• 締切済み

病院での漢方薬処方は保険が利かないの?

病気の為、定期的に漢方薬を処方されています。健康保険が利かないということで、高額です。最近CMで漢方薬も健康保険が利きます、というのを見かけますが、実際どうなのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • m-obachan
  • ベストアンサー率46% (80/171)
回答No.4

医師の処方できる薬のすべてが、 健康保険が使用出るわけではありません。 基本的に薬価収載されている医薬品でも、 その効能効果以外の使い方をする場合は、 保険が効きません。 CMの漢方薬は薬価収載されているので、 その効能どおりの病名で使用される分には保険が効きます。 実際の漢方薬の考えは病気ではなく、体質を見るものなので、 保険適応の病名でひとくくりにできない部分があります。 医療現場ではそれでも適応内の病名を申請して、 保険診療としていることが多いように思います。 東洋医学専門の病院でしょうか? きちんと証を見て処方してくださっているなら、 保険適用外は仕方ないかなとも思います。 わかりにくければ追加質問してください。 答えられる範囲でお答えします。 (けっこう答えにくいんですが・・・)

  • dore3
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

こんにちは。 健康保険の利く診療機関でみてもらっているのですよね。 病気治療に必要で一部の薬が保険が利かないってあるのかなあ・・・。 漢方を処方されたことがありますが保険外だったことは一度もありません。ただ体質改善の意味もあったので長く飲んでいた分トータルでは高くついたかもしれませんが。 今はどこでもお薬は院外で処方箋薬局にもらいいにいかないといけませんよね。 bebydollさんも処方箋薬局ですか?病院と薬局は隣同士で経営がいっしょだったりすることが多いので、薬局の方で一般のお薬扱いで(儲け)ごまかされていないのかなあ? しかるべき、公の機関で相談されたほうがいいかもしれません。

  • rotansa
  • ベストアンサー率35% (62/176)
回答No.2

受診されている、医療機関は、保険医療機関でしょうか。 保険証を提示して、保険診療をしているのでしょうか。 もし、「診察代や検査、そのほかの薬は保険がきき、その薬だけ保険がききません。」として自費扱いになっているとしたら、まさしく混合診療で、不正請求です。 一部だけ保険がきかないということはありません。 保険診療の考え方は、オールオアナッシングです。すべて保険でまかなうか、すべて自費でまかなうかです。保険と自費の混在はありません。 薬剤名を確認の上、医療機関がある都道府県の「社会保険事務局保険課医療係」相談されるといいと思います。

  • ayu19
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.1

漢方薬には医師の処方箋が必要な「医療用漢方薬」と、一般の薬局で売られている処方箋が不必要な「一般用漢方薬」があります。健康保険が使える漢方薬は「医療用漢方薬」のことです。

参考URL:
http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm