• ベストアンサー

葬儀(告別式)のお手伝いをしていただいた方へのお礼

身内に不幸があり、町内のみなさんにいろいろなお手伝いを引き受けていただけることになりました。 それはいいのですが、葬儀が終わったあと、どの程度のお礼をすればよいのでしょうか? 初めてのことで相場がわかりません。 ご存知の方、ご経験がある方、ぜひ教えてください。 なお、お手伝いいただくのは次のような内容(役割)です。 (1) 通夜と告別式の受付(4名) (2) 告別式の際の留守番(2名) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 地域差があるとは思いますが,私の住んでいる地域ですと,「粗飯料」という名目で,3000円分の商品券を渡しています。私の父の葬儀の際もそのようにしました。  受付の方については,通夜・告別式それぞれ別に渡しますので,通夜・告別式ともに受付をしてくださった方には3000円×2を渡しました。  違う地域での通夜・告別式の受付をお手伝いした時に,それぞれ1万円も頂いた時は驚きました。    また,告別式の際に留守番をしてくださった方には,折詰の弁当(5000円相当)をお届けしました。

lickman
質問者

お礼

やはり地域性なのでしょうか? #2の「日当」というイメージからするとずいぶん少ないように感じました。 町内の方に聞いてみるしかないと腹をくくりました。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

(1) 通夜と告別式の受付(4名) 親族・親戚と同じように、精進あげの席 (会食) に座っていただき、粗供養 (引出物) を持って帰ってもらいます。 (2) 告別式の際の留守番(2名) 粗供養だけをお届けします。 ---------------------------------------- 既に葬儀は終わってしまっているのなら、上記を現金に換算してお考えください。 なお、冠婚葬祭は、地域性や個々人の考え方によって大きく違ってきます。ある地方ではこんなものという程度にとどめておいてください。

lickman
質問者

お礼

ご回答いただいた内容とは別に現金をお渡しするものだと考えていました。 地域性もあるようですね。 やはり、町内の長老さんの意見を聞いてみようと思いました。 ありがとうございました。

  • ooyatyako
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.2

 お気の毒でした。勝手の分からないところでの葬儀を取り仕切られたご様子で、大変な気遣いでしたね。お察しします。  さて、ご質問の件ですが、勝手の分からないところでのことのようですが、その土地のしきたりで、近所のこうした付き合いは無報酬ってことはないですか。いずれ自分が世話になるのだから‥との考えから、近所は相互扶助の形を取っている所は結構あるものです。気遣いがあだになることもないとはいえません。土地のことに詳しいご親戚があれば尋ねたほうがよいと思いますが‥  もし、こうしたしきたりがないという事でしたら、1日分の日当と考えれば、金額は決まるのではないでしょうか。1万円ってところでしょうか。

lickman
質問者

お礼

ありがとうございます。 日当として考えるということもある訳ですね。 参考になりました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

田舎に住んでいます。 この辺では、時期はいつなさっていたか覚えていませんが、食事(と言ってもお宅で精進料理ですが)を呼ばれました。確か、そのときにも2000円くらい包んでいったと思いますが・・・。

lickman
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 でも、もしかしたら勘違いでは??? お答えいただいたのは「お手伝いをした際に包んでいった額」ではないですか? 私がみなさんにお聞きしたいのは、「受付とかをしていただいた方に喪主としてどの程度のお礼をしたらいいのか」ということです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A