- ベストアンサー
一緒に働いているパートに関して
現在食品スーパーに勤務しており、4年目ですが人間関係でどうしても引っかかる事があります。 それはあるパートの人の事なのですが(仮にAさんとします)、そのAさんの働き方に僕はかなりの不満を持っています。 まず、非常に仕事が遅い事です。これには多少の個人差があり僕も充分理解していますが、Aさんは遅いというよりもわざと遅くしているよう見受けられるのです。Aさんは契約時間が少し短いため、少しでも残業をしたいという気持ちだと思うのですが、会社の方針としてパートの残業は極力抑えなければいけませんし、Aさんもそれを知っているのですが、仕事の合間に頻繁にトイレに行ったり、連絡ノートを何度も読み返したり、業務が終わっても頼んでいない掃除や整理をして、時間を見計らってタイムカードを切ったりなどです。ひどい時は、何故か店の裏に隠れているような時もあります(何をしているのかはわかりませんが)。 偶然見つけて何しているのか尋ねても「いえ、別に」と言ってどこかに行きます。 他に、指示を出しても「解ってます!」、間違いを指摘しても「知ってます!」と、つんけんした態度で接してくるため非常に感じが悪く思います。 こういった事は店長なり上の人間に相談すべき事なのですが、店長に相談しても毎回「う~ん、そうか~」「困ったな~」ばかりで結局は「しばらく様子をみてそれからまた考えるか」などで答えが出ません。 正直、このAさんに関しては個人的な感情ではなく、部門長として考えても必要には思っていません。代わりは他にもたくさんいるし、出来る事なら辞めて欲しいとも思うくらい嫌いです。今後このAさんをどのように扱っていくべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
嘘も方便ですね。僕が若い分、少しなめられているのかと思うとさらに怒りがこみあげていましたが、自分の今の立場(権限)を利用すべきですよね。 自分の部下が真面目で責任感の強い人たちなので、さらにAさんの行動が目立ちます。でもやっぱり許せません!!