- ベストアンサー
頑張れ
頑張れという言葉は、鬱の人には言ってはいけない言葉だという話をよく目にします。 この言葉以外にも、言ってはいけない言葉、かけられたくない言葉や態度ってありますか? 逆に、言われると嬉しい、気持ちが少しでも軽くなるような言葉や態度ってあるんでしょうか。 また、頑張れと言ってはいけないと知りつつ言ってしまった人はいますか? いたら、その時はどういう気持ちで言ったのか教えてください。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 そうですね。。 「頑張れ」はいけないというのか、「これ以上頑張れない」から、ウツになっているのですよね。だから、「頑張れ」→「これ以上頑張れないっ!」の反応になります。 あとは、「気のせい、気のせい、みんなと話すれば大丈夫」「見た目ふつうやのに、なんで?」とか、そんなことは言われたくないですね。 あと、「うそー、見えへんわ、そんな風に、なんがあったん?」とか興味津々で聞かれること、親身とは違うのは敏感にわかります。 病気が見えたらあんたこわいって。。と思うしね。 神経症と精神病の違いをわかっていなくて、遠巻きに見ているのも嫌ですよ。 普通に接してもらうのが一番、一人になりたそうだったり、しんどそうだったら、「しんどかったら、やすんでてだいじょうぶやよ」とか、大騒ぎしないで言ってもらえると嬉しいですねえ。 あとは、「相談があったらいつでも電話でもメールでもしてね」とか、「何かできることがあったら言ってね」とか。 ウツの人に余裕といいますか、期限を切らない言葉がうれしいですね。 基本的には、「ウツ」って、経験者にしかわからないんです。 なんで、そうなったかも個人で違うし。 それを、うつ病の本人がわかっていればある程度の言葉は大丈夫なんですけどね。。 「所詮、他人には完全にはわかってもらえないんだから」とすねているのではなくて、仕方がないと思えば、「頑張ってね」さえ、聞き流せます。 「ほっといてくれ。」って気持ちにまでなれていれば、軽症ですしね。 言ってしまったことは、自分がうつなので、ありませんが、重症患者さん(自殺したいと思うほど疲れきっている)人には絶対禁句ですね。 薬を飲んである程度落ち着いていても、あとで「あの人、がんばってっていってたなあ、やっぱ、わかってないなあ、あまりそばによらないでおこうかな」などということも、あります。 長く語っちゃった、ごめんなさいね。
その他の回答 (15)
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
皆さんへ(特に#13さんへ) みんなが経験や思うことをきちんと考えて書いているのですから、不適切だなんて思う必要全然ないと思いますよ。違う意見なんてあってあたりまえなのだし。 文字だけでの交流なので、人によって受け取り方が違ってしまうことはあると思いますが、それは仕方のないことです。不適切・・・というのはもと全然違うものだと思います。 できれば質問者の方がこの皆さんの意見を見てどう思われたか?どう感じたか?その辺りのご意見を書いていただいてしめていただければいいかな?と思います。 回答ではありませんがごめんなさい。 質問者さん、お願いいたします。
お礼
pontamanaさん、フォローありがとうございました。 そして回答してくださった皆さんに感謝いたします。 ポイントは最初に回答してくださったお二人に差し上げます。 全員にポイントを差し上げられないのが残念です。 私自身、結構不安定な部分がありまして、納得、同意できる部分が多々ありました。 今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
補足
ごめんなさい、 今あまり調子が良くなくて、考えながらお礼を書く事が出来ない状態です。 必ずお礼は書きますので、少々お待ちください、
- pookai
- ベストアンサー率38% (7/18)
うつから始まった不眠症で苦しんでいたときに、職場の同僚に「夜なかなか寝られないのでつらい」という話をしました。その同僚から、「私も3年くらい不眠症で一日3~4時間しか寝られなかったけど、根性で直したよ」と言われました。たぶんはげましのつもりで同僚は話をしてくれたと思うのですが、「まだまだ根性がたりない」といわれている気がして、落ち込みました。 こういう自分の思考回路が、うつの原因のひとつだとは感じているのですが。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 相手のものさしで計られるのは辛いですよね。 人が耐えられる重みは人によって違いますから、まずそれを考慮しないといけないですね。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
えーっと、この雰囲気は、もしかしなくても僕の所為? 友人に訊いてきたので。 言われて嬉しかったのは「頑張ってるんだね」って。 理解してくれる、って感じてとっても安心したとか。 褒められるのは特に嬉しい。 言われて傷つくのは、当たり前だけど、自分の力とか経験を否定されたり、自分では頑張っていることが自己満足だって言われたことだそうです。 決め付けはよろしくないんだとか。 議論になってしまったようですけど、結局、万国共通的「元気になるぜ!」っていうないということで。 なんか、僕が不和のタネっぽくなってしまって、すみません。 だから、#13さん。不用意な言葉なんて、後から考えりゃみんな似たようなもんです。 貴方の体験談はとっても貴重ですよ。同じような人の励ましになってるんスから。 調子よくなったら、またどこかでお会いしましょうよ。 責任、全部背負わなくっていいんですぜー。 あと、質問者さん。 ハチャメチャしてしまい、ごめんなさい;
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 そういえば昔見たメンタル系のサイトで「たくさん誉めてくれるのが嬉しい」と書いてあった事を思い出しました。 ただ、「何でも誉めてられるのは不快だ」と言っていた知人もいたので、結局は相手の事をちゃんと見て、理解してあげる事が大切なんですよね。
- ajisai1976
- ベストアンサー率21% (55/254)
私の不用意な言葉で、こんなになってしまいまして、申し訳ありません。 #2,5,7です。 調子が悪くクリニックへ行っていました。 そもそも自分の調子も考えないで、ここで回答などをして、勝手な勘違いで発言したり、アドバイスする事で、勝手に人の役に立っていると思っていたりする事自体良くないですね。 しばらく、ここに来るのを控えさせて頂こうと思います。自分のために。 #4,11の方へ、勝手な勘違いで不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。 質問者の方へ、不用意な発言で、ゴタゴタにしてしまい申し訳ありませんでした。 他にも、私の発言を読んで不快になってしまった方へ、申し訳ありませんでした。 運営スタッフの方へ、私の発言が不適切な物と思われましたら、削除お願いいたします。 本当に申し訳ありませんでした。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。たくさんの回答ありがとうございました。 私の方は大丈夫ですので、あまり気になさらないでください。 お体大事にしてくださいね。
No.3 after_8です。 議論するつもりではありませんが、私はNo.4、No.11のcanadamidoriさんのおっしゃること、非常によく解ります。 と思ったので一応書いてみますね。 私はカウンセラーに「仕事休みなさい。そんな風では本当に病気になっちゃうよ!」と諭されたことがありました。私にはそれで良かったです。 カウンセラーと私の年齢性別の兼ね合いが合ってたというのもあったと思う。 こういうのは、“場合”によります。 人によって受け取り方も反応も違うので、これという断定的な決め手は無いと思います。 ここにたくさんコメントが集まっているように、人それぞれに「言われたくない言葉」があるはずです。 だからこそ、難しいのですが。 周囲の人の対応の仕方という項目に「家族が通院に同行するのが望ましい」と書いてあっても、家族へのわだかまりがあるときにいきなり一緒に来られたら困るような気もする。 (私は鬱病でなくて神経症だけど) 万人に当てはまるものはないので、「うつに陥っている人への基本的な注意点を念頭に置きつつ、その人を見ながら、その人のことを考えながら」としか言えないんじゃないでしょうか。 絶対にこれっぽっちも傷つけないというのはムリかもしれませんね。 そもそも人は、どんなに気遣って愛していても、人を傷つけることがあるものでしょう。 基本的注意点というのはたとえばこんなですけど。 ↓
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 たしかに、家族が原因でうつになった人に「家族同行で」と言ったら良くないですね・・・ 参考URLのページを参考にしつつ、その人のことを考えて判断しようと思います。
#4です。 ご不快に思われた方がいらしたようで、申し訳なく思います。 あくまでも私の体験談なので、ご参考までに、と断りを入れたのですが・・ このようなサイトはどっちにしろ、体験談を書くものではないでしょうか。 人の意見というのは、ある人には有効であってもある人には有害であったりします。 一部の人にとって有害になることも許されないのならば、誰も書きこみをすることはできなくなりますね。 ちなみに、「がんばらなくていいのよ」と言われてとても落ち込んでしまう人は多いのです。 これもあくまで体験から書かせてもらってますが・・ つまりどっちに転んでも万人に無害な意見は有り得ないということです。 ちなみに、「がんばらなくていいのよと言われてほっとする人で治った人を見たことがない」というのは、そのあとの文章を読んでいただければわかると思いますが、その時に口当たりのいい言葉で癒されてもそれと完治とは関係がない、ということを知って欲しいと思って書いただけです。 今回私の書いたことで不快に思われた方には申し訳ないとお詫び申し上げますが、ここで不快だから蓋をするではなく、もう少し発展させて考えて見てください。 優しくがんばらなくていいよ、きっといつかよくなるよ、と言われて、ああそうかと納得してしまうのではなく、それではこれからどうすべきか。 鬱で本当に辛い気持ちはよくわかります。 本当にどうにもならないくらいの状態を、私は知っています。 けれど、それでも人間はよくなりたいという意欲が奥底にはあるものなのです。 それをわざわざ萎えさせてしまうような「頑張らなくていいのよ」は、軽率に鬱の人に言っていい言葉だとは思いません。 今この時点での鬱の人を癒すことも大事ですが、それによってもっと深い闇に落としこんでしまうことこそ、私は怖いことだと思うのです。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 考え方は人それぞれという事ですね。 もう退会されてしまったようでこのお礼を見る事はないかもしれませんが、 >人の意見というのは、ある人には有効であってもある人には有害であったりします。 >一部の人にとって有害になることも許されないのならば、誰も書きこみをすることはできなくなりますね。 これに関しては、ちょっと言わせてください。 たしかに全ての人に有害ではない書き込みというのはできないかもしれません。 しかし、出来る限り不快にならないような文章を作る努力は必要だと思うんです。 実際、あなたの書き込みを見てショックを受けた人がいます。 もう一度ご自分の書き込みを読み返してみてください。 自分の意見を通すのは構いませんが、「万人に無害な意見は有り得ない」ではなく「どうすれば出来るだけ多くの人を不快にさせない文章を書くか」を考える方が大事なのではないでしょうか。
- sleek
- ベストアンサー率46% (50/107)
うつの時には「温かい無関心」で接して欲しいです。 「分かる分かる」とか、 「辛かったでしょう・・・」とか、言いながらそんな自分に酔ってるみたいな人は勘弁して欲しいです。 「最近はどうなの?」 「もう元気になった?」も返答に疲れるのでやめて欲しいです。 こっちから行かないかぎり、無理やり侵入してこない。 でも、いつでも(もちろん常識的な範囲で)受け入れてもらえると、信じられる。 そんな距離感でいて欲しい。 「まぁ、ぼちぼちな」 「そういう時もあるんでしょ」と言われたのが、なんか良かったです。気が楽になりました。 最近、うつの情報が氾濫していて、自称カウンセラーみたいに相談にのりたがったり、何とかしてあげたい親切の押し売りみたいな人が多いです。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 親切の押し売りは無意識のうちにしてしまいそうですね。 気をつけたいと思います。
- Stella_Maris
- ベストアンサー率29% (102/345)
私も自分が鬱になるまでは、落ち込んでる人につい「頑張って」と言ってました。 後で「まずかったなあ…」と思ったんですが… 「頑張って」と言われて辛いかどうかは、言う人によります。 「なんかよく分からんけどとりあえず頑張ってねー」みたいに「触らぬ神に祟りなし」って感じで「頑張って」と言われると「嫌だなあ」と思います。 でも、私のことをよく知っている人が、私の状態を知った上で言った言葉なら、難なく聞き流せます。 言われたくない言葉は既に出てますが 「みんな一緒よ(みんな辛いんだよ)」 「あんた一人だけじゃないんよ」 「あんた周りの人のこと考えてないやろ?」 など、私がダダをこねてるだけ、のように受け取られると辛いです…(これは主にうちの家族が言うんですが…)。 あと、鬱のことを知ってる人に 「最近どう?元気?」 と聞かれるのも辛いです。こう聞かれると「うん、元気」としか答えようが無いと言うか… 言われて嬉しい、というか、されると嬉しいのは何てこと無い雑談や世間話をメールなどでちょくちょく話してくれることです。 「ああ、この人は私のこと忘れてないなあ」とか思って嬉しくなることがあります。(結局甘えかもしれませんが)。 あとは「いつでも話聞くからね」みたいに言ってくれると安心します。 最近は、誰にでも「頑張って」と言わなくなりました。 #4の方のような考え方もあるんでしょうけど、それで万一その人が傷ついたら…と思うと… できるだけ「気を楽にしてね」みたいな言葉にするようにしてます。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり病気のことを理解してもらえないのは辛いですね。 とても参考になりました。
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
意外と・・・というかかなり難しい問題ですね。 まあ、皆さん熱くならずに、ね。 僕の場合・・・をお話します。 うつ歴3年弱です。ちょっと前まで休職と復職を繰り返してました。最近やっとこさ安定して復職しました。 まず、約束を破られるのがすごくダメでした。たとえば、いついつ食事にいこうって約束をしていて、ダメになったって言われると、全部自分が悪いように感じてしまいましたね。相手が急に仕事で・・・といってるのにそれが信用できなくて俺を避けてるんだ・・・とかそんな風にしか感じ取れませんでした。このときは一番症状が悪かったときです。こんなときは、できるだけ確実に時間がとりるような別の日を提案してあげると本人も納得できると思います。 次に態度・・・ですが、僕は某スポーツの社会人サークルのリーダーをしてます。その日は大会だったのですがひどく調子がわるかったです。でも責任感から休めず無理やり参加しました。案の定すぐに気分が悪くなり体育館の外のフロアで横になっていました。そのとき、誰一人、僕のそばには来てくれませんでした。後から聞いた話ですが、みんな僕が誰ともしゃべりたくないのだろうと気を使ってほっておいたそうです。でも実際はそうじゃなく、誰でもいいから少しでもいいからそばにいてほしかった。大丈夫?って聞かれれば大丈夫って答えると思いますが、ほんとは大丈夫じゃないんですねー。だからほんとに無意味な雑談でもいいからしゃべりかけてほしかったです。案外雑談すると心が落ち着きます。(人によるかもしれませんが) さらに後日談ですが、そのあとみんなメールとかでどう対処して言いかわからないって話をしてたみたいで・・・それが後日僕の耳に入ってしまって・・・そのときはあまりのショックに自分を傷つけてしまいました。そんな人に気を使わせるぐらいなら死にたい・・・と。 今、考えると、めちゃめちゃ自分勝手で、自己中で・・・でもうつの時はそれがそういう風にしか考えられないんです。 まとまりのない文章ですいません。 ・そばにいるんだよって事を言葉と態度でしめしてあげてほしい。ひとりじゃないってことを。 ・やたら心配すると自然にがんばって・・・という言葉が出てきてしまうので、心配しつつも楽しい気分にさせてあげてほしい。僕は雑談に付き合ってくれる人が一番ありがたかったです。 ・相手が言ってることを否定しないでほしいです。否定されると、むきになるか落ち込むかどっちかになるとおもいます。まあ、すごい矛盾することや変なことを言うかも知れませんが、それが正しいとしか思えなくて言ってる場合が多いです。否定されても受け入れられませんから。だからどんな変な意見でもそうだねって肯定してうまく受け流してあげてください。 経験から書きました。ひょっとすると他の方と意見が違うかも知れませんがご了承ください。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 嫌われているのではないかという考えは底なしで出てくるから怖いですね… 肯定するのが大事なんですね、参考にさせていただきます。
- ajisai1976
- ベストアンサー率21% (55/254)
#2,5です。 回答とかアドバイスになっていなくて申し訳ないのですが、正直#6の方の回答を見て救われた者です。 そういう風に治った人がいるって聞くと安心できます。今、抗不安剤を飲んで書いています。 こういう風に、たった一言で不安になってしまう病気だっていう事、でも、たった一言で安心できる事もある事、とにかく気持ちが不安定になってしまっている事を伝えられればと思い、また書き込みしました。 #6の方、ありがとうございます。 #4の方、また不快に思われてしまったらすみません。 うまく書けなくてすみません。
お礼
私の質問のせいで不安にさせてしまいごめんなさい。 それでも書き込んでくださった事に感謝いたします。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 具体的に書かれていてわかりやすかったです。 とても参考になりました。