- ベストアンサー
マンションの穴があけられない壁に絵をひっつけて飾る方法は??
鉄筋のマンションに住んでいる者ですが、隣の部屋との防音のためなのか 外側の壁は穴を開けようとしてもびくともしません。 手をグーにして叩いてみると分かるのですが、穴があけられるところと あけられないところでは音が違います。 しかしインテリアをきれいに見せるためにこの穴があけられない側の 壁に絵や時計を飾りたいのですが、なにかいいツールをありませんか? きっと同じような条件で困っている方も多いと思うので そういう道具が出回ってるような気がするのですが。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 マンションなどの集合住宅の場合、コンクリート(構造物)に穴を開けるのは禁止されています。 念のため管理人さんに聞いてみて欲しいのですが・・・。 なのでその壁に絵などを掛けたいときは、No.1さんが言われている 「ピクチャーレール」というものが最適です。 一見カーテンレールと同じ様に見えますが、強度や使い勝手の面でも安心です。 天井が、壁とどんとぶつかっているカ所は、必ず天井の下地が入っているため その部分にビスでピクチャーレールを取り付けます。 吊すワイヤーは、絵などの重さによって変えられるように、何種類もの太さの物も売ってますよ。 最近のマンションは必ずと言っていいほど、このカーテンレールが付いていますね。
その他の回答 (7)
- chounabayashi
- ベストアンサー率36% (4/11)
入居するときに、ディベロッパーに「壁は共有部分なので勝手に穴をあけられない(ピクチャレールはレールの取り付け時に釘をうつので望ましくない)」といわれたので、私もコマンドフック派。 A4サイズくらいの額ならだいたいは1キログラム用のフックで間に合います。もっと大きいものなら、2.4kgの重さまで耐えられるフックがありますし、フックを複数組み合わせれば大丈夫では。 フックの一部が額からはみ出て見えてしまうことがあるのですが、フック自体が白いので白壁ではあまり気になりません。 またうたい文句通り、とりはずした後でも跡が残らずきれいなので、カレンダーなどの取り付け(こちらはコマンドタブのほうですが)にも利用しています。
- y-k-m
- ベストアンサー率36% (365/1003)
天井隅の下地木材にピクチャーレールを取り付けるのをお勧めします。 ・隣の住戸との境にある「構造壁」は共用部分なので、勝手に穴を開けられません。 ・模様替えで大きさの違う額をかける時はフックの高さを変えたくなりまが、ピクチャーレールなら自由。数個の額をレイアウトするなどもできます。 天井工事でも、ドリル作業では隣戸に相当な音が響き渡ります。お隣さんに、一声かけてからにしましょう。 賃貸住宅や、そんなに重い額を掛けないなら、シール方式もいいのではないでしょうか。
- mee42760
- ベストアンサー率40% (47/116)
コンクリート打ち込みの、フックがあります。(下記URL) あまり重くなければ、貼り付けフックのほうが作業が楽です。 貼り付けフックの場合は、重いものを掛けると、表層材(クロスまたは塗膜)ごと剥離する場合があります。重さにより使い分けてください。 #1さんのおすすめの、ピクチャーレールもいいですね。
電動ドリルにコンクリート用の刃をつけて、ボードアンカーかカールプラグなどの補助金具をつけて、それにフックを付ければ、後は額でも何でも止められますよ。 http://www.rakuten.co.jp/nabeya/554000/547744/ http://www.asaken.co.jp/reform27.htm いづれもホームセンターなどで手に入りますよ
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
3Mのコマンドという粘着テープ付きフックがお勧めです。 普通の両面テープよりも強力で、はがすときはきれいに取れます。 けっこう重い額などにも使っていますが、落ちたことはありません。
- ti-hi
- ベストアンサー率22% (70/313)
自分は、一人暮らしをしていたときは、コマンドフックというの買ってきて、それをつけてそこにタペストリーなんかを掛けてました。
- tigger1424
- ベストアンサー率57% (8/14)
天井はどうでしょうか。 壁ぎわの天井にフックをねじ込みピアノ線で吊るすとか。 私が以前やっていた方法は天井にカーテンレールのようなものを付けてそこからピアノ線や細いワイヤーで釣り下げるというものです。 東急ハンズでは専用のものが売ってましたよ。 レールがあればつり下げなので高さや左右の調整も簡単に変えられますし。 カーテンレールでも金属で頑丈であれば額を吊るしても大丈夫だと思います。 確か美術館でもこういう展示方法がありますよね。 どうでしょうか。 ただしコンクリート建築の場合は天井を確かめてからの方が良いかもしれません。