• ベストアンサー

転入届は早めでも大丈夫でしょうか?

仕事などの都合により、転入日より前に転入届を出したいのですが、可能でしょうか? 可能だとしたら、何日前くらいから可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じような経験がありますが、「法律的」にはNGです。 (根拠となる法律はすぐに出て来ないのですが…) 「引っ越しの作業中にちょっと抜けて役所へ」もダメです。 「引っ越しが完全に終わってから」でないといけないのだそうです。私は引っ越し作業の途中で、役所に行ったところ、法律を持ち出され、住民登録を拒否されました(まあ、こういう杓子定規的な役所の対応も、市長が共産党員という東京都狛江市だからだと思いますが)。結局、翌日、会社を半休にして届けにいかざるをえませんでした。まあ、お役人の対応は間違ってはいませんが、「市民のため」にはなってませんよね。 しかし、家を買った時など、慣習的に、契約書の住所が住民票の住所と一致していた方があとあと面倒がないということで、入居前に住民票を移すのが一般的です。私の場合、1週間前に移しましたがOKでした。 あと、引っ越しと免許の書き換えが重なったため、早めに移した時もありましたが、この時は10日ぐらい前でもOKでした(これは大阪市中央区でした)。 具体的に「○日前ならOK」という基準はないと思います。あくまでも「法律的にはNG」なことですので。 まあ、引っ越し作業が完了したかどうか、市役所の人が確認しにくる訳ではないですから、確実にそこに入居することが分かっていたら、何日前でもいいんじゃないですか?役所の人に「引っ越し作業は終わりましたか?」と聞かれたら、「ハイ、すっかり終わりました」とでも答えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

全然大丈夫ですよ。 まず、転出届けを出して、証明書をもらいます。 それを持って、転入届を出せば、OKです。 この際に、気をつけることは、役所で「新しい 新居に住んでいますか?」と聞かれたら、 「はい」と答えることです。 私は、1ヶ月前ぐらいに転出転入届けを出しましたよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

転入届は実際に、転入先の住所に引越しして生活を開始している必要があるので、最短で引越しの当日だと思います。(私は役所でそういわれたことがあります)

hooboo
質問者

補足

そうですかぁ… 遅いほうは融通が利いても早いのは無理なんですかねぇ。月の途中で転出入をしてしまうとその月は両方の市で国保を払わなければならないなど、不利益をこうむりたくないので、月末転出・翌月初転入という形にしたかったのですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A