• ベストアンサー

友人に稽留流産したことを・・・

今度、女友人4人と会います。 そのとききっと「子供できた?」と聞かれると思うのですが・・・ 先月稽留流産しました。ショックですが、今はしょうがないと思えるようになりました。 質問は・・・ 友人と会うときに流産のことを話したほうがいいのか?話さないほうが良いのかということです。 話すことで心配させてしまうし・・・ 話さないで毎回「子供は?」と聞かれるのは辛いし・・・ 学生時代からの友人で、ほとんど気を使わない仲間です。 皆さんは話してもらったほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyu27
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

こんにちは。辛い思いをされていることと思います。私も今年初めに二人目の子を稽留流産で亡くして、悲しい思いをしました。 私の場合は・・ですが、 話した方が自分の気持が楽になるから、という理由でですが、友達にもそのことを話しています。話さなかったらわからないことなんだし・・とも思いましたが・・。 ママ友なんかには「二人目は?」と聞かれることも多いですが、流産のことを話すと、もうその話はないですし、「実は私もあったの・・」という人もいたりします。 あくまで私の場合ですが、 仲のいい友達だからこそ、悲しいことも一緒にわかりあえる部分もあるかなとも思います。私が逆の立場だったら話してほしいとも思います。 でもなにより、kana2000さんのお体と気持の回復を願ってます。私はそれ以来まだできないのですが・・、お互い頑張りましょうね。

kana2000
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに・・・話すことで自分は楽になりますね。 逆の立場だったら・・・ 私も話してほしいですね。 しかし、自分から話し出すのって結構辛いですね。 お互い、がんばりましょうね!!

その他の回答 (6)

回答No.7

私も8月に稽留流産しました。 kana2000さんと同じく先週女友達3人に会う機会があり、そのうち1人とは頻繁に連絡をとる子なので 妊娠・流産と報告はしていました。 後の2人には心拍を確認してから・・と思った矢先の流産で・・・。 話の流れでやっぱり子供の話になったので 私はそこで二人に話しました。 本当は話すのやめようかと思った・・って事も話したら 驚いていましたが、直接話してくれてありがとうって 言われて、あぁ話してよかったと思いました。 やっぱり経験した人にしかわからない辛さもあると思います。話すのも辛いと思う方もいると思います。 でも、私自身は話してすっきりしました。 kana2000さんも前向きに考えてるようにも 思いますし、その時に流れに任せてみるとか? 無理に話す必要はないと思いますが その時の気持ちを正直伝えればきっとお友達も わかってくれると思います・・。 今度は嬉しい報告をお互いしたいものですね。 頑張りましょう!

kana2000
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなってごめんなさい 友人に「子供は?」と聞かれて話しました 話すことでスッキリしました そろそろ子作り再開です。あせらず自然に任せようと思います 今度は子育ての相談がしあえるといいですね

kana2000
質問者

補足

皆さん回答ありがとうございました。 「子供は?」と聞かれた話の流れで話すことができました。 友人(未婚)は始め戸惑い、どう声をかけたらいいのか・・・という様子でした 友人(子供有)は、最近よく聞くよ~本当に1割くらいの人がいるんだね~と、あっさりした返答でした 一緒に悲しむというより、励ましや、質問ざれるほうが話しやすかったですね 親しくない人には話す必要はないと思い話していません。その人たちから「子供は?」と聞かれると辛いですが、「まだなんだ」と答えられるようになりました しかし、流産したことのショックや、悲しさ、辛さはなくなっていません 実際、赤ちゃんを見ると思い出して悲しくなります。どうして自分は産むことができなかったのだろう・・・と 出産できるまでその気持ちはなくなることはないと思いますが、焦らず次の機会を楽しみにします。

  • maihime22
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.6

私も7月に稽留流産しました。その後1ヵ月ぐらいの間に、未婚者、既婚子なし、既婚子ありの友人たちと数回会う機会がありました。 私の場合は、話の流れで(特に聞かれたわけでもなく)すんなり「実は・・」と自発的に口から出てきたので、おそらく自分でも話して楽になりたかったんだと思います。 反応はというと、妊娠経験の有り無しで微妙な差はあるものの、「最近多いなぁ」と、あっさりしたのがほとんどでした。正直、拍子抜けするぐらい。変に「次、頑張れ」とか、一緒に悲しんだりといった励ましや同情も一切なかったので、お互い気を遣わず、湿った空気にもならず楽なものでした。もちろん個人の性格もあるでしょうけれど。 同年代の子の方が最近の事情を良くわかってくれているような感じがしました。逆に親世代の年配の方のほうが、それこそ「次またすぐ作ったらいいやん」みたいなことを言われたりしました。(私は実際、手術後の経過が芳しくないのでカチンときました。) そんなこともあるので、無理に自ら頑張って話す必要はないと思います。(頑張る時点で楽ではないと思うので。)自然と「話してもいいや」と思う時が来ると思います。それまでは、「子供は?」には「まだ」と答えるだけで十分だと思います。 ちなみに、私が妊娠・流産するずっと前に友達から流産したことを話されたことがありましたが、本人も現実を受け入れてスッキリした後だったようで、一経験談として話してくれました。その話が頭に残っていたもので、今回このようなことになっても貴重なアドバイスとして思い起こすことができ、ありがたかったですよ。話を聞く側もマイナスな気分になることばかりではないので、そのあたりも気を遣わなくていいと思いますよ。

kana2000
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなってごめんなさい 「子供は?」と聞かれた時に、友人に話しました 一緒に悲しむというより、励まされスッキリしました しかし、自分の気持ちが落ち着いていないときには無理でしたね・・・毎晩泣いて、子供を見ると涙ぐむ・・・そんな生活でした。 今は、落ち着いて次の機会を楽しみにしています。

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.5

流産したことがあります。 その流産のことは、友人には 妊娠が判明した時点で告げていたごく親しい人 (結婚式出席の打診があったので、 妊娠が判明した時点で告げていました)以外には ずっと話さずにいます。 学生時代からの友人ですが、いつも 「2人目はまだ?」「次は男の子生んでよ」 などと軽々しく言ってくる独身友人がいて、 言われるたびムッとするので 流産したことをあえて告げようかとも思いましたが、 今まで黙ってきています。 もし貴方が「子供できた?」と言う問いを 我慢できないほど苦痛に感じるようでしたら、 先手を打って流産のことをお話されるのがいいかと思います。 未妊の方は、妊娠=何の問題もなく確実に生まれる と思っていることがあるので、 流産ということもおこるのだから 軽々しく妊娠を問うものではないということを わかってもらう機会だと思います。

kana2000
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなってごめんなさい 流産する前は >妊娠=何の問題もなく確実に生まれる と思っていました。 悪気はなくても、子供は?と聞かれると、心のない人だな~と思ってしまうこともあります。 親しい友人には話すことができましたが、たまにしか会わない人には「まだなんだ」と答えています

  • FL2005
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

こんにちわ。まだまだ辛い時期を過ごしていると思います。私も6月に初めての子を稽留流産しました。 私の場合ですが、流産経験のある親友にはすぐに話しましたが。経験のない友人には2ヶ月くらい経ってから話しました。親しい間柄だからこそ、隠しておくのも変かと思い、自分で話せるようになってから話しましたよ。 経験のない方には理解し難いと思うので、「子供は?」ともし聞かれたらお話すればよいのでは?と思います。 あまり無理せずにお体お大事にして下さい。

kana2000
質問者

お礼

ありがとうございます お返事が遅くなってごめんなさい 結局、友人(未婚)に隠しておくのも・・・と思い話しました はじめは、なんていって言いのか分からない様子でしたが、少しスッキリしました もう一人の友人(出産経験有)は・・・ 結構そういう話聞くんだよね~本当に1割くらいいるんだね~と 気を使わない回答が反対に温かく感じました。 今は、あせらず次の機会を楽しみにしています

noname#33710
noname#33710
回答No.3

こんにちは。 今、2ヶ月の赤ちゃんがいますが、2年前に初期流産の経験があります。 結婚=子供が出来て当たり前、って考えの人が多いので(しかも面と向かって、子供は?子供は?言ってくる)かなり辛い思いをしました。 でも、あえて流産のことは言う必要はないですよ。結局、話しても経験したことのない人は、「また出来るよー」って言います。相手にとっては励ましの言葉かもしれませんが、受け取り側は何ともいえない気分にさせられます。 「子供は?」って聞かれたら、「目標金額たまったら子供作ろうと思うんだー。まだまだだなー。」とか、先手を打って「聞いてよ~。親が孫孫言ってきてうるさいんだー。」とか・・・。 先月ということなので、ショックから完全に脱出してないと思うので・・・。そのうち「実はね~」って話せる日がくると思います。私はそうでした。 たしかに、話してもらう立場としては「話してもらってうれしい」と思うかもしれないけれど・・・。反面、とまどいを感じたりするかもしれません。言葉にもつまったりするかも・・・。 私なら、話せる時がきたら話してもらった方がいいです。

kana2000
質問者

お礼

話し出すのが辛く、まだ「実はね~」と話す自信がないのです。 出産経験のない人にとっては戸惑い、どう返事をして良いのか分からないですよね。自分もそうでした。 友人一人は、子供を産んでいるので理解してくれるかな~と思っていますが・・・ まだ自身はありません・・・ ありがとうございました

  • fuzigoon
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.2

かなり前ですが、初めての子が稽留流産でした。とても、悲しかったです。気心の知れた友人には話しました。黙っていることもできましたが、私は聞いてもらうことでスッキリしました。逆に親には言いませんでした。必要以上に心配しますから。

kana2000
質問者

お礼

ありがとうございます 話をするとスッキリできて、クヨクヨ悩むことも減りそうですね。 親へは、妊娠反応があったことを知らせてあったため、流産の事も報告しました。 実母はかなり心配したようで、反対に私が「しょうがないんだから」と励ましていました。