- 締切済み
脳の病気で無く、更年期でも無いのに、不安で寝れないのです。
私の叔母の話・・・。 ココのところ3ヶ月程、不眠症になっているというのです。 とても強気な性格だった叔母ですが 寝れない事に、さらに和をかけて不安で仕方無いそうです。 日ごろやりたくないなーと思っている家事も 不思議と「やってみようかなー」っていう気持ちになるみたいです。 最初は更年期障害や脳の病気だとばかり思っていて、 ホルモン剤を打ったり、脳の検査をしたりしました。 でも結果で陽性ではなく、何もひっかからなかったそうです。 理由が分からないまま今日まで来ているんですが 実家である私の家に、少しの間いたら?という話も出ています。 前の明るく強気な性格の叔母を考えると、 今の頼りない姿を見るのはとても辛いです。 こういった症状を経験の方ってみえるんでしょうか? 何かアドバイスというか、お話を聞かせていただけたらと思っています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
こんばんは 私も強気で勝気な性格ですが、その反面脆い所があります。死んだ祖父によく言われたのは「完全主義者」と 勝気な人って、意外と線が細いんですよ。だから明るく振舞っていても精神的にはかなり参っている事も多いし、職によっては神経上の問題からいきなり癲癇発作を起こしたりする事もあります。実際私がそうですし、それで職を失った事もありますから。 それ故見た目の休暇でなく、精神的にくつろげる環境を構築してあげる必要性があるのではないかと思いますが、ストレートに「病院に行ったら?」などと言っては逆効果かもしれません。 見た目体に完全な変調を来たしている(視線が虚ろとか、サンダルがスポスポ外れる等)あれば病院にと言うでしょうが、そうでなければゆっくり温かく見守るのも一つかも知れませんね。 心理的な事を書いたのは、薬物はどんな場合であっても「健康なら」基本的には体によくないものですから、可能な限り薬物非投与の方針で書かせて頂きましたが、少しでも異変を感じる(悪化する)ようなら即行った方がいいとは思います。
- umedama
- ベストアンサー率31% (503/1575)
なんとなく、鬱病のような気がするのですが。 我が身内の場合、不眠>不安>倦怠感>やる気が起きない>家事が出来ない・・・の順で症状が現れ、神経内科を受診し鬱病と診断されました。投薬治療と診察時の医師との会話で3年ぐらいで症状は治まり、5年くらいで投薬も無しになりました。 早ければ早い方が直りが早いです。一度行って行って見てください。出来れば、誰かが付き添われた方が良いと思います。医師の話を悪い方向に捉える傾向があります。
- jun2004a
- ベストアンサー率18% (166/889)
過去に不眠症から鬱病に成った経験があります。現在の叔母さんの状態がどうなのかはわかりませんが少なくとも不眠状態であるならば心療内科か精神科で診察を受けたほうが賢明です。不眠症を治すにも薬は必要ですし医師の処方箋がないと買えませんからね。
補足
ありがとうございます。 薬は飲んでいるみたいです。医師に多少話も聞いてもらっているみたいなんですが、寝られないのいうのはあまり変わって無いようです。 症状は、鬱などの症状ではなく、耳鳴りがうるさく止まらないので寝れない…というのが事の始まりでした。