- ベストアンサー
2スト原付:セルスタータによるエンジンのかかりが悪い
最近譲ってもらった50cc/2スト/走行8000km くらいのYAMAHA-JOGなんですが。 週一回程度しか乗らないのですが、一週間放置してあって、久々に 乗る最初の一回だけ、セルによるエンジンのかかりがすごく悪いのです。 (キックは試したことないです) セルスイッチを押下し、 キシュンキシュンキシュンキシュンキシュンキシュンキシュン… と1分くらい押しっぱなしでクランキングを続けているとようやく エンジンがかかります。 乗り回した後なら、一発でかかります。 一昨日乗って、一日半経った今試したら、一発でかかりました。 前の持ち主のメンテが悪かったのかなと、プラグをみたら カーボンがものすごい付着していたので、交換してみましたが、 やはり一週間放置するとダメです。 原因は何でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アース線は元々付いてますよ、そうでないとエンジンがかかりません。 バッテリーを交換したばかりなら補充電は必要有りませんね。 オートチョーク不良の可能性も初めは考えましたが、乗った翌日エンジンが冷えているときにも簡単にかかるようでしたので、チョークではなく、キャブか電装系かを疑いました。 キャブの掃除・調整は、エンジン不調(始動不良も)の時にはお約束の作業です。 また、旧jog共通の傾向として、発電機が弱いのと、アース線が元々細いんです。 それにバイク自体が古くなってくると、接触不良とまではいかなくとも、アース接続部の劣化などで、電気抵抗が大きくなります。 始動のプロセスは、セルがクランクを回す→発電機が発電→点火プラグで着火 ですから、電気抵抗が大きくなり、プラグの火花がちょっとでも弱くなるとそのような症状が出やすくなります。 うちの場合には、ノーマルと同じ程度の線を2本をバッテリーからエンジンケースの左右に引いてねじ止めしてますが、この程度のことでも十分です。 しかし、年式相応に全体が古くなってますから、いつ何処に不具合が出ても不思議ではありません。 手入れのされてないスクーターなら、一度完全に整備するのが良いと思いますよ。 そうすれば、どこがウィークポイントなのかが判ると思います。
その他の回答 (3)
- savagemaniac
- ベストアンサー率64% (479/740)
どの型のjogか判りませんが、No.1の方が仰るようにそんなものです。 うちにも10年以上経った2台のjogがありますが、メンテナンスを怠るとすぐそのような症状が出ます。 改善させるには、 バッテリーを補充電する。 キャブレターを分解掃除する。 バッテリーのアース(-)線を追加して、電気の流れを強化する。(いわゆる自作アーシングですな。) ここまですれば、2~3週間放っておいても、快調に始動するようになりますよ。 自分でメンテナンスできなければ、バイク屋さんにお願いして下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 JOGポシェです。走行距離もさることながら 相当古そうです(赤ですが、日に焼けて外装は くたびれてます) 申し送れましたが バッテリについては、そもそも交換したばかりなので 補充電の効果は未知数です。 キャブはやってみます。 アースは・・マイナス極って自作せずとも普通ついてませんかね?
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
1分もセルモータ廻したらいいことなんて何もありません。 5秒くらいでかからなかったら30秒くらい待ってもう一度廻すを繰り返してください。 オートチョークが壊れている可能性がありますね。吸気系もメンテナンスしてみてください。キャブレターに付いている配線の付いている部品がオートチョーク(スターターともいう)です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 キャブは外装外さないと手が届かなそう だったので、とりあえずプラグに 賭けてみました。 吸気系ってエアクリのことですよね。 ここは盲点でした。掃除しておきます。 オートチョークなる仕組みがあるんですね。 確かにそれがクサい気がします 今まで乗り継いだバイクで、チョークを使わずに 始動するときのかかりにくさと 今回の症状は酷似しているように思います。
- wa-chan
- ベストアンサー率27% (27/98)
かかりが悪いとおっしゃってますが、そんなもんだと思いますよ。 一週間に一度だと、セル一発はよほど調子のいいバイクでなければ無理だと思います。 それより、セルを1分(実際は30秒も回してないと思いますが)も回すのはダメです。確実にバッテリーがへたりますよ。 セルを5秒くらい回してエンジンがかからない時は、10秒ほど待ってから、もう一度セルを5秒回す。ということを繰り返してください。 あと何度もセル回すのもバッテリーに良くないですから、キックが付いてるなら最初はキックでかけた方がいいですよ。 あとカーボンがものすごい付いていたという事ですが、プラグ外す直前の走り方が低速だとカーボンが溜まってたりするので、カーボンの量だけで一概に判断はできないですよ。8000km走っているのでプラグ換えたのは意味ありますが、今回のかかりの問題とは直接関係はないと思います。
お礼
有益なアドバイスありがとうございます。 確かに、実際には30秒くらいかもしれませんね (過密住宅地にセルの音が響き、近所に迷惑かけ たくないからと長く感じてしまうものです(^^;) セルの使い方とキック活用については実践します。 カーボンはちょうど↓の図で矢印が指している箇所に どっぷりついていました(カブってはいないですが)。 http://www.ngkntk.co.jp/product/plug/image/product/pict06.gif
お礼
なるほど、仕組みはよくわかりました。 アース線の補強は検討してみます。 まずはキャブですね。 新品といえどバッテリがヘタるまでに O/Hしておきます。 再三にわたるアドバイスありがとうございました。