• 締切済み

オープンソースの開発について

こんにちは、 Linuxは現在、様々なディストリビューションや、OpenOffice.org 等のフリーソフトがありますが、これらを開発している人はボランティアで 開発を続けてるのでしょうか? それとも利益を得ているのでしょうか? どなたか、詳しい詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#39234
noname#39234
回答No.3

・職業プログラマーの余暇活動。 ・非職業プログラマーの余暇活動。 ・コンピューター関連企業による、オープンソースコミュニティ還元活動。 ・GPLなどのオープンソースライセンスに準じたフリー版提供と それを含んだ、ソフトウェアビジネスやソリューションビジネスによるもの。 といったものが考えられますね。 同様に、オープンソースソフトウェアの啓蒙をしている一般ユーザーや 掲示板やMLなどで、答える側にいる人達も それによって報酬を受けていないのが普通。 たとえば、今週末(2005-09-17)に新宿区で開かれる "オープンソースカンファレンス2005 Tokyo/Fall"は 入場料収入が無いイベントだ。 協賛企業はあるが、いくつもの講義の主宰者らには 金銭的な報酬は無いか形式的なものにすぎないだろう。 http://www.ospn.jp/osc2005-fall/ 休日出勤を気にして、参加を決めかねているうちに どんどん予約満席になっていくのだよ orz #世界を革命する力を :-)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

別に霞を食べて生きているわけではありませんので ビジネスモデルはあります。 大きくは3つ ・サポートビジネス(ベンダー経由で有償版の供給) ・技術蓄積の上で、大手会社に身売り ・広告ビジネス ただし、すべて成功した上でのビジネスモデルですので 当初は「こんなソフトがないのでつくってやる!」という 意気込みからでしょうし、基本的にはボランティアとほぼ 同等の献身がなければ成り立ちません。 感謝して使用しましょう(笑)

  • SJW
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 オープンであること、フリーであること等々については、時折様々に議論されます。  この事についての回答、指針はそれぞれのソフトウェアにライセンスという形で記載されていることでしょう。ただし、それぞれのライセンスの形態はその意味のはき違えなどでしばしばよけいな議論を生んだりもしていますが。  質問にあるオープンソース開発がボランティアか?そして利益を得てるのか?という質問に対しての回答はこれまたそれに携わる人々の考え方や、そのコミュニティの方針に応じて多少の違いがあるのも事実です。  一般的な話をします。  オープンソース開発がボランティアか?  利益を得るのか? という2つについて、そのもの回答すると、個人での開発者については自らの技術習得力のアピールや、習熟度のアピールにはうってつけでしょう(その為に開発に参加しているわけでは無い事は断っておきます)。  一方企業はどうか?というと、利益を得る事ができます。通常企業では自らの方針により様々な技術を世の中に広く使用してもらいたいと考えます。ユーザを増やして、デファクトスタンダードにしたいわけですが、ユーザを増やすという事には、多大なコストがかかります。  ところがオープンソース開発に関わる事によって、そこに企業技術に有利な技術を投じれば、自らの技術の発展につなげることができるからです。  自分たちの技術を、コミュニティに投じてしまい、技術が他へ流れ出る事に心配はないのか?という点においては、企業がある技術に投資している技術スタッフだけでなく、コミュニティでは他にも沢山の技術者がその事について、フィードバックを与えてくれます。そのことは、単に一企業が行うよりも効果的であったりするわけです。  何をもって利益と考えるか?と言う点で、単にお金を例に取り利益があるとか、フリーであることが「タダ」であるといっているうちは、オープンソース開発の利益は見えてこないかもしれません。  企業で金銭的利益を得るだけのソフト開発を行う場合には、ある程度の勝算が見えないとできないわけですが、一技術者として「こんなソフトがあれば・・」と思うのならば、オープンソース開発をすることが一つの助けになるでしょう。  その意志に対して是非をフィードバックしてもらうことができ、それが大きな支えになることでしょう。  また、開発とは単にソースコードをプログラミングすることだけに限りません。ドキュメントを作成すること、ソースのバージョン管理、情報提供のサイト構築、運用等々、プログラミング意外にも様々な携わり方ができるわけです。  自らができることを、協力して、同調して行う。これがコミュニティです。  コミュニティでは出来る事の報告も必要ですが、出来ない事の報告も欲しています。何ができないのか?何がダメなのか?そういった事を広く収集出来る点は、利益意外の何ものでもありませんから。  あくまで多く主観かもしれませんが、参考になりましたでしょうか。

関連するQ&A