• ベストアンサー

就職についてとても悩んでいます。

就職についてとても悩んでいます。22の男ですが、今からJAVAプログラマーを目指して勉強するのは遅すぎますか?ちなみにプログラムなどはやったことも無く、知識もまったくありません。 それと資格を複数もっている者と、資格の数は少ないけれど使用できる言語がいくつかある者ではどちらがいいのでしょうか? 将来はSEやPLを目指したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

> 今からJAVAプログラマーを目指して勉強するのは遅すぎますか? ちなみにプログラムなどはやったことも無く、知識もまったくありません。  これは会社によるね。この、まだ不況の脱出が見えない折、即戦力を求める声は強い。しかし、やや古い体質の大企業の中には、染まっていない子を入れて徹底的に自社流を叩き込みたいという所も未だにある。今後、景気が回復していくならば、後者がまた復活していくとも考えられる。  ただ、個人的な考えを言わせてもらうと、決して遅くはない。事実、30から突然プログラマになった人も多く居る。君が志望する事なら、徹底的にやってみると良いだろう。 > それと資格を複数もっている者と、資格の数は少ないけれど使用できる言語がいくつかある者ではどちらがいいのでしょうか?  現実問題として、「就職」に関しては資格だ。有利さが全く違う。ただ、就職後の業務ではプログラミングに関する深い知識が強く要求されるし、新卒の場合では転職よりかは資格は重視されないのではないかな。  もちろん、資格を要求されるのは、その資格をもつにふさわしいスキルを要求されている事と同義だ。出来れば就職後2年以内、最低でも3年以内に、基本情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者、初級システムアドミニストレータは取得しておきたい。  言語に関しても、多く浅くよりかは1つの言語に対する造詣が深い方が良いだろう。もちろん入りたい企業が普段使っている言語じゃないと意味はない。それはそれとしても、残念ながらJavaオンリーでは難しいだろう。JavaとMicrosoft.Net(VB.NETかC#)またはVisual Basicは両方押さえておきたい。これにC言語も加えられるなら言う事なし。  さらに、開発に対するスキルという点で言えば、データベースとネットワークだ。現在この2つを使わない企業アプリは無い。ここではあまり言及しないが、この2つのキーワードも覚えておいて欲しい。  オリジナリティに欠けるアドバイスだが、君のような未経験者の新卒がプログラマを志望する場合は、やはり意気込みだ。なぜプログラマになりたいのか、プログラマになって何をしたいのか、成し遂げたいのか、という事と、プログラムの勉強に対する不安は感じていない(オレはできるんだ←プログラムじゃなくて、プログラム学習に対する姿勢がね)という自信、少なくとも決意は見せておきたい。  プラスアルファ要素として、バランス感覚かな。一般的に人は何かにのめりこむと、往々にして世間様とずれていくものだ。正味な話、少なくとも5年はやるつもりであれば、プログラムのスキルよりも人間性の方がより大事(スキルがどーでも良いという意味ではない)。ただ、面接時に無理してバランス感覚をアピールするよりかは、あくまで自分の考えを素直に表現した方が良いだろう。  ところで、PLの場合は派遣業という手もあるし、そちらを選ぶ人も多い。  もう一つ最後にアドバイスとして、これからどんどんステップアップするにつれて必要となるスキルを以下に挙げる。カッコ内は、就職から数えて何年後までにマスターする必要があるかだ。 ・Javaプログラミングをマスター(1年以内) -言語を覚える事自体はゼロからの人でも普通半年でできる。 ・プログラム構造化理論(1年以内) -プログラムを作成する基礎の手前の土台を作る。 ・オブジェクト指向の考え方(2年以内) -Javaでプログラムを設計する基礎。 ・設計技法(3年以内) -この頃にはPLの長として人にプログラムの指示を出せるようになりたい。 ・開発管理(5年以内) ・技術者としての会話力(4年以内) -設計からテスト、欲を言えば納品まで行える知識はSEとして必須だ。上の開発管理とあわせて、開発の進捗管理、顧客折衝、稼動後の保守など、関係各位の調整を行って業務を回すスキルが要求される。  長文で結局何を言いたいのか良く分からないアドバイスになったけど、何か参考になれば・・・・。

shou0725jp
質問者

お礼

大変ためになるアドバイスありがとう御座います。 > 君のような未経験者の新卒がプログラマを志望する場合は、やはり意気込みだ。 実は新卒ではないんです。最終学歴は高卒になるんで中途採用を目指しています。やはり中途じゃ即戦力になれないと厳しいですかね。。。 > 事実、30から突然プログラマになった人も多く居る。 ほんとですか!?この言葉に大変救われました!自分も頑張ろうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は37歳で中卒のアホですが、一般的にプログラマとしては現役を引退している年齢なのですが実務経験なしでアルバイトですけどシステム開発の会社に就職できました、35歳ぐらいからプログラムの勉強をはじめました、それまではプログラムの知識はまったくありませんでした。 あなたの年齢なら、ぜんぜん遅くありません、余裕ですよ。 「資格をとってから」「言語を覚えてから」面接するよりも、勉強しながら面接を受ける事をお勧めします、ただし面接の時はやる気を意思表示するために勉強している本、教材を実際に書いたソースを献上してください、採用されなくてもいろんな話が聞けて、アドバイスもしてくれるかも、面接は10社、20社とあきれめずにやっていこう。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.3

> 実は新卒ではないんです。最終学歴は高卒になるんで中途採用を目指しています。 > やはり中途じゃ即戦力になれないと厳しいですかね。。。  ふむ、そうなのか。でもまぁ、まだ若いし、同職(←プログラマ)で転職という訳ではないようなので、死ぬほど戦力が求められるわけではないと思う。30%くらいかな。もちろん(面接、就職に向けて)今から言語の学習は始めておこう。  ただ、君も分かっているだろうが、それならばそれこそ意気込み、意思、覚悟が求められるだろうね。「なぜ今からプログラマを志望するのか?」、「なぜうちを受けに来たのか?」。君は今志望する会社はあるのだろうか? とにかくプログラマになりたいと思っていて、特にどの会社かを考えていなかった、というのであれば、厳しい事を言うようだが今の時点では会社に魅力を感じさせるのは難しいかも知れない。  会社は、君という人材に魅力を求める。当然の事だ。では、君は何を以って魅力とするのか。よく、面接は会社と人のお見合いだと言われる。君がアピールしたい何かがあって、会社がそれを魅力だと感じれば、またその逆があって、出会う事によってお互いが惹かれて初めてではお付き合いしましょうという事になる。  普通の人よりも違う条件で就職を志望すると、やはり気になるのは理由だ。きっとその理由はあると思うので、それをいかに相手にぶつけるかだと思うな。  とりあえず、会社を探してみて(もうあるのならばそれで良い)、とにかく面接のアポを取る事だ。ちょっと言語の勉強をしてある程度かじってからでも良いけど、早めにアポを取り付けて、その日に向けて気合をためるべし。道は就職試験を受けて初めて開かれるのだから。  悩むのは当然だ。目標があるのならまっすぐそっちに向かって歩く。それで悩む事があったら、迷う事があったら、困った事があったら、ここ(OKWeb)があるじゃないか。

shou0725jp
質問者

お礼

ありがとう御座います。暖かいお言葉に感動いたしました。無知な自分がどこまで出来るかわかりませんが、精一杯やってみようと思います。求人をみて魅力を感じた会社に応募してみたいと思います。 anmochiさんのおっしゃられるように今の自分には会社が魅力を感じてくれる部分は無いかもしれません。 ですが、自分の意気込みを自分なりの言葉で伝えてみたいと思います。就職は厳しいと思いますが、公開の内容に今出来ることは一生懸命やります! 親身になってご回答いただきまして本当にありがとうございました!

  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.2

No.1642004 の回答にもなるかもしれませんが、コンピューターの資格は、自動車免許などと違って、持ってなくても済むものなので、あながち持っているから良いというものでもないです。 (MPUのクロック○○GHz以上のコンピューターのプログラムを作るのに、□□の資格が要る、ということはない。あたりまえですが...) コンピューターの資格は、大別してベンダー系と非ベンダー系に分かれます。ベンダー系の資格は、概して、入社後に会社の費用で取得することが多いものです。入社前に持っていることはあまり要求されません。入社前に持っていれば面接の時にも話題にはなるかもしれませんが、そんなにインパクトはないです。経験とのバランスが取れていないと、資格マニアと見られてしまう恐れもあります。 自己啓発のために資格を取得するのは悪くはありませんが、しかし、ベンダー資格は上述のように会社の費用で取得することを想定されているため、高額です。個人で負担は大変重いです。 個人なら非ベンダー試験として、国家試験である情報処理技術者試験が良いです。つい先日に受験申し込みが締め切られたので次回は半年後になってしまいますが。 あと、年齢的なものですが、コンピューターの仕事は、他の分野と比較すると、経験はあんまり要らなくて、どっちかと言えば適性がモノを言います。新しいものをすぐに吸収できるような人なら、経歴はあまり関係ないです。

shou0725jp
質問者

お礼

> 資格マニアと見られてしまう恐れもあります。 なるほど。資格ばかり気にしていました。たしかにいろんな資格を取りすぎてバランスが悪くなるのも考え物ですね。アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A