• ベストアンサー

公式サイトや雑誌サイトの実写サンプルについて

商品の公式サイトや、雑誌のサイト見てると、実写サンプルがありますが、あれは絶対補正ソフト使ってないと言い切れるものなのでしょうか? 疑り深いので、どうしても勘ぐってしまいます。 バレてしまうリスク考えれば、やらないとは思いますが、かといって絶対やらないとも限りません。 牛肉偽装騒動や、生産地偽装騒動もありますから、業界が違うとはいえ、用心に越したことはないと思います。 それにカメラメーカーや専門家のやることですから、我々には絶対見破れない方法を持ってるかもしれません。 技術論・方法論の観点から、絶対やらない・出来ない根拠を教えて下さい。 出来そうならその方法とかを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.1

言い切れないものです。というよりも補正をしてあっても実写には変わりがないので(少なくとも掲載する側にとっては)問題ないと思います。 画像編集ソフトを使うべきでないサンプルに製造メーカーが作るカメラの製品紹介(カタログやホームページ)に使う写真があります。しかし実際にはこれらも編集されているのが現実です。デジカメの写真であれば多くの機種はEXIFという撮影情報を記録します。その中に多くの機種はメーカーノートが記録されています。編集をするとEXIFやメーカーノートがなくなったり、実際の画像とつじつまがあわなくなったりすることがします。またヒストグラムの状況から編集されているかどうかもわかることがあります。 一眼レフタイプのデジカメのメーカーのサンプルでもそれらを見ると編集を疑えるものがあります。 もちろん技術があれば分からないように編集することも可能です。

その他の回答 (1)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

最終的に何から書き出されたデータかは、Exif メターデータを確認すればわかります。 デジカメならそのデジカメの名前や撮影情報が入り、レタッチソフトなら、そのソフトの名前などが入ります。 情報を確認するには、専用のソフトもあるみたいですが、Vixなどの画像閲覧ソフトでも確認できる事があります。 あくまでも、撮影データなので、偽装しようと思えば、できなくもありません。 メーカーのサイトに掲載されるサンプルは、それなりに綺麗に撮れたものがのっています。綺麗に撮れたものしか載せていないので、あまり参考にはならないんですが・・・ デジカメ関係のサイトにも載っていますが、撮影条件を色々変えてテストを行ったサンプルが載るので、そのデジカメのいい所・悪い所がよくわかります。 偽装した事がばれれば信頼が失われるので、それをやってバレてしまった方が影響が大きいので、やらないのでは?