- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCケースのセンサー類の配線など)
自作PCケースのセンサー配線とシャーシ線について
このQ&Aのポイント
- 自作PCケースのセンサー配線やシャーシ線の取り扱いについて困っています。温度センサーの設置方法やシャーシ線の接続先について教えてください。
- 自作PCケースの温度センサーの設置場所やシャーシ線の接続先について分からず困っています。どこにセンサーを取り付ければ良いのか、どこに線を接続すれば良いのか教えてください。
- 新しく購入した自作PCケースの温度センサーの取り付け方やシャーシ線の接続方法が分からず困っています。どこにセンサーを設置すればいいのか、どこに線を配線すればいいのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
温度センサーに関してですが、HDDはドライブに貼り付ければいいでしょう。ケースに付いては、チップセットかGPUあたりが良いのではないかと思います。 CPUセンサーはヒートシンクにつけてください。CPUとヒートシンクの間だと、隙間が出来てしまってうまく冷却できなくなります(これでは本末転倒ですね)。 シャーシに付いては、書かれているとおりです。これは、PCの稼働中にケースを空けると警報が鳴るというものです。ケース内のエアフローを保つためのもの、と解釈してもらえばいいでしょう。
お礼
親切なご教授ありがとうございました!大変参考になりました。