- ベストアンサー
どうするべきでしょうか。皆さん教えてください。(大検について)
こんにちは。引きこもりの16歳の高2の男です。僕は中学を卒業してから全日制の公立高校に行きました。しかし、僕のクラスでいじめがあり、それを見てみぬ振りする先生が嫌になり2ヶ月で辞めてしまいました。最初は何もかもから開放された気がして、一人で居るのが楽しくてしょうがなかったです。しかし、半年ほどすると誰ともかかわりを持たない自分が怖くなってきました。外を見ると同年代の子達が楽しそうに話しているし、自分はどんどんバカになっていく。そんな思いで、一年半ほど経ってしまいました。最近では、引きこもっていた時間が長すぎて外に出るのも怖いです。夜中に散歩する程度です。けど、もう本当に自分を変えないと自分が消えちゃう気がして怖いです。僕は高校を退学した後から通信制の高校に通っています。しかし、単位の関係で最短で卒業しても同級生より一年卒業が遅れてしまうのです。けど、もうこれ以上同級生と差をつけたくありません。ささいな夢ですけど、通信制の高校を卒業したら専門学校にでも行って同級生達とワイワイ楽しく遊んで、。高校生活で出来なかったことをいっぱいしたいと思っていました。しかし、入学したところで僕は皆の一つ上です。で、考えたのですが、大検に受かって一年の遅れを取り戻す事です。けど、僕は中学を卒業してからまともに勉強をしたことが無くて、学力は中学2年生程まで落ちてしまっています。そんな僕が今から大検を受けるために勉強するなんて無謀でしょうか?僕のうちはお金が特別有るわけでは無いので、大検を受けるので有れば通信制を辞めて、家庭教師を週一回雇うという方法を取ろうと思っているのですが、それでも受かるでしょうか?大検についてまったく分からないのですが、僕の勝手なイメージではとても難しい物だと思っているのですがそこの所もどうなのでしょうか?僕はどうするべきか皆さん宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の妹の話ですが、高校1年の夏には退学。 それから1年後(17歳)の夏に一念発起し、 大検受験のためにお金を貯め始め、 1年後(18歳)に予備校に入学しました。 3ヶ月通って秋の大検を受検し全科目合格しました。 それで同級生と同じように専門学校に入学することができました。 私も大検って相当難しいものだと思ってたんですが・・・ 妹もかなり勉強&努力してはいましたが、 別に頭がいいわけではないけど一発合格でした。 とりあえずこの秋の大検受験してみてはどうでしょうか? 少しでも合格科目がとれればその後の勉強も的を絞ることができるし。 あと1年もあるしきっと大丈夫ですよ!
その他の回答 (5)
- cookiemonsters
- ベストアンサー率40% (2/5)
私は今大検予備校の第一高等学院というところに通っているものです。 大検(現在は改名され高認ですが・・・)は年二回、8月、11月に試験があります。 試験自体はさほど難しいものではありません。 まず、自分なりに大検について調べてみてください。 あなたの学力にもよりますが、決して難しいものではないので独学でも十分取得ができるものだと思います。 ささいな夢でも夢は夢です。 現実するために前に進んでみませんか? お金に関しては受験のみでしたらさほどかかりません。 家庭教師を雇ったり参考書を買うとなることにはなるでしょうが、試して見る価値あるんじゃないですか? 個人的に言えば家庭教師より第一高等学院の個別指導コースをお勧めします。 外に出るのは怖いと思います。 実際私もそうゆうときがありました。 この機会に外に出てみる勇気を出してみませんか? 第一高等学院は問題を抱えた子供の対応のプロです。 勉強に関してだけでなくなんでも相談に乗ってくれます。 少しでも考えていただけたらと思います。
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
高卒認定(大検)試験は、「とても難しい」というものではありません。 高卒・大学入学の最低限の資格があるか?を判定するものです。 進学校の高校を卒業するよりも、学力的には楽でしょう。 ------ ところで、ちょっと質問文に分かりにくいところがあるのですが。 >僕は高校を退学した後から通信制の高校に通っています。 これは、「通う」というより「通信教育で勉強している」ということですね? 通信にせよ、高校内容の学習をしているのですね。 それでも、 >中学を卒業してからまともに勉強をしたことが無くて >学力は中学2年生程まで落ちてしまっています。 なのですか? 高卒認定試験で問われる学習内容と、(通信制)高校で教えられる学習内容は、ほぼ同じだと思います。(そりゃ、一発試験なら「試験対策テクニック」が多少、あるでしょうが。) 週1・家庭教師、それ以外・独学で高卒認定の学力が得られる人であれば、通信制で高校内容を学習して卒業するくらいは、楽にできる、はずです。 ----- “通信制の授業なら楽について行ける、なにも○年もかけて卒業するまでもない。それより、独学で高卒認定を受ければ早期に「高卒」になれる。” という状況なら高卒認定をお勧めします。 そうでないなら、通信制高校を続けるべきでしょう。 ----- それでは、「高卒認定を受けるな」と言うことかというと、 そうでもありません。 高卒認定試験の受験料そのものは、高くはないです。もし、家庭教師を頼んだ場合に、その費用が重いわけで。 通信制高校で勉強しながら、高卒認定試験も受ければいい、 のではありませんか?学習内容も共通する・関連する、わけですし。 通信制高校で習得した科目・単位は、高卒認定で利用(科目免除)されますし、高校によっては逆に、高卒認定で習得した科目・単位を卒業要件に認定してくれることもあります。 また高卒認定は一発合格でなく、何年にもわたって数科目ずつ合格していっても良いです。 通信制高校を続けながら、余裕があれば高卒認定にチャレンジする、というのが現実的に思えます。
行く専門学校へよると思いますが、1年ぐらい年取っていてもそれほど就職の際など不利にはなりますが、かなり絶望的ということにはならない気がします。 ようは、専門学校時代の成績が主に影響しますから。 で、就職などではなくて、と思いなら、別の意味で大変です。その別の意味とは、「人と上手く付き合えるかどうか」です。 文章から察するに、1年半、独りだったのでしょう。僕もまあ、話せば長くなりますが、そんな時期がありました。現実問題、いじめられるということは、その環境に適応できなかったということです。同じような環境に行ったとき、ちゃんと適応できますか? また、違う環境でも適応できますか。 それが、できなければ1年云々の問題ではないと思います。また、そこでいじめられるか、独りぼっちになる可能性は高いです。 大検についてですか、他の人と同じ考えです。 生き方という面から考えた時、これからの人生で常に上位の成績を修めるつもりなら、その初めとして、大検に挑戦してみてはどうでしょうか? 上に行く人は、周りのレベルなど関係なしに上に行きますから。専門学校や大学に入っても同じです。 ただ、経験上、やらなければいけない気持ちがあったとしても、それを実行に移すことができるエネルギーや要領の良さが必要がです。特にエネルギー、つまり、苦しくても、何のためにがんばっているのか忘れても、絶対やり抜く行動力がなければ時間だけが過ぎていきます。 簡単に言うと、ダイエットとか体を鍛えようと思って、自分が目標とするところまで行く着くことができるかどうかということです。初めはやる気があっても、だんだんやる気がなくなってやらず終いになってしまわないことです。 なぜ、こんなことをいうかというと、引きこもる人って、現状を乗り越えようとしない人、しようと考えれない人なんですよ。しているつもりでも、的を得てやっていないというか、だから、結果になかなか結びつかないです。 がんばってください。
- kakamayu
- ベストアンサー率21% (9/41)
大検(今は高卒認定となっているようです。)ですか。 私もある事情があって少し高卒認定について調べたことがあります。 あなたの学力がどの程度かはわかりませんが、やる気があれば大丈夫だと思います。 高卒認定の試験はマークシート形式みたいなので、わからない問題でも絶対うめることができます。 その分合格の確率も高くなりますよね。 普通に勉強するより、高卒認定用の問題集を中心にやっていけばいいのではないでしょうか? 今まで高校(通信)などでとった単位によっては免除される教科も出てくるかもしれないので、学校の方に聞いてみたら良いと思います。 下に文部科学省のHPに高卒認定に関することがのっていますので参考にしてみてください。 過去の問題などもありますので役に立つと思います。 頑張って下さいね。
- 05062412
- ベストアンサー率13% (53/387)
大検がどの程度の学力を必要としているのかはわかりませんが、高校卒業程度の学力が問われているのだと仮定します。ご存知でしょうが、高校は、週五日、朝から晩まで勉強しています。それでも勉強についていけない生徒が多いほど、学習内容が大量です。正直言って、週一回の家庭教師による勉強で学力が身につく、または学力が上がるのであれば、真面目に高校へ行って朝から晩まで勉強し、それに加えて塾へ行って勉強している高校生は、一体何を勉強しに高校へ行っているのかと思ってしまいました。私は、週1回の家庭教師程度で大検合格は難しいと思います。それに、極端な学力不足だと専門学校へ行ってから苦労しますよ。 あと、1年の遅れを気にしているようでは、この先苦労すると思います。社会に出ると、自分より年下の相手と付き合っていく場面が増えていきます。1年の差は気にしないほうがいいと思いますよ。