• ベストアンサー

ホームページの製作・管理委託会社を変える際の引継ぎ

会社のWebsiteを管理委託している会社をA社からB社に変更します。 A社では、ドリームウィーバーを使用していますが、 引継ぎの際、HTMLや画像ファイル以外で、A社からもらった方がいいデータはどのようなものが考えられるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroaki_0
  • ベストアンサー率53% (131/245)
回答No.2

サーバー上にアップしてあるファイル群は(たとえCGIなどであっても)ダウンロードしてくれば問題ないですよね? ですから、一般にサーバーにアップロードしない「作るため・更新するため」に使っているファイルをもらえば良いのですよね? その一つが、テンプレートです。ホームページのひな形になるものです。ただ、製作会社によっては使っていないかもしれません。 ヘッダ、フッタなどに使われる画像は、アップロードされているものはいくつもの細かい画像の寄せ集めになっていると思います。 これは、1枚の大きな画像を切り分け(スライス)して作ることが多いので、スライスする前の画像があるともらっておくと、後々の作業が楽になります。 ただ、作り方によっては無いかもしれません。 これは、DreamweaverというよりもFireworksのファイルになると思います。あるいはAdobeのImageReadyかもしれません。 Dreamweaverも、使い方は様々なので、どんなファイルがあるかは判らないです。

noname#16837
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiroaki_0
  • ベストアンサー率53% (131/245)
回答No.1

テンプレートや、もしあるならば細かくスライスする前の画像データとか?

noname#16837
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。Dreamweaverならではのファイルってあるのでしょうか。 私はホームページビルダーしか使ったことがないので、使い勝手がよくわからなくて困っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A