- ベストアンサー
旦那の両親との付き合い方について
- 旦那の両親との関係に悩んでいます。彼の両親は無神経な態度で行動、発言することがあります。彼が実家に帰らない理由についての話し合いが必要です。
- 彼が実家に帰らない理由を話し合い、お互いの気持ちを尊重する関係を築くことが大切です。彼の両親に対しても、お互いにコミュニケーションを取る姿勢が必要です。
- 彼の両親との付き合い方について悩んでいます。彼の言っていることに理解を示すだけでなく、お互いの意見を尊重し合うコミュニケーションが必要です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
sunuppe7さんはとてもいい奥様ですね。 ご質問とご回答を拝見し、もし金銭的にさほど辛い状況でなく、ご主人も何もおっしゃっていないのなら、今までどおりのお付き合いでいいと思います。 お祝いについては、一人あげてしまうとそれが習慣になってしまいますので、気づかなかったフリをしてはどうでしょうか? 家族の仲がいい方がいいに決まっていますが、ご主人はご主人なりに考えてらっしゃることがあると思います。 ここはご主人のお気持ちを尊重してあげてください。 ご主人にはsunuppe7さんしか心許せる家族がいないのです。 大きな器で受け止めてあげてください。 そして、sunuppe7さんの親御さんとは、ご主人も含めて仲良くしていってください。 それでご主人は幸せなのです。 そういう幸せもあります。 ご自分の考える家族観をどうかご主人に押し付けないようにしてください。 そして、ご主人の家族を反面教師にして、幸せな家庭を築いていってください。 お二人ならできますよ。
その他の回答 (10)
- happy15
- ベストアンサー率37% (46/122)
No.9です。 そうなんですかぁ~。困りましたねぇ☆(;^_^A そもそも結婚式の時の子供の食事に関するクレームって、 お義姉さんが言い出した事ではないのでしょうか? それならば親だけでなく、お義姉さんも非常識だと 考えざるをえませんよね。 お返しって、別に品物が欲しいわけじゃなくって、 「ありがとう」の電話1本でいいんですけどね。 その気持ちもない人達に一方的にお祝いを贈り続けるのも 質問者さんの精神衛生上、よくない気がします。 3年間も我慢したんだから、距離を置いてもいいんじゃないかな? って、私は思うのですがいかがでしょう? 賀状の件は、うちの義両親も賀状を出しません。 最初はびっくりしたんですけど、冬場忙しい仕事をしている上、 老眼で悪筆だから貰っても書きたくないって言ってました。 質問者さんの旦那さんのご親戚にも、 そういう方がいらっしゃるんじゃないのかな?o(^-^)o 私もお嫁にきてから欠かさず賀状を出してますが、 全員からお返事を頂いた事はありません…(;^_^A でも、質問者さんが「一方的に送り続けるのは嫌!」だとお思いなら、 やめた方がいいです。 他人ならいいけど、身内とのお付き合いは一生です。 ストレス溜めてたら持ちません♪o(^-^)b
お礼
返事、ありがとうございます! ありがとうっていう気持ちが欲しい・・・その通りです(>_<)お姉さんたちとも、しばらく距離を置いてみるのもいいかなぁ~と感じました!! 無理は禁物・・・ですよね(+_+)
- happy15
- ベストアンサー率37% (46/122)
こんにちは♪o(^-^)o 義両親に関しては、ご主人に従いましょう。 ご両親が元気なうちは放っておいていいんじゃないですか? 先は長いんだし。ムリしてたら、続きませんよ…(;^_^A 問題は、義兄弟の子供のお祝い事ですよね。 私の場合は『自分の子供にしてもらったように』お返ししています。 出産祝いやお節句など、きちんとお祝いして下さる方には粗相のないように。 もらいっ放してこちらの祝い事には全然関知しないような方は、 2年目からは何も上げてません。 どんなに非常識な相手でも、はなから何も上げないのでは 質問者さん達ご夫婦の立場も悪くなるのでは?(汗) とにかく1年間は普通にお付き合いしてみて、相手が非常識な方だったら、 徐々に距離を置くようにしています。 万が一、クレームがきても「上げるばかりで頂いた事がないんですよね。」 で済みますしね☆(クレームがきた事はありませんけど;) ムリして付き合い続けたら、ストレスがたまって大変ですよ☆(>_<)
お礼
お返しをされない方っていますよねぇ(-_-;)困ったものです。一応、彼にはお姉さんが2人いて、年賀状のやりとりはしているのですが、新婚旅行のお土産を送ったときも何の連絡もなかったんです・・・(゜o゜)それでも、めげずに数回は色々と送ってみたのですが・・・・。これって、もうほっといていい段階なんですかねぇ(@_@。 彼の親戚には3年間年賀状を出してみたのですが、音信不通のかたが数人。どうも、彼の母親のお兄さんの奥さんたちから、かれの両親が総スカンを受けてるみたいなんです・・・。それでも、うちはうち。と思って今まで出してはきたんですけどねぇ(>_<)
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
#5です。 親戚とは普通に付き合っておりますよ。 私が関わりたくないのは父のみであり、他の親戚には関係のないことですから。 年賀状を出したり、お中元・お歳暮を送ったりすることもあります。 旦那さんは結婚式での無礼な振る舞いでとうとう堪忍袋の緒が切れたのかも知れません。 私の父も、周りから「なんじゃ、ありゃあ」と言われた親心を全く感じさせない挨拶をやってくれました。 他にも呆れ返る出来事が山ほどありますがもう書きません。 詮無いことです。
お礼
わざわざすいません。ありがとうございます。おっしゃる通り、結婚式でのことで堪忍袋の緒がきれたようです。それまでも、積もり積もったことがあったのでしょうが、自分の親がここまでひどいとは思わなかった・・・と、普段愚痴ひとつ言わない旦那がつぶやいたのでした。よほどショックをうけたのでしょう・・・。
- jin728
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは。 私もかつて同じ親子関係にありました。何をやっても意見が合わず、ソレが原因の一つで離婚までしてしまいました(直接原因ではありませんが)。 でも、やはり親子です。親父が死んだ時、母親が死んだ時よりもショックでした。よく周りからは死んでからわかると聞いてましたがコレほどとはと今でも思っています。いずれわかる時が来ると思いますよ・・・ 内容から見ても同居じゃないようですし貴方がそんなに悩む必要は無いと思います。 人生色々、もっともっと苦しんでいる人が居ると思います。
お礼
ありがとうございます。そういうものなんでしょうかねぇ(:_;)
- o-kubo
- ベストアンサー率35% (19/53)
他のみなさんのおっしゃるとおりかと思います。 程度な距離をとっておればいいのかな-と。 現状の年賀状のやりとり程度で、問題ないと思いますよ。いいバランスじゃないですか。あとは、お子さんの入学式とか節目の時に、写真送ったりで。郵便はいいですよね。電話と違って。 現段階ではお互いに無理のかからない距離感でつきあっていけば、転機はいずれ来ます。同居とか、冠婚葬祭とか。 2人のお姉さんとのおつきあいですが、ここも旦那さまと相談して、実家と同様の応対なのか、個別対応なのか判断していけばいいのではないでしょうか。 ちなみに、私は(男)ですが、妻の実家とは仲がいいですが、姉嫁一家とは、妻がケンカしてます....
お礼
ありがとうございます!私には兄弟がいないせいもあってか、兄弟間の問題に疎いようなのです・・・(:_;)私の家族が仲が良かったことや、自分の平和主義的な性格などから、家族って仲良くあるべきなんだーー!みたいな「あるべき論」で彼を追い詰めてしまっているのかもしれませんねぇ(゜-゜)
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
ほぼ、旦那の立場にある者です。 但し、母は亡くなっており、父のみですが。 遺憾ではありますが、関わればこちらが必ず被害を受ける、そういう人物であります。 母が存命の頃は、母のために帰省しておりましたが、いまやその必要は全く無くなりました。 子は親を選べませんし、今更性格が変わることはありません。 これ以上は無いという我侭な人物で、回りが自分の思い通りに動かないと癇癪を起こすので溜まったものではありません。 子供の頃は、随分と理不尽な暴力を受けました。 他人の言うことは一切聞かず、自分以外の人間は全て馬鹿と考えているようです。 普通の親なら良かったな、と思っても仕方のないことです。 それでも用があって電話がかかってくることがあります。 妻は普通の嫁として、あたりさわりなく対応しています。 それでいいと思っています。
お礼
やっぱり、そうなんですか・・・。彼が両親と関わりあいたくないという話を聞いたとき、本心で言ってることなのか心配だったのです。色々な出来事があったせいで、私に気を使ってそのように言っているのではないかと。 彼の両親は、彼がなぜ帰って来ないでいるのか理解しようとはしません。ただの無精者だと思っているようです。 電話や親戚(おもに姉妹の子供のお祝い事など)付き合いなど、どこまでの範囲で付き合っていけばいいのか、できれば教えていただければ嬉しいです。 すごく貴重意見をいただけて良かったです!!ありがとうございます。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
小難しく真面目に考え、悩む必要など毛頭ありませんよ。 とにかくご主人のスタンスに合わせていれば、それで良いのではないでしょうか。 常識のない人達には、それなりに対応することですよ。 それなりということは、それなり・・いわゆるテキトーっていうことですよ。
お礼
ありがとうございます! 頭がはげるかと思うくらい悩んでいたので、気持ちが楽になりました(>_<)
主人も両親とは仲が悪くて大変でしたよ。でも孫を挟んだよい時期も来るかと思いましたが、姉たちの子のようには行きませんでした。同居でない限り割り切ることです。 あれはちょっと感じ悪かったんじゃない?話題になってたから・・・」これね貴方に言ったのでしたら上司もちょっと問題です。結婚の花嫁が配慮できることでもないでしょ。ご主人にご主人の親の子というなら別にいいけど。花嫁花婿ががたがたいえる状況じゃなかったでしょ。(結婚式に関しての不快さはいつまでも残らないように配慮するべきなのです。) 勝手に頼んだら勝手に支払うべきでしょ。ホテル側も結婚式の予算外の注文に関しては支払い者確認のうえ用意するのが普通なのです。よくこの手のトラブルの原因を作るのは両家の繁栄を願うホテル側の配慮でずいぶん変わると思います。私も主人の甥と姪には困りましたが「火元は親。子供に罪なし」と里の母が言ってました。彼がかかわりたくないなら嫁として礼の失しない程度にすればよいと思います。財産とかその他の時何も得ようとしなければ意外と気楽に適宜に接しられるとおもいます。 なぜおかしいか、理解してもらえるように何度も説明をしたんですが、結局理解してもらえることはなく・・・。おかしいと思えない方は当たり前と思ってるんですから説明してもダメ、もう、いい大人なんだからほっときましょう。
お礼
ありがとうございます!ためになります! 料理の費用は彼の両親が「そんなに言うなら払えばいいのでしょ!!」ってはき捨てるように言ったようなのですが(お金を払って欲しくて言った訳でもないのに・・・)結局、払ってくれることはありませんでした・・・(゜-゜)
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
旦那様の両親との付き合い方で、 旦那様自身は、両親とは付き合わないといっているのですよね? だったら、お付きあいしなくていいんじゃないでしょうか? ダメですかね? 文章から読み取る限りでは、 かなり非常識な行動を取るのが当然のような方々のようで…。 さわらぬ神にたたりなしといいますから、 旦那様がかかわらなくていいというならば、 かかわらないに越したことはないのではいかなと思いました。 後々、トラブルに巻き込まれて、 旦那様に、ホラ見たことかと言われて助けてもらえなかったら、 困りますよね? 助けてもらったとしても、旦那様はいい気分じゃないでしょうね。 別に実の親子の間に入って、仲を取り持たなくてもいいと思います。 お付き合いに関しては、旦那様の気持ちを大事にして、 最低限のお付きあいするにしても、 まず旦那様にどうする?と聞いてからがいいと思います。 自分が親と不仲なのに、配偶者が親と仲良くやっているのも、 腹が立ちそうな気がします。 親子関係も大事ですが、まずは夫婦円満、家内安全が一番ですよ。
お礼
ありがとうございます!心強い発言にかなり励まされました!感動すらしています(:_;) ずぅーーーっと誰にも相談できなくて、悶々と悩んでいたのです(>_<)
- now77
- ベストアンサー率38% (72/188)
う~ん・・・。と思わず唸ってしまいますね・・・。 けれど、ご主人がどうにかうまくやってくれというのならば ともかく、関わりたくないと仰っているのならば、今敢えて 関わりを持つ必要は無いのではないでしょうか? かといって、敢えて敬遠するのも賢くないとは思いますので、 年賀状や暑中見舞いなどの季節のお便りを出し続けては いかがでしょうか。 ご両親も年をとって、丸くなっていくかもしれませんし、 何かあったら手を貸す、貸して貰う事もあるかも、と 考えておく程度で良いのではないでしょうか。 頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます(>_<) 年賀状などは出しているのですが、2人のお姉さんたちの子供(6人。赤ちゃんから中学生まで)の入学のお祝いなんかはどうするべきなのか悩んでもいます・・・(/_;)
お礼
ありがとうございます!励まされました!!おっしゃる通り、自分たちの家庭のことを第一に考えて、彼が安心して過ごせるような空間作りを目指していきたいな、と思いました。私が動揺していたら、そんな空間作りなんて到底無理でしょうから、腹をすえて大きくかまえていられるように頑張ってみようかなと思います!!