- ベストアンサー
CDRW HD(外付)をもらったが どう取りつければよいか不明。
質問の前に機器の現状を記載します。 パソコン FMV DESKPOWER TIV23B 97年製 今の接続状況 SCSIのボ-ドに メルコ(旧社名)のMOドライブが接続(外付) 知人から譲ってもらったもの 1.CDRWドライブ IO DATA CDRW-SX1610B 2.HD20GB ULTRA IO DATA のハ-ドデイスク 2機とも 外付の SCSI機器です なお これ以外のマニュアルやセットアップのCDとか 附属品は全くありません。 取りつけのご指導をお願いします。 ご指導をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1のご回答にありますようにSCSIはたしか7台までを一つのI/Oに接続できたはずです。かく装置にコネクターが2個あるので、順次ケーブルでつなぎ、PCからみて一番遠い機器のケーブルをつないでいないコネクターに、ターミネータをつける(いまご使用の機器にターミネータがついていれば。案外ないことが多い。ターミネータを購入するか、運を天に任しターミネータなしでつないでみる・・・案外動くことがあった記憶有り。 なおSCSIでつなぐ機器は機器番号の設定(0~6だったとおもいます 1~7ならごめんなさい)をしてください。重ならない番号であればなんばんでもOK。ロータリータイプの小さいスィッチがリアパネルについているはずです。ケーブルはたしかに高い物なのでジャンク屋をあたられては。
その他の回答 (5)
- Te-Sho
- ベストアンサー率52% (247/472)
#2です。 SCSIカードとMOをご使用になっているとのことですのでSCSIカードのドライバはすでに正常にインストールされていると思います。 SCSI機器の場合、SCSI-IDとは別にSCSI-DEVICE-IDと言う物を内部に持っており、ストレージデバイスか?CD-ROMか?MOかとかの区分も保持しています。 今回、質問者さまの環境でしたらHDD、CD-ROM、MOだけだと思いますのでSCSIホストアダプタのデバイスドライバとその内部に組み込まれているストレージドライバで対応出来ます。(MS-DOSの場合はSCSIドライバとストレージドライバとCD-ROMドライバは別でしたが...) SCSIスキャナーを使用する場合はそのスキャナー用のTWAINドライバは必要かと思いますが今回の構成では不要ですね。 またSCSIホストアダプタのメーカーが記載されていなかったのとOSが分からないのではっきりしたことはわかりませんがAdaptec社のSCSIカードでCD-Rを使用する場合でWINDOWS95や98の場合はASPIドライバをアップデートしてSCSI-DEVICE-IDをアップデートしないとCD-Rが使用できないということも昔、有ったため、対応したライティングソフトが必要と記載しました。 (大体、対応したライティングソフトがSCSI-DEVICE-ID周りの対応を行ってくれたりASPIの管理を行ってくれるため) またSCSI機器はホットプラグではないですが、再起動するだけでデバイスは認識します。
お礼
大変詳細な回答に深謝します。 >またSCSI機器はホットプラグではないですが、再起動するだけでデバイスは認識します。 この種の事ってわかっているようでわかっていない。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
まずはIOのサイトにアクセスして、取説をダウンロードしましょう。 http://www.iodata.jp/support/index.htm CDRW-SX1610Bはpdfであります。HDDの方は型番がわからないので、自分で探してみてください。 そこに、IDの設定方法、接続方法が書いてあります。 なお、SCSI-IDの7は通常ホストアダプタに設定されていますから、使わないでください。 ドライバについては、それからですが、CD-RWを使うなら、対応したライティングソフトが必要です。HDDはおそらくドライバ不要。 SCSIアダプタのサポートライブラリもメルコのサイトを見てアップデートしておいた方が良いかもしれません。
補足
外付 ハ-ドデイスクの型番が判明 HDVS-UM20G
既にSCSIボードが認識されていますから、他にドライバーは要りません。 他の方も言っているようにSCSIのIDの設定をお忘れ無く。
- Te-Sho
- ベストアンサー率52% (247/472)
外付けSCSI機器でしたら、各機器にSCSIコネクタが背面に二つついていると思います。 パソコンのSCSIコネクタから一つ目の機器にSCSIコネクタを接続し空いているもう一つのコネクタにSCSIケーブルを接続し次の機器につないでいきます。 (SCSI-IDが0~7番でSCSIカードが一つ使うので1枚のSCSIカードには最大6台の機器がつながります。またSCSIにはSCSIやULTRA-SCSI3などいろいろな規格がありケーブル長の合計に制限があります。一番短い規格としてはULTRA-SCSIで合計ケーブル長が2mです。1mのケーブルで外付け機器を3台繋げるだけでもオーバーしてしまいますので気を付けてください。) そして最後の機器の空いたコネクタにターミネータ(終端)するか、機器によってはスイッチに終端設定があるので、それをオンにします。 気を付けなければいけないのはSCSIのコネクタがいろいろ有ると言うことです。通常でもフルピッチのピンタイプ・アンフェノール、ハーフピッチのピンタイプ・アンフェノールタイプがあります。 ケーブルを購入するときには注意してください。ちなみにCDRW-SX1610Bはハーフピッチのピンタイプのようですね。 また、各SCSI機器にはSCSI-IDを振らなければなりません。SCSIカード(ホスト)の設定を確認しSCSIカードのSCSI-IDを確認します。(通常は7になっていると思います。SCSIカードがどこの物か分からないので具体的な確認方法は割愛します。) その後に各SCSI機器のSCSI-IDを重ならないように設定します。多分、機器の背面にSCSI-ID用のスイッチが有ります。3つのディップスイッチになっている物やロータリー形式になっている物、番号をボタンで上下させる物などいろいろなパターンがあります。 CDRW-SX1610Bはどうも番号をスイッチで上下させるタイプのようです。 SCSI-IDが重なっていなければ立ち上げるとマイコンピュータでドライブが認識できると思います。 ただし、CD-RWを使用するとなるとそのドライブに対応したライティングソフトが必要です。
補足
大変詳細な説明 ありがとうございました。 この種のセッテイングには セットアップCDとか スタ-トのマニュアル本とか新品ならついているものですが、メ-カ-のホームページのダウンロード一覧にもない です、一応メーカ-であるIO DATAにもメールで 質問はしましたが?
SCSI機器には接続コネクタが2個あるはずです。 SCSIはデイジーチェーンで数珠繋ぎするものです。 MOがSCSIボードからケーブルで繋がっていますよね。? 同じコネクタがもう一個あるでしょ? 多分終端抵抗が付いている その終端抵抗を外してSCSIケーブルでHDDなりCDRWなりを接続します。 続いて更に接続します。 終端の機器の空いたコネクタに抵抗を取り付けます。 昔、ケーブルでも1本3000円ぐらいしましたが、今は物自体が売っているのかどうか?
補足
ハード的には貴方様のご指摘で良いとおのいますが、 デバイスドライバ-のインスト-ルとか、ソフト面の 対応はないのでしょうか? SCSIは プラグ&プレイではないので? お手数ですがその辺もご指導いただければ幸いです。
補足
ID7番はSCSIで使用することが多いとか聴いたような?