• ベストアンサー

今日、DVDを借りてきたのですが・・・

今日、某レンタル店でDVDを借りてきたのですが、 私の使っているPCでは再生できませんでした・・・ はじめは、入れてもウンともスンとも言わなくて(DVD自体は動いているようでしたが・・・) その後は、少し再生したと思ったら、そのまま止まってしまって、 その後はやっぱり、何の変化も見られませんでした・・・ フリーズするという反応ではなく、そのDVDのみ無いものとして振舞われるというか・・・ 動かないというか・・・ 家にあるDVDプレーヤーでは再生できるので、問題はないのですが、 他では再生できて、PCではできない状態に疑問を感じます。 何か、理由があって見れないならばあきらめもつきますが、 理由がさっぱりわかりません。 他のDVDは再生できるんですが・・・ 何が原因でしょうか?改善することはできますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (198/418)
回答No.4

 コピーガードうんぬんではなく、単にそのDVDのつくりがヘボという可能性があります。  と言うのも、DVD-Videoが市場投入されたのは96年頃で結構古いんですが、本格的に普及するには2000年のPS2の発売まで待たなくてはなりません。  DVDタイトルもLDやビデオテープより優先的につくられるようになるのはこのころからです。  当然制作者自身もDVDの制作に慣れてないので、実験的なつくりの珍妙なものもあります。あきらかにmpeg2へのエンコードに失敗してるDVDタイトルもあります。  現在でこそDVDは安定して画質がよく、無難なつくりなものが多いのですが、それはここ3年くらいの話です。数年以上遡ると「なんじゃこりゃ」と思うDVDは珍しくありません。  1時間くらいの間にチャプターがなぜか50個以上入ってたり、妙に凝ったロゴマークを入れるために無駄な処理をしたり、特典映像で変なゲームっぽい操作をさせたり。  DVDって規格が厳密なようで変なことができるんですよね。  だからそういった「古くて変なDVD」は場合によっては、うまく再生できないときがあるのです。  再生環境によっては「相性がある」と、割り切るしかありません。  ファームウェアやパッチなどで改善する場合もありますが、DVDの制作者自身が「わかってない」と、再生環境をいくら変えてもDVD自体のヘボさは変えられないのです。  千と千尋だってどう見ても変なのに、「仕様」の一点張りで押し通しましたしね。

Airi-Mizuki
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 DVDはまだ普及してから、そんなに経っていませんものね… 最近は、あっという間に流通しているので忘れかけていますが…(汗) もう、私のパソコンでは再生できないのだとあきらめることにしました(泣) 一応、別のもので再生して楽しみましたので、 こればっかりは、仕方ありませんね。 でわ、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

> FMVCE50K7 2003年春なので、ボクのより新しいですね(w VLCやMPCでは、どうでしょうか? http://ringonoki.net/tool/videop/1-videop.html

Airi-Mizuki
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 一応やってみたのですが、どうも上手くいきませんでした(汗) やっぱり、相性が悪いとしか思えなくなってきました・・・(泣)

回答No.2

PCでは再生できない、CDやDVDがあるようです。 「コピーガード」(?)みたいな記述がDVDの後ろとかに書いてませんか? それ以外に考えられるのはドライブとDVDの相性とかもあるかもしれませんね。 結局PCは「PC」、DVDプレイヤーが見られるのはDVD専用家庭向けの「家電」なので。

Airi-Mizuki
質問者

お礼

結構古いDVDですので、コピーガードはかかってないようです。 また、家族の持っている、PCでも再生を試してみたのですが、 そちらに関しては、問題なく再生できたんですよね・・・ 相性が悪い場合は、どうしようもありませんよね・・・ 早い回答、ありがとうございました。

回答No.1

PCの型番や、何でDVD再生をしたか など わかるだけのことを書きましょう(^ヘ^)/

Airi-Mizuki
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 PCは、FUJITSUのデスクトップで ・・・え~っと、型番って「FMVCE50K7」これでいいんでしょうか・・・? 再生に使ったのは、「WinDVD5」です。 こんな感じで大丈夫でしょうか?

関連するQ&A