• 締切済み

電気連結器の違いは?

電車についている電気連結器、あれはカバーになっていて、連結する際に自動で開いて中の電極が接触しますよね。 しかし国府津のE231系など、最近の電車の一部はしっかりと灰色の蓋がされた上にボルトで固定されています。一体あれはどうしてでしょうか。

みんなの回答

  • bomber_c
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.3

 東海道線の中距離電車のばあい、必ず4・5号車はグリーン車にすることになっていますから、1号車の連結器は普段使うことがないので、そのようにしていると思います。増結編成は後方車両の連結器を使って増解結しているようです。

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.2

こんにちは。 >電車についている電気連結器 ○密自連の下に付いているやつですよね。 東海道線張り付きで、北に行かないので、籠原増解結等、普段使用しないので、可動式カバーよりも尚ごみが入らないようにしているのだと思います。 反対側は可動式になっていると思います。

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.1

故障時などの非常事態のみ連結するため、カバーがかかっているのだと思います。 普段から連結、開放をする車両はカバーがかかっていないと思います。