• ベストアンサー

旦那が話し相手になってくれない。。。

結婚して4ヶ月です。 元々ダンナはおしゃべりではないのですが、 一緒に住み始めて、あまり人の話に興味がないのだな、と最近感じ始めました。 というのも、家に帰ってきたらまずテレビをつけて、 食事の時もテレビを見ながら。私がしゃべっても「ふーん」くらいで、 もっといっぱい話をしたいのに、「ふーん」とか言われたら話も広がらず、そこで終わり。 せっかくおしゃべりしたいのに、こんな態度だと、もうしゃべりたくもなくなります。 逆にダンナに「なんかしゃべることない?」と聞いても「別に。」と。 決して怖い人ではいのですが、とてもぶっきらぼうというか・・・ しかも、見たくもないテレビでも見ていて、私の話を聞きいれる体制ではないのです。 外食したときも、何もしゃべらないから、私がしゃべらないと、シーンとしてしまいます。 私が一方的にしゃべっても、結局「ふーん」で終わって、やはり会話が続きません。 結婚する前は週に一回しか会っていなかったので、そんなことは気にならなかったのですが。 もっと夫婦での会話を楽しみたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.3

沈黙も、お互いが苦痛じゃない沈黙と、苦痛な沈黙というのがありますよね。 質問者さんの場合、後者なわけですね。 元々おしゃべりな人なのに、話さなくなったというなら、愛情が無くなったのかな?とか心配になりますが、質問者さんの旦那さまの場合、元々おしゃべりではないということで、その点は心配ないと思います。 会話を増やすには、共通の話題があるというのが一番の解決策だと思います。 例えば共通の趣味があるとか、ペットがいるってだけでも違いますよ。 うちは、結婚8年ほどになりますが、子供はいない夫婦世帯です。 もともとお互いがさほどおしゃべりなタイプではないことと、二人とも活字好きなので向かい合わせに座りながら、お互いが本を読んでいるというシーンが多々あるので、沈黙が辛くないんですね。 外食してても、お互いがお互いのペースで飲んで食べて、沈黙も多いです。 でもまったく苦痛じゃないんですよね。 二人でよく出かけるし、飲みにも行きます。 行きつけの店のバーテンさんに「いいっすねー、そういうお互い勝手にやってても大丈夫って感じ」って言われたことあります(笑) そんな夫婦ですが、猫を飼っていて、猫がいるからふと一緒に目を止めて、笑って、話すという機会が多いです。 また、早朝2人でウォーキングしているのですが、並んで歩いていると、あの犬見てとか、お花咲いてきたねとか、他愛のない話をよくします。 あと二人でお風呂に一緒に入るというのもいいですよ。 うちの場合、前まで住んでいたところはどこもお風呂に追い炊き機能がついていなかったんですね。 しかも寒い地域だったから、お湯が冷めてしまわないように一緒に入るしかなかったんですよ。 お風呂は狭いでしょ?もちろん手ぶらでしょ? だから二人で話すしかないんですよ。 あと、夜寝るとき、電気を消してからもよく話してます。 顔を見てだとなんとなく話せないことでも、電気を消して天井を眺めながらだと、素直に話ができるんですよね。このときも手ぶらだし(笑) いろいろ工夫してみるといいと思いますよ。 あと沈黙も悪い意味だけじゃない、安心しているから気を使わず沈黙することができるとも考えて、あまり焦らずにね。

goolyery
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダンナにとって沈黙はたぶん全く苦痛でないみたいで、 私が勝手に沈黙を苦痛と感じているのですね。 焦らず、ゆっくりやっていきます!

その他の回答 (5)

noname#18654
noname#18654
回答No.6

「男脳」と「女脳」の違いだと思います。 全然普通の事だと思います。 「話を聞かない男、地図を読めない女」を読むと、 なーるほどって思うと思いますよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072265144/249-9700168-1757929
goolyery
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく読んでみます。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.5

こんにちは もう8年目に突入しましたが、そう云う意味ではうちは手遅れかも知れません(笑) 冗談はさておき、今までの経験から言えることは一生懸命すぎませんか? 交際期間はある意味では「遊び」の意味があり、各々の生活がそこにあったわけで、横文字で言うならプライベート・ゾーンの侵害を気にしなくても良かったわけですし、ある意味経済的な部分においても、旦那さんの仕事の苦悩等も「遊びの時間」は全く見せる事は無いのも当然です。それ故気づかないのは当然です。 しかし、所帯を持ち旦那さんには様々な責任が生じます。 一家を支えていくこと、仕事での苦悩を癒す唯一の場所が家庭であり、独身時代所謂「遊び」で見えなかったところが見えてくるのは当然です。 こう云うケースの場合良いところが先に目立ち、悪い所は後に出てくるという通常の人付き合いとは逆のケースですが、それは恋愛&結婚と言うモノがベースになって「恋愛は盲目」という格言が表すようにいたしかたないと言えるでしょう。 ではどの様に乗り越えるのか? 「自然」と言う言葉がキーワードです。 そして、話したいと思うのであれば、心理学上一層リラックスしてその状態で念じてください。 何か禅問答のようですが、リラックスした状態(専門的な事をいえば、就寝前のα波が出ているうつらうつらしている状態がベスト)この時に自分の本心を嘘偽りなく念じるのです。しかも何回も。そうすれば必ず道は開けます。 なんて書くと「胡散臭いな」と思われますので(笑)その内容を書いた書物を紹介します。 ●マーフィー100の成功法則 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837971725/250-3001342-2541856 私はメンタル的に行き詰まった人、腐心している人などいると大抵はこの書物を勧めますし、紹介します。 理由は、私自身これで様々な事に成功していますし、私以外にもこれで成功している人もいます。また、この本の存在を知らなくとも成功している人は、大抵自身のマインド・コントロールをしっかりなされているのも特徴です。 読みやすい本で、図書館にもありますので騙されたと思って読んでみてください。

goolyery
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。私一人で一生懸命すぎなのかもしれませんでした。 自然にやっていくよう心がけます。 マーフィーの本は少し読んだことがありますが もう1度参考にしてみよーかな。

回答No.4

私もまったく同じ悩みを持っています。 今は結婚1年半ですが、結婚当初から旦那がしゃべらないことでイライラしていました。「新婚生活楽しいでしょ」と周りに聞かれて、回答に困っていたくらいです。 でも、こんな男性はかなり多いと思います。私の調査では(頼りないけど)6~7割の男性が家ではしゃべらないのではないでしょうか?特に妹や姉がいる男の人。 私の場合は、テレビを見ているときにはテレビの話をする、サッカーが好きなのでサッカーの話をする、どうしても聞いてほしいときには「ねぇ、ちょっとCMの間だけ聞いてくれる?」と断りを入れて話すようにしています。 でも、3ヶ月に1回くらいイライラが募り、爆発して怒って3日くらいしゃべらないでいるとやっと謝って来ます。でも、1ヶ月もすれば元通りです・・・。 やっぱり、男と女の違いだと思ってあきらめるしかないのかもしれません。昔流行った「地図が読めない女、話を聞かない男」読みました?かなり面白いですよ。 私も結局は、聞かないのもわがままだけど、聞いてほしいのもわがままだと思ってあきらめようとしています。なかなか難しいですけどね。定期的に友達と食事に行ったりしてストレス解消をしたほうがいいです! うちみたいに会話がない⇒セックスレスとならないように気をつけてください(^_^;)

goolyery
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ悩みを持っている方がいて何だか安心しました。 やっぱりおしゃべりな男の人の方がめずらしいでしょうね。 私も「地図が読めない女、話を聞かない男」気になっていましたのでさっそく読んでみます。 私がおしゃべり好きなので同じおしゃべり好きな友達とは 月1会うようにしています。 お互い頑張りましょうね!

  • RIKIKKI
  • ベストアンサー率38% (32/84)
回答No.2

あちゃ~! それは結婚前に気づくべき問題でしたね。 私にとっては最重要事項です。 「会話ができること」 なぜかというと、私の父が、今のあなたのご主人と 同じタイプだからです。 テレビの前に一日中寝転んで、見たくもない(らしい)テレビを見るともなく見ています。 もちろん何もやることのない、仕事のない日にですが。 これは気質ですから、直すのは難しいと思います。 その状態が、ご主人にとっても、うちの父にとってもナチュラルな状態なんです。 仕事の時には、オンタイムの姿になって、もう少し社交的なようですが(父は)、オフになると話しません。 それを無理に「話せ」ということは、「家の中でもオンタイムの状態でいろ」ということになり、非常に疲れさせてしまうことになるのです。 でも、結婚は、自分にとって心地良い状態をつくることも重要ですが、そこには妻というもう一人の家族がいるということも忘れてはならないと思います。 だから、かれは、会話をしたいあなたの気持ちを全く無視してはならないし、夜の食事の間だけでも、話をするように努力するべきだと思います。 でも、それは、本人が気づくべき問題で、人から言われると関係の破滅につながります。 あなたは、ご主人と結婚するとき、何を魅力として結婚したのでしょうか? 「話が合うから」「楽しかったから」というのが理由で結婚したなら、結婚したとたん無口になったら、その変化に対して小言をいうこともアリだと思いますが、そこが変化したのではなく(あなたがきづかなかっただけ)、結婚の理由が他にあって、それはキープされているなら、かれの無口さを性格・個性として扱うべきなのかもしれません。 私は、今将来のダンナ捜索中ですが、「会話」ははずせないので、(むしろ私が無口なんです・・)頑張ってさがします。

goolyery
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよ。うちのダンナも仕事の時などは 社交的みたいなんですが、家に帰ってきたら 疲れて、スイッチオフ状態なんです。 結婚した理由に「話が合うから」と言うのは 無かったのですが、もうちょっと話を聞いてくれてたので やはりそのへんは突っ込んでみます。 頑張っていいパートナーを見つけてくださいね!

回答No.1

旦那の趣味や今興味のあるものを調べてそれから会話を弾ませれば? 自分だけの事だと旦那の方も分からないのでは? テレビが好きならテレビのことで話をするとかね・・・ いろんな角度から攻めてみてはいかがでしょうか?

goolyery
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね自分だけの事だけしゃべらないように 気をつけます。