- ベストアンサー
求職中の住居探し
30代の求職活動中の女性です。 首都圏の企業数社に応募を繰り返してきました。 現住所が首都圏ではないため、上京の意思があることを応募時に伝えています。しかし「現住所」は重要視されるようで、書類審査で落ちてしまいます。 したがって、考え方を変え、まずは住居を首都圏に移そうと動き始めました。 不動産業者数社へ問い合わせをしましたが、求職中=無職者には賃貸物件は貸す事ができないと断られ続けています。 事情を細かく話していますが、理解が得られません。 また、親名義で契約をすることをすすめられたのですが、年金生活者である旨を伝えたところ、「無職者と同等」とのことで「賃貸物件入居の方法がない」と断られています。 尚、マンスリーマンション入居ではなく、通常の賃貸物件で居を構えようと考えております。 良い方法がないものかと調べているのですが、分からず困っています。 同じような経験をされた方、不動産関係にお詳しい方どうか良い方法があればお教え下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5
- nonsmoking
- ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.3
- dido
- ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.2
- dolche
- ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.1
お礼
具体的なアドバイスありがとうございます。 早速、当該不動産業者に電話をしてみましたが、相談にのってくれるとのお返事をいただきました。 勿論、電話でなく往訪しての窓口相談になるのですが、「お話を伺います」と返事を貰う事で、少し安堵しています。 本当にありがとうございました。