- ベストアンサー
柔道ですが・・・
高校で柔道をしているんですが、いっこうに引き手の力がつきません。何かいいトレーニング法はないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に、力をつけるためには、バーベルやダンベルを使った物を想像しますが、いい体になることを目的とすることが、多いです。自分も柔道をしていますが、一番力がつくのは、懸垂、腕立て、ロープ引きです。懸垂は普通にやればいいです。腕立ては、二種類あり、一種類目は垂直に下げ、垂直にあげるタイプです。二種類目は、足を開き後ろに引いて、落としながら前に流し、引き上げるタイプです。これで大胸筋を鍛えれます。ロープ引きは相手に、ロープを持ってもらい、それを相手も引いて、自分もひけばいいです。バーベルなんかより、こっちのほうが絶対に力がつきます。がんばってください。
その他の回答 (6)
- cafu
- ベストアンサー率10% (1/10)
私も高校のとき柔道をしていた者ですが、 握力とか部分的な筋トレをするのもいいとおもいますが、私はひたすら練習相手の襟を引く練習をしていました。これはカナリ疲れます。けど実戦的でイイと思いますし慣れてくると胸の筋肉がついてきます。
- taka-ism
- ベストアンサー率52% (104/197)
握力も大事です。 最低限指二本で全力で引っ張ってもすっぽ抜けないような握力が必要です。 まあ、ロープ引きやチューブ引きや懸垂で鍛えられますが、暇な時はグリップ握って鍛えてみればどうでしょう? 握力は腕力にも直結しますから、鍛えると強いですよ。
- sakuraboy
- ベストアンサー率25% (2/8)
一般的に、力をつけるためには、バーベルやダンベルを使った物を想像しますが、いい体になることを目的とすることが、多いです。自分も柔道をしていますが、一番力がつくのは、懸垂、腕立て、ロープ引きです。懸垂は普通にやればいいです。腕立ては、二種類あり、一種類目は垂直に下げ、垂直にあげるタイプです。二種類目は、足を開き後ろに引いて、落としながら前に流し、引き上げるタイプです。これだ大胸筋を鍛えれます。ロープ引きは相手に、ロープを持ってもらい、それを相手も引いて、自分もひけばいいです。バーベルなんかより、こっちのほうが絶対に力がつきます。がんばってください。
- fumblemaster
- ベストアンサー率39% (57/146)
こんにちは。 以前柔道に親しんでいました。 簡単にできるのは、ハンドグリップを用いたものです(ひじから下が痛くなるので効果はあると思います)。 チューブを引く(上腕の辺りが痛くなった気がするのでこちらも効果あると思います)のと一緒にして効果がありました。 体重をかけるやり方は簡単ですが、返されることがありますので、多用せずに、腕の力と重心移動を使い分けるといいと思います(腕の力で揺さぶって、体重をかけて崩す、など)。 かなり昔の話なので、記憶もおぼろげですが、自分はこのようなやり方で背負いの引き手を身に着けました。 いろんな方の回答をご参考にがんばってください。
- rinfou
- ベストアンサー率0% (0/6)
こんにちは。 私の娘も柔道をやっています。 すでになさっているトレーニングかも知れないのですが、自転車のチューブを柱に付け ひっぱったり 背負い投げのような練習をしています。道場にもチューブが沢山ぶら下がっていて、皆さん手が空いたときなど引っ張っています。 いかがでしょうか?
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 もしかして、腕の力だけで引こうとしてませんか? まあ腕の力もあるに越した事はないのですが、下半身がしっかり固定されないで、腕で力任せに引くと、自分の構えが崩れるだけです。 こういう場合は、自分の体重をかけて引く、というか、前身の力で引くように心がけるだけで随分改善されるはずです。