• ベストアンサー

XL250Rのキャブレーターのセッティングは自分でできるのでしょうか?

以前(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1551155)で XL250Rの事を相談させてもらった者ですが、また相談させてもらいます。 現在XL250Rをだんだん奇麗に整備しつつあるつもりなのですが、キャブレーターを分解してキャブクリーナーで奇麗にしてもエンジンの調子が悪いです。何となくですが空気の量に比べてガソリンが多いような感じがします。そこでキャブレータをどうセッティングすれば空気の量を増やしたり出来るのでしょうか?そもそもキャブレーターのセッティングはやはり素人ではできないのでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mijet_555
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.6

(/へ;) エレメント付いてなかったんですか (/へ;) 排気系ノーマルでエレメントがなければ、失速するのが正常です。 キャブの設定はエアエレメントの吸気抵抗も考えて決められています。 エレメントがなければキャブセットは出来ませんから、まずそれを探して付けましょう。ジェット類はその後です(ジェットは規格品で1個500円位) ~ オイル上がり ~ (検索語) ピストン、バルブまわりが磨り減って、オイルが燃焼室に入ると燃えて白煙が出ます。 先日、atmanさんと同じ作業をして数十kmの間、目にしみる排気ガスが出ました。 クリーナーがマフラーまで行って、燻っていたんですね。 クリーナーがちゃんと仕事していた、とも考えられます。 それまでエンジンがかからなかったバイクで、白煙がおさまるまで結構深刻でしたね。(見える煙は10km程で消失) 今、そのバイクは絶好調で煙は出ていません。そんなこともあります。 クリーナー成分を飛ばして早く確認したいでしょうが、エレメント無しで走るとゴミや砂埃でエンジンを傷め、キャブも汚れます。 きれいなタオルなどを吸気口にあててアイドリングでアクセルをあおる、それ位でしょうか、現状で出来るのは。 ~ 最後に ~ もし‘深刻’なバイクだったとしても、XLは良い教材だと思ってやれるトコロまでやってみて下さい。 メカが解ってくるとバイクもっと好きになります。 で、走った時の嬉しさは格別!保証します。 (結果を知るまでお付き合いしたいところですが、公のぺージなのでそろそろ失礼します) それでは、がんばって下さい! ~(^^ )~

参考URL:
http://www2.rocketbbs.com/421/masterxl.html
atman
質問者

お礼

色々ありがとうございました! やはりエレメントを手に入れるのが先決ですよね、、 白い煙とても気になるのでとりあえずタオルを巻いて試してみようと思います。ジェット類も5000円前後でしたら何回か失敗してもあまり出費はいたくないので安心しました! ちなみに今日気がついたのですが僕が乗っているXL250Rのエンジンとエアークリーナー他の車種の物が乗せ変えてあるような気がします、、以前からおかしいとは思っていましたが5速までしかなく、エキパイの二つでているはずのが一つですし、、どうもこのバイクかなり厄介な代物みたいです、 このXLをいじり始めてから色々バイクの事が少しずつ解ってきたような気がします。気長に頑張ってみようと思います。今まで何度も回答いただきありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • mijet_555
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.5

~ 白煙 ~ クリーナーによって分解された燃焼室のカーボンや、クリーナーの成分が燃えていると思います。 泡クリーナーをふんだんに使うと、暫くは白煙と目にしみる様な排気ガスが出ます。 エンジンオイルが燃えている事も考えられますが(深刻)、黒煙が出ていた時に白煙は無かったならまず心配ないでしょう。 尚、混合気が濃いと黒煙が出ますが、薄い時には何も出ません。 ~ 失速 ~ エアクリーナーエレメントは灯油(またはCRCなど)で洗ってありますね?(マニュアル参照) エレメント(スポンジ)がキレイでも失速していると仮定し、以下試してみて下さい。 エアクリーナーBOXのふたを外すか、エレメントそのものを外して走行します。 もしこれで失速が軽く、あるいは無くなればかなり濃い状態です。 メインジェットをノーマルに戻すか交換です。 ~ パイロットスクリュー ~ アイドリングから低回転域の混合気調節ネジです。一般的に、 ‘パイロットスクリュー’はねじ込むと薄くなります。 ‘パイロットエアスクリュー’はねじ込むと濃くなります。 XLはパイロットスクリューのようです。 ~ フロートレベル ~ 数値が少ないと油面は高くなり、エンジンはガソリンを吸い込みやすくなりますが、適度なレベルがあるようです。 オフロードで油面が激しく揺れてもエンジンはちゃんと回るので、自分も良く分らないところはあります。(ウイリーで走れるのはもっと不思議) XL250Rのフロートは樹脂製のですね。 レベルはあまり狂わないと思いますが↓を参考に、 フロートとフロートバルブが接し、かつバルブのスプリングが縮まない状態で測って下さい。 http://masterxl.web.infoseek.co.jp/kyabu/newpage3.html

参考URL:
http://masterxl.web.infoseek.co.jp/newpage7.html
atman
質問者

お礼

ありがとうございます。 >エンジンオイルが燃えている事も考えられますが(深刻) とありますが、どうなっているとエンジンオイルが燃えるのでしょうか?深刻と言われるとすごく心配です。もしかしたら黒煙がでている時は目立たなくて見えていなかっただけかもしれませんし、、 エアークリーナーエレメントは実は付いていませんでした、ですから早くオークションなんかで手に入れたいのですが、、他の車種のエレメントが使えたりしたら流用も考えています。20年前のバイクなのでエレメントを中古で手に入れてもすぐにぼそぼそになるような気がしますので、 メインジェットをやはり交換しないと無理そうな気がしますがやはりエアークリーナーエレメントをちゃんとした後に交換、調節した方が良いのでしょうか? メインジェットを変えるとなるとスロージェットなども交換する事になりますか?それからメインジェット等の部品は規格が決まっていたりして手に入れやすい物なのでしょうか?それともXLはXLでオリジナルの物で手に入れずらい物なのでしょうか?結構高価な物と聞きますがどのくらいの値段なのでしょうか? フロートは樹脂製の物です、自力で曲げられそうもないのでフロートはとりあえずいじらずに頑張ってみようと思います。 また重ねての質問すみません。 参考URLとてもためになりますありがとうございます!

  • mijet_555
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.4

~ 補足します ~ サービスデータはサービスマニュアルに載っているモノなのですが…。 でも、走るようになって良かったですね。 お話によると、現状でキャブ調整出来るトコロは3ヶ所なんです。 アイドリングが大きく変わらないマイナスねじ(ドライバーで軽く回ります)、ピストンに付いているニードルのクリップ位置、そしてフロート油面(高さ)です。 マイナスねじは、ねじ込んで止まったトコロから1.5回転戻し、を基準に±0.5回転でアイドリングの変化や走った感じで良いトコロ探ってみて下さい。(場合によっては2回転以上戻します)これは主に低回転域の調整ねじです。 ニードルクリップ位置は、データが無い時は5つのうち真中からスタートし、プラグの焼けや走った感じで決めます。 クリップ位置を上げれば‘薄く’なります。 フロート油面、これはサービスデータが基本の基ですが、とりあえず走るなら現状で様子を見るしかなさそうです。 濃い感じ、との事で薄いより安全ですが、油面だけでもプロに任せた方がいいですよ。(データが無ければ) XL250R...つい懐かしくって講釈をタレました。

atman
質問者

お礼

また回答してもらえてありがとうございます。 サービスデータ解りました! マイナスねじとはパイロットスクリューの事でしょうか?プラグはやはり黒くなっていたのでガソリンが濃いと感じたのでニードルクリップの位置を上げてみました。 そうすると以前より調子が良くなった気がします。特に低回転時のエンジンが安定するようになりました。ありがとうございます。 しかしやはり60km以上でない感じです。スピードを上げようとアクセルを上げると逆に減速します。それからクリップをいじる前は黒っぽい煙がでていたのですが今は白っぽい煙がでます。 これは逆に’薄く’なりすぎたからでしょうか? ニードルクリップはガソリンの濃さを調節するような物とは認識出来ますが、パイロットスクリューやフロートは何を調節してどのような効果があるのかも教えてもらえるととても助かります。 それからサービスデータにはフロート レベル 14mmと書いてありましたが何処が14mmになればいいのでしょうか? キャブレータの下半分は純正と同じような形をしているのでもしかしたら年式が違うだけの純正かもしれませんので、、 なんかもう少しでちゃんと動くような気がします。頑張ります。

  • mijet_555
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.3

>もう一度ヤマハ純正キャブクリーナを使った方が ジェット類の小さな穴、これを透かしてみて円形に見えれば大丈夫です。汚れがあるとデコボコした丸で、詰まっていると向こうは見えません。 >ガタの有無はどのように判断すればいいのでしょうか (スロットル)バルブの周囲、キャブと擦れる面にメッキがしてありますか?メッキが擦れてムラに剥がれていたら要注意です。真鍮の下地が見えたりします。これは数万キロ持つのですが、オフ車は砂やホコリで磨耗が早い場合もあり書かせてもらいました。 >サービスマニアルと若干キャブレーターが違うようです キャブは大きく分けて2種類あります。 アクセルを捻るとピストンが上下するVMと、ピストンは動かずエア通路を開け閉めする円形シャッターが動くCVです(エンジンの吸気でピストン上下します) XLはVMタイプだと思いました。先ずこれを確認して下さい。サービスマニュアルに載っていないとすれば、純正以外の可能性があります。 サービスデータとは、この場合キャブのジェット番号、例えば#125とかフロート油面の高さなどノーマル(標準)設定の情報です。

atman
質問者

お礼

二度の回答ありがとうございます。 ジェット類の汚れやメッキのムラなど確認はしていませんが、確か大丈夫だったと思います。また近いうちにあけてみようと思います。多分VMだと思います。アクセルをまわすとジェットニードルとやらが動きます。エア通路を開け閉めする円形シャッターみたいな物もありましたがチョークを引いた時に開くような感じでした。 すみませんサービスデータ解りましたのっていました!

noname#13696
noname#13696
回答No.2

#1さんも仰っているように、キャブセッテングには経験が必要です。 それにサービスデーターも必要になりますので、どうしても自分で行いたいのであれば、バイク屋さんからサービスマニュアル(キャブセッテングの部分)のコピーを貰って来て、その通りに調整すればエンジンは調子よくなるはずですね(ノーマル状態の場合、吸排気系をいじっているのであれば“感と時間”に頼る事になりますね)

atman
質問者

補足

回答ありがとうございます。 サービスマニュアルは手に入れたのですが、キャブレータ-のセッティングに関しては何も記述がなかったような気がします。またサービスマニュアルのキャブと付いているキャブが若干違うようで困っています。 やはりバイク屋さんに持って行くしかないのですかね、、 なんとか感でいじって若干走るようになった気がしますが、、

  • mijet_555
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

キャブに固着したような汚れがあれば、市販最強と思われるヤマハ純正キャブクリーナーを使います。(目に入るとかなりキケンですからご注意を) キャブをばらして20~30分部品を浸けて、細かな穴は荷札の針金など通して完全に掃除し、組み立てます。 XL系はCVキャブではなかったと思います。 アクセルで上下するバルブ(ピストン)がありますね。 それを交換した方がいいかもしれません。(ガタが無ければ大丈夫) キャブとエンジンをつなぐゴム部品(インシュレーター)にヒビが無いか確認して下さい。ヒビがあると、空気が入って混合気が薄くなります。 「キャブセッティング」は経験と時間が必要です。 しかし、atmanさんトライしているのはノーマル設定に戻す作業です。 よね?(吸排気をいじっていたらごめんなさい) やる気と、工具と、サービスデータがあれば出来ます。 トライ&エラーで頑張って下さい。

atman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャブクリーナーは泡タイプの物を使ってやりましたが結構奇麗になったと思います。もう一度ヤマハ純正キャブクリーナを使った方がいいのでしょうか? >アクセルで上下するバルブ(ピストン)がありますね。 それを交換した方がいいかもしれません。(ガタが無ければ大丈夫) とありますがガタの有無はどのように判断すればいいのでしょうか? 僕が見たところでは特に異常な感じはしなかったのですが、 はいノーマル設定に直す作業です。しかし手に入れたサービスマニアルと若干キャブレーターが違うようです、年式が違うのか後から交換したのか解りませんが、、 サービスデータとは何ですか?サービスマニュアルとはまた違う物なのでしょうか? ありがとうございます頑張ります!

関連するQ&A