- ベストアンサー
合唱コンクールで・・・
中3の女子です。 11月に合唱コンクールというものが、学校であるのですが、 練習の時に、指示を出したりとか、 クラスをまとめていくというような係りになりました。 ですが、私は、そういうのが得意な方ではないので、 どうやってクラスをまとめればいいのか、わかりません。 小学生の時に学級委員をやったときも指示を聞いてくれなかったし、 クラスは全然まとまりませんでした。 どうやって、クラスをまとめたらいいんでしょうか? くだらない質問かもしれないですけど、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リーダー的な子に助けを求めるのが一番でしょうね☆パートリーダーってやつです(><)パートごとに一人リーダーを決めて、連絡事項はそのリーダーに伝えて、各パートの人たちに伝えてもらう、、、、って感じで☆ 一人で抱え込むと必ずしんどくなります、ましてやまだ中学生なら一人でクラスをまとめるのは至難の技です↓ 頑張ってください!!
その他の回答 (3)
練習の時の指示の出し方ですが、身ぶり手ぶり、顔の表情(!)が中心になるので、わかりやすい事が大切です。最初は照れると思いますが、 準備 1.右手で、曲のリズム(4拍子とか3拍子)を取れるよう練習する(やや大きく)。 2.各パートの歌いだしを見つけて、楽譜に印をつける 練習 3.曲の出だしは、1小節分からぶりをするか、伴奏の人に勝手に始めてもらい、それに合わせてリズムを取りはじめる 4.演奏中は声を出さないで口だけ動かして「歌詞」を読む。歌詞が、かけあいになる所は、かけあいにして読むか、どちらかを優先させる。 6.曲の最後は右手を前に出して止め、次に左手を「パー」の形で目の高さに上げたあと、「グー」にしながら下げる 余裕があれば 7.楽譜をつけた歌いだしの印の 7-1)3拍前で、歌いはじめるパートの方を見て、 7-2)2拍前で床を見て、 7-3)1泊前で天井を見る 8.最重要事項 こわい顔をしない事。心持ちあごを前に出し、ほお骨を上げる。指示する人がこわい顔をしていると、歌っている人もみんなこわい顔になり、こわい声が出ます。
お礼
回答をありがとうございました。 ごめんなさい。指揮者じゃなくて、実行委員みたいな係りなんです。 説明が足りなくて、すみませんでした。 指揮者って難しいんですね。
- saccoarigatou
- ベストアンサー率40% (220/549)
係りは合唱コンの実行委員とかですか? だったら、指揮者や各パートのリーダーなどとよく話して、どういう曲に仕上げるかをよく話して、曲のイメージを統一するのが一つ。 指揮者は曲に対してのイメージをみんなにはっきり伝えてもらう、パートリーダーには、その曲のイメージに近づくよう、各パートを指導してもらうなど、誰がどの仕事をするかをちゃんと考えて、それを指揮者、パートリーダーと話して意思疎通をしてから、クラスに伝えるといいと思います。 一人でしようとせず、まずはリーダー格の人達と相談、それをクラスに伝えれば、協力を得やすいんじゃないかと思います。 伴奏をやる人は一番音楽に詳しいと思いますので 伴奏者の意見も貴重ですので、いろいろと質問するといいと思います。 自分ひとりで背負い込まないで、各リーダーと協力体制を築けば、やりやすいと思います。 最初はなかなかまとまらないかもしれませんが、合唱コンが近づけば、みんな必死になってくると思うので、練習時間もうまく組んで前向きにがんばってください。 もしそれでもまとまらないようだたら、学活とかで、みんながどうしたいのか、聞いてみるのもいいと思います。
お礼
回答をありがとうございました。 >係りは合唱コンの実行委員とかですか? はい。実行委員です。 具体的でわかりやすい回答、ありがとうございました。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
多分、指揮者もしくは指揮者補佐(もしくはパートリーダー)みたいな役割なんだとおもいますが、「まとめる」の意味は「どのように指示したら素晴らしい合唱が作り上げる事ができるか」というより、「クラスメイトに合唱をやる気がない、どうすればよいか?」という事でしょうか?
補足
回答をありがとうございました。 はい。そんな感じです。 まだ、練習が始まっていないんですが、 そうなることは予想できるので、 はやめに質問させていただきました。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 回答をありがとうございました。 そうですね。パートリーダーは決まっているので、 協力してもらうようにします。 >>一人で抱え込むと必ずしんどくなります 他にも同じ係の子がいるので、相談しながらやりたいと思います。 ありがとうございました。