのはもったいない! 本当にそうですね!もったいないです。 具体的な経験談、ありがとうございました。 早速使ってみます。

その他の回答 (7)

  • karupi
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.8

女性は 妊娠 → 出産を経て少しずつ母性が育まれていくものですが 男性は ある日突然生まれてきた赤ちゃんを前に 「はい 今日からあなたはお父さんよ」 と言われるのですから 急に父親になれと言われても 難しいのでしょうね。 もちろん一人目の育児から 世の母親並に子供の面倒を喜んで見てくれる男性もいますが 大半は質問者様のご主人のように どう扱っていいのか分からない方ばかりだと思います。 我が家には4人子供がいますが やっぱりうちの主人もそのケースで 一人目の時など 全く何もしてくれませんでした。 休日なんか 私と子供を置いて 1日中パチンコ屋に入り浸ってたりしてたんですよ! 何度実家に帰ろうかと思ったことか・・・。 ただ今思えば 主人は 「何をしたらいいのか」 「何を手伝えばいいのか」 分からなかったんだと思います。 私も当時は それを上手く主人に伝える術を知らなかった為 一人うじうじ抱え込んでいたのですが 素直に 助けを求めれば良かったんですよね。 一度 ご主人とその事をお話されてみてはいかがでしょうか? その場合  ■お互いが落ち着いた精神状態である事  ■決して攻める口調ではなく 不本意でも(笑)ご主人の事も気遣いながら話す事  ■子供の行動範囲が広がった分 大変な旨を伝える事  ■決してよそのご主人と比べない事  ■「どんな時にどんな事をしてくれると助かるか」と   具体例を上げてみる こんな事に気を付けてみては如何でしょうか? ご主人も冷静に受け止めてくれると思いますよ。 一人目の育児は 本当に色々な意味で大変だと思います。 どうかご主人が協力してくれますように。

suika0809
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。4人のお子様をお持ちなんですね。一人でこんなに手一杯な私にとって尊敬の一言です。夫にうまく伝える術を少し考えてみようと思います。

  • yuyu27
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.7

こんにちは。 suika0809さん、全然甘えてなんていませんよ。 うちの主人もよく似た感じです。 自分は外で仕事をして疲れてるんだし、帰宅しても自分からすすんでオムツ替えたりしてくれることもありません。そういうのは全部女の私の役目と思ってるみたいです。 うちも、頼んだらしてはくれるのですが、その都度いちいち頼むより、自分でしたほうが早い・・なんて風にもなりますよね。 私の場合は、「この人はこういう考えなんだ・・」と諦め?が入ってるので、あまりそのことではケンカにもなりませんが。 娘がまだハイハイくらいの頃、主人が娘にあまり構わないから?か、私にばかりなついて、主人には寄っていかない・・主人が抱っこしてもいやがる・・という状態になり、私は一生懸命主人に娘がなつくよう、「ほら、パパだ~~」とか言って、主人が一緒に遊べるようけしかけたりしました。 そうこうする内、娘もパパに寄って行くようになり、パパも、自分から娘とあそぶのも増えました。 やはり、自分になついてきたらかわいいですよね。 二人の子供だし、一緒に育児したいですよね、 がんばって下さいね。

suika0809
質問者

お礼

自分と似たような状況の方がいらっしゃると、本当にほっとします。それだけで解決したような気分です。 でも、根本解決のため、もう少し夫になつくように工夫していこうと思いました。

回答No.6

私が子供を産んだとき母が、旦那にたくさん育児をさせなさい。そうすれば必ず子供がなついて、もっともっと育児に協力するようになるから。といいました。 最初は不器用な夫がオムツ替え、お風呂、離乳食をあげるのを見ていられませんでしたが、母の言う通り子供はなつき今ではお父さん大好きっ子です。 言えばやってくれるのならまだ間に合うのではないでしょうか?もっと気楽に、あれやってこれやってとお願いしちゃえばいいと思いますよ。 かかわっていけば子供への愛情もどんどんわいてくると思います。毎日の積み重ねだと思います。 がんばってください。

suika0809
質問者

お礼

>言えばやってくれるのならまだ間に合うのではないでしょうか?もっと気楽に、あれやってこれやってとお願いしちゃえばいいと思いますよ もう少し気楽に構えたほうが良いのかも知れませんね。確かに、心では自分がやったほうが手間がかからないと思っていたところもあります。 少しずつ、夫のレパートリーを増やしていこうかな。。と思いました。 ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

こんにちは。 たぶんたくさん、回答をしてくださる方がいると思います。 とりあえず、育児は2人でするものです。あなた一人で家事も育児もなんて考えない方がいいです。これからどんどん大変になってきます。出来れば今のうちに旦那様ときちんとお話したほうがいいですよ。 うちも何度か主人とは話をしています。共働きのせいもありますが、子供を育てるスタンスについては、かなり不満がありました。なぜ、パパは手伝うなのでしょうか?私には理解できません。ママは、子供の事を一番に、主人の事を2番にそして自分の事は最後です。トイレにいけなくて3時間なんてざらです。 でもパパは?というと、自分のことをすべてして時間があいたら、ちょっと子供でも見るかって感じです。おまけにみてやったぞ!といわんばかりの時ってあります。子育てはお手伝いではないのです。 話しても、分からないし自分もイライラしてきます。旦那は、そのうちうるさがって聞く耳を持たなくなります。だからうちは、3ヶ月に1度くらい手紙を書きます。今不満に思っていることや、どうして欲しいかなどです。 帰ってきてご飯食べてから、読んでもらったりしています。主人も冷静に読めるので、きちんと伝わります。紙にも残るので、何かの時に思い出せます。 別に、全部半分やってもらいたいとかではないんですよね。大変だなって分かってもらえたり、ちょっとみてもらえたりするだけで、ものすごく楽になることあるんですよね。それだけでも分かってもらえたら、きっと楽になりますよ。 ママに休日もないんです。ぱぱが週休2日だとしたら、1日私に分けてくれませんか?位いえる立場なのです。 実際できるかって言うと無理ですけどね。だからこそ、ありがとうの一言が欲しいですよね。なんて思います。 頑張ってください。

suika0809
質問者

お礼

共働きなんて、更に大変ですよね!お忙しいところ有難うございます。 家の夫は、回答者さんのご主人とそっくりです。 「手伝う」だし、「やってやったぞ」という感じ。。 私が仕事をしていないので、働いていることを持ち出されたら何もいえないのがわかっているので、正直怖くて、本音ではなしあえていないのだと思います。 でも、不満ばかりたまらないように、少し話をしてみようと思いました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

31 4歳半の子持ちのおっさんです 元々私は子供が好きでしたので周りの方のは知りませんが一緒によく遊んでますよ ただ 旦那様はどうして良いかわからないんじゃないでしょうか?? たとえば おむつを替えたとしてもママよりは手つきが悪く 子供もウロウロと・・・ 横でママはそうじゃなくってこうするの! ってなったら もうしない!!ってなるような感じじゃないですかねぇ ましてお嬢さんですし 私は息子なのでだいたいの扱いは自分を見てるのでわかるのですが 娘だとやっぱりうんちの時の拭き方やお風呂での洗い方等わかりません ちなみに私はチビが寝てからゲームや趣味で遊んでおります たぶん無関心ではなく どうして良いかわからない って感じだと思いますよ 特にまだ意思の疎通が出来ない年ですし  一応男の立場としての弁明いたしました #1さんもおっしゃってますが夫の教育もママの仕事ですよ!!(笑)

suika0809
質問者

お礼

確かにわからないんだろうと思います。 それに女性だって子供の相手が上手な人とそうでない人がいますものね。私も、生まれるまでは後者でしたし。平日長く子供と一緒だから、どうすれば喜ぶか泣き止むか私より知らないでしょうし。。 男性の意見、参考になりました。 ありがとうございました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.2

こんにちは。 読んでて「まったくうちの主人と同じだわ」と思いました。 優しいし、娘をとても大切にはしてくれていますが、そういう雑事は女がするもの、みたいな固定観念があるみたいで。 で、私は専業主婦だし、主人は外で働いているのだから私がしなくちゃ、みたいに思ってました。 でもねー、正直1人じゃしんどいときってありますよね。 私はそのことで2回けんかしました。 「全部しろとは言ってないでしょ。私が手が離せないときぐらいはやって欲しい。おむつをかえるのがイヤなのはわかるけど、私とあなたの子供でしょ!」と。 1回ではわかってもらえなかったのでもう一度言うことになりましたが。 そうしたらいやそうでしたけどなんとかするようになりました。 私の主人は育児が大変とは頭では理解していましたが、本当はどうなのかよく判っていなかったように思います。 ご主人の性格がわからないのでアドバイスがむつかしいのですが、ご主人にわかってもらえるように話をするなり、行動するなり、したほうがいいと思います。 言わなくてもわかってる、ということはないんだな、と私は思いました。 だんだん子供も大きくなって「パパー」と甘えるようになったら、かわいいですからまた変ってくると思いますよ。

suika0809
質問者

お礼

私と同様の方がいらっしゃるとわかり、心が軽くなりました。私の身近には、家事育児完璧で、だんな様にも優しいみたいな人ばかりなのでめげそうになっていたのです。。 主人は、亭主関白の両親のもと育ってきていて、典型的なパターンなのです。 固定観念を変えさせるのは、難しそうですが、少しずつ歩み寄っていけるようにがんばろうかなとおもいました。ありがとうございました。

回答No.1

8ヶ月の母です。 残念ながらそういうダンナさんは多いようです。 ましてや、子供と触れ合ったりした経験がないならなお更です。 これは話し合って解決するしかないと思います。 子供は夫婦の協力があって育つんだと。。。 ただね、やらないのとやれない、または気がつかないのでは大きな差があります。 言えばやってくれるなら、ある程度改善の兆しがあるのでは。 うちでは予め分担を明確にしています。 (ダンナの分担) ・お風呂 ・家事をしている間にあやす ・夜寝かしつけること 最初は大変そうでヒィヒィ言ってましたが、今では習慣になり、逆に勝手にこっちがするとさみしがります。 彼曰く、「接する場が少ないんだから、仕事とらないでくれよー」 夫のコントロールも育児の一つですよ。 がんばってください。

suika0809
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、一度話合うべきなのですね。。 言わずにわかってもらえると思うのが間違いなんだなとおもいました。 育児分担されているとの事、素晴らしいしうらやましいです!寝かしつけなんて、娘が寝付けず騒いで自分が寝られないときのみやってくれますが、半分怒ってるんです。。。 私にとって、育児に限らず、夫のコントロールが人生の課題かもしれません。

関連するQ&A