- ベストアンサー
孫への対応
我が家は2世帯住宅です。 幼稚園に通う娘は、よく下に住むおじいちゃん おばあちゃん宅へ遊びに行きます。 完全別な2世帯なので、娘から出向かなければ あまり会う事はありません。 ほとんど電話をかけて、行ってもいいかを聞いてから 遊びに行きますが、「また来たのー?」と 半分冗談っぽく言われてしまいます。 笑顔で、「自分のおうちで遊べばいいのにー」 「おじいちゃんおばあちゃんと遊びたいの?」なんて 言われる時もありますが、本当に迷惑そうな対応も 時折あります。 電話で確認させているのですが、 娘は「今お昼寝してたからもう少し後で来て」 と言われたとしても、私には「いいって言われた!」と 出かけます。 こんな事があるので迷惑なのかもしれませんが、 あからさまに迷惑な顔をされると、私も悲しいです。 どこかから帰宅して、電話確認をせず直にドアを たたく時もあるので、いつもいつも来られると 休んでいたいのに・・・という気持ちもあるのかなとも 思います。 でもたったひとりの孫なので、できれば「待ってたよー」 という対応をしてもらいたいなとも思います。 甘えたり、はしゃいだり、しつこく話し掛けたりすると 泣いてしまうほど怒られたり、無視されたりも あります。からかっているのでしょうが、 私には度が過ぎてはいないかと思えることも あります。 年中側にいる孫へは、皆さんこんな感じなのでしょうか? 私がもっと甘えさせて欲しいと勝手な考えを 持っているのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は今でこそ同居ではないですが、前まで実母と同居でした。ほとんど仕事でいないので毎日顔をあわせるわけではないのに、1週間も休みがあると母もかなりいらいらしてました。 今は別居してるので、土日などに泊まりに行かせることも多いのですが、迎えに行くと大体イライラしてます。行かせるべきではないのだろうかとも思いつつも、やはり一人きりの孫なんだから可愛がって欲しいし、私は祖母と余り親しく付き合えてなかったので、逆に小さい頃から「おばあちゃん大好き!」で親しくして欲しいし、と言う気持ちがあります。 まぁ親も年中子供が横にいるとたまにうっとおしく感じるように(感じませんか?私が悪い母親なんでしょうか…)、おばあちゃんなどもやはり人間ですのでイライラすることもあるのでしょう。 特に年齢的に本当にキツイこともありますしね。その辺は親である私が気遣わないといけないな~と思いますが。子供に説明するのは大変ですが、親の体調も大事ですからね。 あまり過度な期待をし過ぎないくらいが丁度良いのかもしれませんね。
その他の回答 (5)
- tarutarutann
- ベストアンサー率23% (10/43)
NO4で回答したものです。 なるほど質問者様もご両親にきを遣われていらっしゃるのですね。一方的な意見を言ってごめんなさいね。 提案なのですが、一度ご両親とお嬢様抜きでお話されてはいかがでしょうか? いつも孫を可愛がってもらってありがたいという気持ちを伝えた上で、 ・孫に来てほしくない時や帰ってほしいときは感情的に言うのではなく、孫に分かるように伝えてもらう。 それでも孫がだだをこねたり泣いたりするときは、ご両親にまかすのでなく質問者様が根気よくお嬢様に説明をする。おそらく言ったその日からすぐ理解してうまくいくとは思いませんがこの繰り返しによってお嬢様も理解してくうのではないでしょうか。 ご両親には都合の悪い日体調の悪いは前もって連絡してもらって、その日はお孫さんはいっさい行かせない電話させない。というふうにしてみては。連絡がなくても質問者様が見ていて疲れていそうなら行かせないなどの努力をしてみては。本当に可愛い孫 娘 親 であっても他人ですからけじめは必要だと思います。 今書いた事を実行した上でお孫さんが会われた時に思い切り甘えても問題ないと思います。 がんばってくださいね。 質問者様の気持ちも良く分かります。私も実の母親に長く居ると疲れると言われるとがっかりします。 きっと私たちに孫ができたときに初めてわかるのでしょうね。(笑) 長くなってごめんなさい。では
お礼
再度、ありがとうございます。 今度、冷静にお願いしようと思います。 些細なことでも長く冷戦が続いてしまうので、 納得いかなくても大体私が面倒になって 折れてしまいます。 おじいちゃんおばあちゃんも意地があるみたいで・・・。 疲れたときは気を使わないで言ってねと お願いしてみます。 ありがとうございました。
#2です。補足ありがとうございました。 質問者さんの状況を知らないまま、勝手な憶測できついことを書いてしまいました。申し訳ありません。 実のご両親で日頃からよくお話もして色々と気を配っていらっしゃるんですね。 とても素晴らしいことだと思います。 でしたら、一度ご両親に本音を聞いてみてはいかがですか? 子供さんと接する時間がどの程度なら負担にならないのか。 そして「遊びに来てもいい」と言っても途中で「やっぱり今日はしんどい」 と思われたら遠まわしでなく、はっきり言ってもらうようにすれば お互いに嫌な思いをしなくてすむのではないでしょうか。 私は子供はエネルギーの塊のようなものだと思います。 次男は活発で人懐こく、四六時中しゃべっている子なのですが、 正直、そばにいるだけで親の私でも疲れます。 他の方が書いていらっしゃるように、高齢になればその疲れはもっと大きいと思います。 同じ行動を子供がとってもその日の体調や気分によってわずらわしく感じることもあるでしょうし。 「おじいちゃん、おばあちゃん」と懐いてくれるのはたぶん今の時期だけだと思います。 もう少しすれば子供さんも勉強や友達との遊びに忙しくなってしまうので、 それまでの間、ご両親と子供さんが少しでも沢山楽しい時間を過ごせるように工夫できるといいですね。
お礼
再度のご意見、ありがとうございます。 きつい言い方・・・だなんて、とんでもありません。 ご意見が聞けて、とても考えさせられました。 やっぱり体力的にもきついでしょうし、 気を使わせていることも確かです。 ただ、どこまで密にして良いか正直娘の私も わかりません。 皆さんはどうなのかと思って質問させて頂きました。 これからは、あまり長居しないよう、こちらも 気を使わなければと思いました。
- tarutarutann
- ベストアンサー率23% (10/43)
こんばんは! 皆さんもすでに書かれていらっしゃるのですが、私の両親も孫は本当に可愛いけど、体力的に1時間で限界と言っておりました。がんばると次の日に響くそうです。 質問者さんの場合読ませていただいた限りではご両親の事を本当には考えていないような気がします。 自分の子供を本当に可愛がってほしいのなら、相手の立場になって考えて行動されるほうがいいと思います。これから自分にとっては可愛くていい子と思っていても知らず知らずに人に迷惑をかけても気がつかないようになってしまう気がします。 私でしたら日ごろ面倒を良く見てくれる両親に感謝してお礼をいいます。 そして子供が怒られたときにちゃんと誤ります。 そして子供にもちゃんと説明します。「おじいちゃまもおばあちゃまも本当にあなたを可愛がってくれているけど、時々休憩が必要なのよ!!」 そうしたら子供も相手の事を考えるようになるのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 皆さんのご意見を伺って、体力的にも私たち親とは 違う面があることを、改めて考えました。 気を使ってもらい、本当は休みたいのにせっかく来たの だからどうぞ!という時もあると思います。 今日はだめだよ、と断られる時もありますが、 いいと言ってもらえたのに、感情的な態度を あからさまに出されてしまうと、悲しくなります。 娘には、おじいちゃんおばあちゃんが私の両親しか いないし、両親にも孫は娘だけです。 なので、密に親しくして欲しいと思っています。 勿論悪いことをしたら、手を挙げてもらいますし、 本気で叱ってもらいます。 そんな時は、主人も私も謝りますし、娘も 謝っています。 娘も、おじいちゃんおばあちゃんだからこそ、 ちょっかいを出しているのですが、それも 辞めさせるべきなのでしょうか? ちょっかいの内容は、決して怪我をさせたりではなく、 しつこくねえねえーと話し掛けたりです。 よろしければ、またご意見宜しくお願いします。
- porian
- ベストアンサー率18% (57/306)
周囲には3世代同居とか、おばあちゃん世代が多くて、本音を聞く事も多いです。 私の母も含めて、祖父母というのは、「孫を自分勝手に可愛がりたいだけ」らしいです。「自分の都合の良い時に、ちょうど良いだけ可愛がりたい、それ以上は疲れるし、面倒だから親が引き取って」というのが本音です。 これは決して、「可愛くない」というのでは有りません。可愛いと思う時は、もう比類ないほど可愛いのです。 でも、体力や精神力も疲れやすく長続きしません。だから、自分の都合の良い時に、来て欲しいのです。 それと、もう一つ、親が思う以上に責任も感じるらしいです。元気いっぱいの孫がケガしたりしないように、と衰えた体力で気を使うのは、相当に大変なことらしいです。 遠く離れた孫がいる人からは、逢いたいとの思いが募るけど、遊びに来ると、1週間一緒に居たらもうヘトヘト、という話も聞きます。 老人の疲れ方って、若い人には解らないと思います。いらいらされるのは、当然のこと、と受け止めた方がよいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 本音は、そうなんですよね? 分かっているつもりでしたが、いざ泣かされたり 冷たくされると、こちらも勝手になってしまって いました。 確かに育児を終えたおじいちゃんおばあちゃんは、 自分の時間の使い道も色々ですもんね。 孫といる時間もあれば、休みたい時間もありますよね。 ただ、感情に任せて無視したり、叱ったりは どうなのでしょう。 porianさんのお母様もそんな事ありますか? もう帰りなさい、また来てね!と言ってもらえれば と思うのですが、これも私の勝手なのでしょうか? よろしければまたご意見お願いします。
息子二人がおり、夫の親と同居しています。 きつい言い方になりますが質問者さんはご両親(ご主人のご両親でしょうか?)に少し甘えすぎでは? 幼稚園児といえば、まだまだ自分本位です。 親でも手を焼くような年齢の子が年に一度や二度ならともかくしょっちゅう家に来たらご両親も大変でしょう。 孫だから常に甘えさせてもらって当たり前という考えはどうかと思います。ご両親にはご両親の生活があるのですから。 電話で都合をきくなら子供さんではなく質問者さんがすべきではありませんか? 質問文を読む限りでは「形だけ都合を聞いている」としか思えないのですが。 また、「泣いてしまうほど怒られたり」とおっしゃっていますが、 私ならどんな迷惑をかけたのかとまず謝りにいきます。子供にも謝らせます。 「たまには孫の顔をみせに来てよ」と向こうから言ってもらえるくらいがちょうどいいと思いますよ。
補足
ご意見、ありがとうございます。 うちは私の両親と2世帯住宅です。 完全同居にしなかったのは、主人とおじいちゃんの仕事の時間や、食事の内容が違うので、お風呂やキッチンを別に・・・という理由からでした。 でも、同じ敷地、建物に住んでいるのに、孫から「おじいちゃんおばあちゃん」と遊びに行かないのは、不自然だと私は感じてしまいます。 こちらからは用は無いから、用事のある時はおじいちゃんおばあちゃんから声をかけて、という感じにはなりませんか? 買い物に行くにも、車を出すのだから一緒にどう?とこちらから声をかけます。 気を使っているのか、向こうから車を出してとは言いません。でも体も弱いほうなので、一人での外出は大変です。 なので、できるだけ毎日声をかけています。 私も実の母なので、話もよくしたいですし、母も特に趣味やお友達が多く居るわけではないので話が弾むと元気になってくれます。 そんなわけで、孫である娘ともよく接していてほしいと思うし、忙しくしていて声をかけないと「忙しいみたいだから・・・」と余計に気を使わせてしまう時もあります。 同じ建物なのに、若い世帯だけ楽しんでいるという捉えられ方もあるようです。 子供を遊びに行かせて、私が自分の家の家事を済ませたり、遊びに行ったりは1度もありません。 子供を連れて行けない用事の時は、幼稚園の預かり制度を利用するか、主人にお休みを取ってもらっています。 また、泣いてしまう程叱られたり無視されたりの原因は、ほんとに些細なことで実の親子の間で謝罪を入れるほどの事ではないのです。例えば、おばあちゃんよりママを選んだ。。。とか。 説明不足もあったと思いましたので、補足させて頂きました。 改めて、ご意見をよろしくお願いします。
お礼
そうだなーと思いました。 でも、同じ気持ちの方がいらしてよかったです。 これからはこちらも気をつけて接していこうと 思いました。ありがとうございました。