• ベストアンサー

父が亡くなった場合

今父が胃がんで入院中です。 末期で余命3ヶ月と言われてしまいました。 うちは自営業で飲食店を経営していますが父が調理師免許をもっていて母は持っていません。 なので、父のいない今 お店も不景気で赤字続き・・・ このまま続けていてもマイナスが増えるだけ。 なのでお店はもうたたんでしまおうと母と話しているのですが、 母も私も法律など無知なので知ってる方がいたら教えていただきたいのです。 お店をたたむにはまず何から動いたらいいのでしょうか? お店は借りているので出て行くには全部壊してからと言われていますがいったいどのくらいお金がかかるものなのでしょう? ケースバイケースだとはわかっていますが・・・ 業者もどこに頼めばよいものかわかりません。 赤字続きの家庭なのでなるべく安くすませたいのです。 電気や水道などは言ったらすぐ止めてもらえるものなんでしょうか? また、父が亡くなった場合 銀行がすぐにストップしてしまうから今のうちに名義を母にうつしておいた方が言いと知人に言われましたが 他にやっておいた方がいい事などはありますか? 保険などはなんとか今やっていますが年金とかはどうなるんでしょうか? 知らずに損はしたくないんですが何か他にもしたほうがいい手続き等あったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

下のお二方が触れられていない部分だけです。 【税務署関係】 (1) 「廃業届」を出します。1か月以内です。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2091.htm (2) 相続人は、亡くなっことを知った日から 4か月以内に、故人に代わって確定申告をします。「準確定申告」といいます。 詳しくは参考URLを見ていただくとして、注意が必要なのは、医療費控除を受けられるのは、死亡日までに支払った分に限るようです。病院から「葬儀が終わって落ちついてからで良いですよ。」と言われても、すぐ払ってしまってください。精算ができないと言われても、急がせてください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2022.htm (3) これらの届け出用紙は、もちろん税務署へもらいに行けばくれますが、国税庁のサイトから印刷して使ってもかまいません。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm 【電気・ガス・水道など】 営業日であればおおむね即日対応してくれると思いますが、遅くても 2~3日のものでしょう。 【銀行関係】 相続人があなたとお母様だけなら、下の方が言われているとおりの正規の手順でよいかと思います。ほかにも相続人がいてもめそうなら、今のうちに現金化しておくのも手です。 【建物の解体】 どの程度の建物かにもよりますが、解体して更地にまでするなら、100万とか 200万とかのお金が必要になります。解体業者をご存じなければ、工務店などに相談すれば呼んできてくれます。

himedaisy
質問者

お礼

細かく説明ありがとうございます。 やるべき事がたくさんあるんですね・・・ なんとか頑張って見ますので 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

非常に細かい点ですが,医療費控除について気になる回答があったので追加させてください。 医療費の支出は請求書・領収書の名義によらず,家計を一にする親族であれば,誰が確定申告の医療費控除に用いても構いません。たとえば,子供の医療費(子供名義の請求)を親が負担して,親の確定申告で医療費控除を申請することは普通に認められています。今の場合は逆になりますが。 そこで,本人と家計を一にする親族のうち,適用されている所得税率がもっとも高い方の確定申告で,医療費控除をするのが望ましいです。適用されている税率は,昨年の確定申告を見て判断してください。 極端な話,そもそも赤字などで所得税がゼロになっているときは,その方が医療費控除を申告しても,何も戻ってきません。 また,万一の際の準確定申告では,そういうことがむしろ普通ですから,所得の比較的ある親族が医療費を払ったことにする方が有利です。 さらに,これまでは親御さんに所得があるため,ご自身の所得税の申告では,扶養控除の対象になっていなかったかもしれませんが,これも医療費の支出を勘案して計算し直してください。 以上のことは,病院などではアドバイスされませんので,あえて付け加えました。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm
himedaisy
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になります!! 一番所得のあった人間で確定申告したほうがいいってことですよね?? わかりました。 早速調べて見ます!

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.5

>お店は借りているので出て行くには全部壊してからと言われていますがいったいどのくらいお金がかかるものなのでしょう? 一軒家かどうかわかりませんが、次も飲食店で借りてを探してもらったらどうでしょう。 そのもも使える野は少ないですが、解体費用はばかにならないです。 ダメもとで大家さんと話あったらどうでしょう。

himedaisy
質問者

お礼

ありがとうございます! 一軒家ではありません。 なんて言ったら良いんでしょう?? 4軒お店が続いてる感じでうちは一番はじっこです。 油を使っているので店内がとても汚いです。 なんで次を探したとしても解体は間逃れてもリフォームはしないといけないっぽいです。 何より大家さんの息子さんの事務所にしたいみたいなうわさを聞いているのでどっちにしろ中を壊さないといけないみたいなんです。

  • car36310
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.4

店舗を閉店する場合にサポートをする企業があります。どちらも上場している会社ですので、一度相談されてみてはいかがでしょうか? http://www.tenpo.biz/ http://www.tenpo-r.co.jp/tenpo_close.html 銀行に関しては、申告したりして、知られない限りストップされないです。莫大な資産がなければですが、特に銀行に申告せず、少しづつ引き落とし等の契約を変更し、落ち着いてから解約等されてもいいかと思います。

himedaisy
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の持ち店舗ならいいのでしょうが、借家なのでちょっと難しいかと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

飲食店は、保健所の許可を得ているはずですので、閉店の場合は廃止届を出すことになります。 食品衛生協会とか生活衛生協同組合に加入されていれば、そちらの方も手続きすることになります。場合によって、健康保険が食品衛生国保ということもあり得ますが、、、。加入されていれば、それらの団体に問い合わせて下さい。 調理師免許証は、返す前にカラーコピーをして記念に残してはいかがですか。返すと手元に何も残りません。

himedaisy
質問者

お礼

廃止届けが必要なのですね? 保健所に言えば大丈夫なんですかね? 返す前にカラーコピーですね! やっておきます。 何も残らないと悲しいですものね。

noname#184557
noname#184557
回答No.1

なかなか、大変なこととお察し申し上げます。 葬儀が済んだ後。 まず、国民健康保険証・印鑑・国民年金手帳・振込先の銀行などの口座番号と葬儀費用の領収証や会葬礼状などの証拠になるものをもって、市町村役場の健康保険の窓口で埋葬費をもらうようにします。すんでいるところによって金額はまちまちで、3万円から5万円ぐらいのところが多いようです。国民年金に入っておられると、要件により、遺族基礎年金か寡婦年金か死亡一時金がもらえます。この手続きには、戸籍謄本をはじめ多くの書類が必要になりますから、国民年金課に立ち寄り、必要なものを聞いてこられるとよいでしょう。 銀行の預金は、相続人全員の印鑑証明があれば、名義を変更できるので、奥さんとお子さん全員の印鑑証明を準備しておかれるとよいでしょう。 あと、高額な医療費がかかっておれば、支払った医療費の一部を返してもらえる場合がありますから、それも、健康保険の窓口で聞かれケルトよいでしょう。 それと、調理師免許は、返却し、名簿から削除してもらいます。 住民票の世帯主を変更するとともに、電気ガス水道電話などの名義の変更を行います。自動車があれば、それも変更します。(電話で尋ねれば、用紙がもらえるはずです) また、借金とかがあって、相続財産がマイナスになるときは、3ヶ月以内に家庭裁判所で、相続放棄か、限定承認の手続きをします。 店の内装がそこそこきれいであれば、そのまま引き取ってもらえないか頼む方法もあります。壊すとなると、廃材処理費などもふくめ、結構かかりますから、何軒かの工務店に見積もりをしてもらって安いところで頼むのもよいでしょう。

himedaisy
質問者

お礼

ありがとうございます。 埋葬費なんてもらえるんですね。 調理師免許も返却しないといけないんですね。 いろいろとありがとうございました。