- ベストアンサー
喪服の素材
喪服兼スーツで黒いものを探してるのですが やはり喪服は喪服で買ったほうが良いのでしょうか? 喪服の黒はとても差が歴然と出るらしく 安っぽい喪服はやはり嫌です・・ 喪服を買うときの注意点を教えてください それから 喪主でも普通の喪服で構わないのでしょうか? あまり こういう準備や質問は避けたかったのですが いざというとき あわてないよう 是非 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
呉服屋で働くものです。 喪服(スーツではなく)はいきなりそろえるのは大変なので、そろえられるときにそろえるのが正解だと思います。(昔は20歳を機会にそろえたそうです。) ならわしとしては、全てをそろえると、誰かの葬式を待っている、ということになるので、ひとつだけはずして揃えれば失礼にはあたりません。 例えば、足袋や喪服用バッグ、喪服用草履などははずす、など。(小物は急でもすぐそろえられますから。) 喪服も、黒喪服、色無地、江戸小紋などありますが、 一番喪服として格が高く喪主に相応しいのは、やはり黒喪服に黒帯です。 黒喪服には染め抜きの日向五つ紋をつけてください。 喪主なら喪服を断然お勧めします。 いくら高級なスーツでも日本人の正装である黒喪服の格とくらべるとどうしても見劣りしてしまいます。 またスーツは急でもそろいます。 ですが喪服(呉服)はそうはいきません。逆に、それがきちんと喪服を揃えておける家柄なのだな、という故人への評価にもつながります。 ただどうしてもスーツ、というのなら、それで構わないとおもいます。ただお金的にも時間的にも余裕がおありなら、ぜひきちんとした喪服を仕立てることをおすすめします。
その他の回答 (3)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
結婚式みたいにスケジュールのきまったことじゃないのですから、 たいそうな礼服をそろえる必要はないと思います。 伯父は祖母の葬儀のとき、喪主でしたが略礼服でした。 >「喪服兼スーツで」 上下のそろいをスーツというのだから、喪服兼スーツ、という意味がよくわからないのですが…。ビジネスにも使えるという意味でお考えでしょうか? やはり喪主が「仕事着」で出てくるのはまずいように思います。うるさい親戚もあらっしゃるでしょうし。 (そういうことに「信念」を持たれてるならどういうことはないのですが、こんな場所で質問出して他人の意見を参考にしようというレベルでは・・・)
- manhattancafe
- ベストアンサー率14% (15/104)
喪服の素材については、ごめんなさい、よく解らないのですが… 喪主の際の服装については、 このサイトでも、喪主は正装(女性なら和装の喪服、とか)という 回答を見ますし、世間的にはそれが一般的かと思いますが、 これは、地域や、その家によっても違うことがあるでしょう。 私の母親の親戚筋では、喪主も普通に、ブラックフォーマルを 着ていました。 やはり、ご両親やご親戚に聞いてみるのがいいでしょう。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
男性ですか、女性ですか。 女性なら、五つ紋の付いた「喪服」にしかならない和服がありますが、男性には喪服専用の衣装は、和にも洋にもありません。もちろん、白装束があることはありますが、これを着るのはごく限られた地方のみで、一般的ではありません。 >喪主でも普通の喪服で構わないのでしょうか… 喪主ということで、以下は男性と仮想しての回答です。 礼服には、正礼装、準礼装、略礼装の区分があります。 【正礼装】紋付袴、モーニング、燕尾服など 【準礼装】タキシードなど 【略礼装】いわゆるブラックスーツ 男性の場合、ネクタイのほか若干のアクセサリーが異なる程度で、弔事も慶事も基本的には全く同じ服装です。 喪主の服装としては、やはり紋付きかモーニングを召されるべきかと思います。男の一品としてそろえておけば、葬儀以外に、わが子の結婚式とか、よその子の媒酌人になったときなどにも着られます。 ご質問文の「普通の喪服」が何を指しているのかよく分かりませんが、喪主といえども略礼服で済ます家庭が多いのも事実のようです。
補足
女性です!きちんとした礼服(喪服)を持ってないもので・・・ ただ 上質なブラックスーツもかなり売られてるので あまり出番の無い(と思いたい)喪服兼スーツと書きました。