• 締切済み

無保険車との事故について

アドバイスお願いします!! 先日、茨城県内にある片側2車線の国道の左車線を走行中、前方の信号が赤になったため減速したところ、右車線を私の車と併走していた車が急に幅寄せ(車線変更?)をしてきまして、私の車両の運転席側面にぶつかりました。 幸いなことに双方ケガも無く、警察を呼び物損事故で処理することになったのですが、加害者側は20才の若者で任意保険未加入、そして福島ナンバーという事で、相手の携帯番号、福島の住所を聞き、「修理代は全て払います。」と確約させ、その場は終わりました。 しかし、最初のうちは連絡が取れていたものの、徐々に電話にも出なくなり、留守電にもならないのでメッセージも残せず、相手の福島の実家に連絡しても「こちらも連絡がとれなくて困っている」との事。 警察に相談しても「ご自身で何度も連絡を取ってもらう以外無い」との返答で、行き詰まってしまいました・・・。 このようなケースの場合、逃げている加害者に対して話し合いの場へ引っ張り出すための効果的な方法は無いものでしょうか? また、今後の交渉等についての注意点等などありましたら、皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.5

貴方の任意保険に、被害者弁護士特約はないですか? こういうときに、弁護士に無料で相談に乗ってもらえる特約です。 もしあれば、相談し、弁護士名で内容証明郵便を送ることで、相手の態度が急変する場合があります。 もし特約がなければ、払わなければ法的措置を取ると言った内容を内容証明郵便で相手先に送ることでも少しは効果が期待できます。 この辺りは、無料弁護士相談などを利用してもよいかと思います。 ただ、実際に法的措置を取ることになると弁護士費用などかかってきますので、実際の被害額とのかねあいになりますね。

  • kakoi
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.4

難しいですね・・・ とにかく頑張って下さいとしか言えませんね。 今後このような事が起きた時の事を考えて保険内容を見直す事ですね 棒保険会社ではこの様な場合の特約があります 掛け金は多少高くなりますが・・・・

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

警察は民事不介入 保険も車両保険付帯ない限り、あなたの取り立て回収については、弁護士法により対応できません。 実家でも連絡とれない(グルになっているかもしれません)など、逃げの一手を打っている可能性もありますね。 少額訴訟 弁護士依頼にて法的手段 以外ないのでは・・・? 費用はかかりますが? 「自分の身は自分で守る」保険加入しかありませんね。  被害者だからといって相手が必ず保障してくれる、確証はどこにもありません。

  • tosivo
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

まず、KENBISIさん側の任意保険のアジャスターに相談してみてください。示談交渉サービスはついてますか?。とにかく連絡を密にとって、場合によってはアジャスターに協力を求められることもあるのでそのときは必ず応じること。実家が行方不明というのなら、そのことを警察に届けてもらうとか、手段はいろいろあると思います。修理代を貰わない限り、示談はできないので、とにかくこちら側の保険会社に言いたいことは言うべきです。行きづまったら法的措置に関しても相談してみてはどうでしょうか。

  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.1

まず、民事不介入の原則に基づき警察は無理、しかも相手が任意保険不加入ということなので当事者同士で話し合い決着を試みることになります。 「修理代は全て払います」と確約してもらったという事は書面で貰ったという事でしょうか?それによって変わってくると思います。 捺印つき書面で貰ってある場合(いわゆる示談書に該当)は相手は認めている訳ですから修理代の請求に主眼が置かれるので、内容証明などで請求書を送り、無視されるようであれば訴訟を起こせば簡単に解決するでしょう。 書面で貰ってない場合は事故の過失割合から話を始めなくてはならないと思います。一般的に両車が動いている状態での事故ですから、質問者さんにも過失の割合が生じてくる可能性が高いからです。相手が確約したからと言って書面等第三者に証明できるものがない場合は相手がゴネて一から出直しとなる可能性があります。 修理金額がわかりませんが、小額訴訟を含む訴訟を起こした場合、相手がそれを無視し続けていると100%勝てますので有効かと思います。 裁判など仰々しいのであくまで最終手段という事であれば、相手の両親に話をしてみてはいかがでしょうか?法的に両親には成人した息子の民事的賠償を負う責任はありませんが、もし息子さんの車の名義が親の名義だったり、車の購入費用を援助していた場合は親も「実質所有者責任」が発生しる可能性があるからです。(判例で認められたケースがあります) 「こちらも連絡がとれなくて困っている」というのが息子さんとグルになっている可能性もありますので、親御さんにきちっと話をしてみた方が良いかもしれません。 相手はもしかしたら曖昧にして「逃げ切れる」と考えているかもしれませんので、交渉についてはできるだけ書面等残るものにした方がいざという時に役に立ちますし、電話であれば会話を録音するという事も考えた方が良いかもしれません。