• ベストアンサー

1本のADSLを共有するときの設定・HUB

前回こちらで素早い回答を頂きました。みなさまありがとうございます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=159731 ところが、当方がいけないと思うのですがADSLを共有しようと設定していると、どうしても進まないのです。 設定を進めていくと、設定したIPアドレスを確認すると思うのですが それを書き換えできないのです。DHCPが利用できないと表示されます。 そのせいなのか、ADSLモデムと通信できずに設定を進めることができません。 HUBと書いたのは、もしかしたらHUBがいけないのか、HUBの差込み方が違うのか ということも考えたのです。 HUBは、メルコの10M/100M 5ポートスイッチングHUBです。 これにアップリンクポートはあると思うのですが、もしかしたら必要なのはクロスケーブル なのかもしれません。色々な理由が考えられますが、わかりません。 説明に不足があると思いますので、補足することもあると思います。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30727
noname#30727
回答No.4

No.1ですが、 http://www.highway.ne.jp/SUPPORT/faq/adsl/setup.html ここの、「ルータタイプで複数台接続の場合」の所ですよね? >カスケードスイッチを入れない >状態のことだと考えていますが、その状態のポート5に、モデムから >HUBへストレートケーブルで繋いでいました。 ストレートケーブル2本ということで、カスケードのスイッチはONじゃないとまずいって事ですよね。 何度も言うようですが、このスイッチをONにすると、繋がっているケーブルを逆に認識するようになります。ストレートケーブルならクロスケーブル状態になり、クロスケーブルならストレートケーブル状態になるので、断線でもしていないかぎり、新たに購入される必要はありません。

sandsoftime
質問者

お礼

inthefloi様、再度のアドバイスありがとうございます。 URL確認しました。こんな配線図のサイトがあるとは思いませんでした。 度々説明させてすみません。ストレートでカスケードをONにしたら大丈夫なんですね。 もう一度やってみます。ありがとうございます。

sandsoftime
質問者

補足

補足欄を使って、まとめてで失礼ですがお礼をさせてください。 何とか繋げることができました。問題は色々ありますが。 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#1489
noname#1489
回答No.3

RIO-Freakです。こちらに質問しなおされたようですので・・・。 No.#2のurkさんの補足欄にある >クロスケーブルが必要なんですね。買ってこないと。 ですが、モデムとHUBの接続は、HUBのカスケードスイッチがONの時には、ストレートケーブルを、OFFの時には、クロスケーブルを使えば良いので、買ってくる必要はありません。 私の手元にあるTE4100シリーズの説明書の『トラブルシューティング』によると、 ・TE4100シリーズ背面の10Base-Tポートとパソコンを直接接続されている場合、もしくはハブのアップリンクポート(カスケードポート)へ接続されている場合は、ストレートケーブルで接続。 ・TE4100シリーズ背面の10Base-Tポートとハブの通常ポートへ接続されている場合は、クロスケーブルで接続。 となっています。ですから、sandsoftimeさんがお使いのケーブルがすべてストレートケーブルならば、HUBのカスケードスイッチをONにしてください。(ストレートかクロスかの確実な確認方法は、モデムとLANポートを直接接続してみることです。インターネットへの接続ができるものが、ストレートです。)

sandsoftime
質問者

お礼

RIO-Freak様、度々のアドバイスありがとうございます。 クロスケーブル、いらないのでしょうか。 私も説明書のトラブルシューティングを読んでいて、ストレートケーブルで良いのだろうけど もしかしたらHUBにアップリンク(カスケード)ポートが付いていない為、クロスケーブルが 必要なのかと考えました。 すべてのケーブルはストレートケーブルだと考えています。RIO-Freak様がおっしゃる 確認方法でも接続できます。 ということは、HUBもケーブルもOKですね。何故できないんだろう? ありがとうございました。

  • urk
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.2

ADSLを共有するときの接続はこのようになってますか?   ADSL回線    |   ADSLモデム    |   ルータ (YAMAHA RTA54i等)    |   (HUB もしここにHUBを入れるならルータとの間は | クロスケーブルです)    クライアントPC >DHCPが利用できないと表示されます。 上記のような接続の場合、ルータのADSLモデム側の接続形式は PPPoE の設定であれば、DHCP等は意識しないでいいはずです。  PCからルータ側をみた場合は通常ルータの初期設定で、ルータはIP-Address 192.168.0.1 あたりになっているので、自分のPCも最初にIP-Addressを192.168.0.2等にして、設定を進めていく必要があります。  ルータがない場合で、共有する場合の接続は下記のようになります。   ADSL回線    |   ADSLモデム    | PC ルータが無いといっても実はこのPCが    |  ルータになってます    HUB    |   クライアントPC 私の場合、ルータが入荷するまで古いPCを使い、PROXYのソフトを入れて使ってました。 どっちにしても、ルータの設定はどのようになってますか?

sandsoftime
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 接続方法は ADSL回線―スプリッタ―ADSLルーターモデム―HUB―PC         |                     |        電話機                   PC という構成です。クロスケーブルが必要なんですね。買ってこないと。 PCのIPアドレス設定は、urk様の設定とおりです。 ですがモデムと通信ができませんので、接続形式を選択する前の状態で問題があるようです。 HUBを挟まなければ現在のようにADSLできるのですが。 HUBは今までネットを共有するのに使っていて、正常だと思いますが。 ということはケーブルか。買ってきます。ありがとうございました。

noname#30727
noname#30727
回答No.1

>現在は2台のPCでADSLできない為、とりあえず1台のPCでADSLを使用して 1台の場合はうまくいくのですね。それは、HUBを通さずに直接モデムに接続しているということなのですか? だとしたら、そのケーブルはクロスケーブルなのかもしれません。 そのケーブルをモデムとHUB(ポート1~4もしくは、カスケードにしない状態のポート5)の接続に使って、そして別のストレートケーブルを使ってポート1から4のどれかとPCをつなげば、少なくとも、モデムとPCの間に、HUBが入ります。 この状態で1台が接続できれば、もう一台も同じようにHUBに接続できるはずです。 カスケードポートの切り替えスイッチはHUBの内部でストレートとクロスを切り替えるだけなので、そのポートに限ってはどちらのケーブルでも使えます。

sandsoftime
質問者

補足

早速のアドバイス、ありがとうございます。 はい。HUBを通さずにスプリッタで電話と分岐して、モデムに接続しています。 その場合だとうまくADSLを利用できています。 今当方が使っているケーブルがクロスケーブルだということですか? 恐らくそれはないと思います。ケーブルを見て確認したのですが。 もしかしたら確認の方法まで間違えているのかもしれません。だとしたら申し訳ないです。 カスケードにしない状態というのは、カスケードスイッチを入れない状態のことだと 考えていますが、その状態のポート5に、モデムからHUBへストレートケーブルで繋いでいました。 PC2台へは他のポート(1~4)を使おうとしていました。 inthefloi様の方法のとおりだと思うのですが、違っていたらすみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A