- ベストアンサー
こどもチャレンジ 申し込み期限がよくわかりません
来週1歳になる子供がいます。 「こどもチャレンジ ぷち」に申し込もうと思うのですが 今 申し込むと、9月号から始まる(それ以前の号はもう入手不可能)という事になるのでしょうか? なんだか「4月開講」とか、意味がよくわかりません(^^; もしかして4月に申し込みした方が良かった??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
来週1歳ということは、 平成16年の9月生まれのお子さんですよね。 でしたら、まだ「ぷち」は受講できません。 現在ぷちを受講しているのは、 平成15年4月2日生まれ~平成16年4月1日生まれ までのお子さんです。 http://www.shimajiro.co.jp/k_now/puchi/index.html 学年でいうと、一学年上のお子さんが「ぷち受講中」ということになります。 一日も早く、こどもちゃれんじを受講したいということであれば、 「ぷちファースト」というのが、来年1月から3月まで受講可能なはずです。 年払いにしておくと自動的に4月から「ぷち」が送られてきます。 「ぷちファースト」と「ぷち」は、 絵本の紙質などが違っています。 ほんの3ヶ月ですが、しかけのつくりも「ぷち」よりしっかりしていて、 ちょっと乱暴にしても壊れにくかったり、 テープで止めてハサミで切って…などという親の手間も少ないです。 初めて自分でめくって絵本で遊ぶのに、ちょうどいい感じです。 貼ってはがせるシールなどもついていて、楽しそうに遊んでいましたよ。 「ぷちファースト」の申し込みは、 12月上旬から受け付けていたような気がします。 現在一学年上の子が受講している「ぷち」の バックナンバーは、問い合わせしたことないので、 申し込めるかどうかわかりません。 先取り教育をするのでなければ、 付録や絵本の内容(しかけやシールなど)は、 年々進化しているようなので、 わざわざバックナンバーを取り寄せなくてもいいんじゃないかなと思います。 もしずっと続けていて幼稚園や保育園に行ったら、 同学年の子とこどもちゃれんじをしている子がいても、 知っている歌の内容やリズムが違ってきたりします。 子どもにとっては、それってちょっとさみしいことかもしれません。 なので早期教育されるならば、別な教材を使用するのがオススメです。 ちなみに現時点で受講がギリギリ間に合うかどうかというのは、 こどもちゃれんじ「ベビー」になると思います。 http://www.shimajiro.co.jp/baby/index.html これは生後6ヶ月から満1歳までのお子さんが対象のものです。 ささいなことでも、問い合わせ窓口では親切丁寧に対応してもらえますので、 わからないことは、メールや 電話(一度かけたことがありますが感じよかったですよ)で 直接お尋ねになるのが確実かと思います。 あと、一度資料請求すると、入会するまで、しつこいくらいに、 その子の年齢にあった教材の広告が送られてきます。(^^; いつまでに申し込むと、何が届くのか一目瞭然でわかりやすいといえば、 わかりやすいです。
- 参考URL:
- http://www.shimajiro.co.jp/
その他の回答 (1)
- --hinata--
- ベストアンサー率30% (10/33)
基本的にバックナンバーを入手するシステムはなかったように思いますが・・? 4月スタートで内容がステップアップしていくので、そこから始めるのがベストだったのでは・・? でもぷちはたしか「ぷち ファースト」というのが12月ごろ(1月号?)から3ヶ月ほどあって、「ぷち」になるんじゃなかったかな? まだ1歳になられるところだったら次のサイクルから始められるのでもいいのではないですか?
お礼
1歳~2歳向けのコースと書いてあるのに、うちの子供はもう1歳だし、 来年の4月から始めると1歳7か月になってしまうので「???」と 混乱してしまいました(^^; どうやらファーストでもまだ間に合うようなので一安心です。 アドバイス、どうもありがとうございました!
お礼
ANo.1様のお礼欄にも書きましたが、だいぶ混乱しておりました(^^; 大変わかりやすくて助かりました! ファーストですら、まだまだ間に合うのですね。安心できました♪ 親が「これは楽しそうだ」と市販の玩具を購入してもあまり興味を示さない事が多く 虚しい思いをしていたので、こどもチャレンジなら遊んでくれるかな~と思い資料を請求してみました。 ついでに何か、挨拶やら日常生活の事柄を覚えてくれれば儲けもの♪という感じです(^^ 詳しいアドバイス、どうもありがとうございました!