• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANでのファイルの共有は?)

無線LANでのPC間ファイル共有は可能?

このQ&Aのポイント
  • 無線LANを使用しているPC同士でファイルの共有をする方法についての質問です。
  • 無線LANで繋がれているPC同士でファイルの共有ができるかどうかについての情報を求めています。
  • 参考意見やアドバイスがあれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.3

>大きくなると、「ネットワークを参照できません」とLANが切断されてしまい 無線機器同士はそんなに離れてはいないですよね? もしかすると何らかの干渉電波が出ていてLinkが安定していないのかもしれないですね、確か無線機器はチャンネルが変更できたと思うので別のチャンネルを利用すると安定してしまうかも・・・ 比較的近いところで同一のチャンネルを使っている人がいて干渉しているのかも メーカの解答を待った方がいいみたいですね。 >>>HDDを取り外しをもう一台に接続して… >この方法はもう一台のPCに接続させる時、外付けHDDのように認識させることが デスクトップ同士であれば比較的簡単に出来ます、ノートだとお勧めできません。 一番お手軽なのは、CD-ROMドライブが一時的に利用できないですが、CD-ROMドライブに付いているフラットケーブルと電源ケーブルをはずしておいて、そこにもう一台のPCのHDDを取り付けると何の設定をいじる事無くOSを起動すればHDDを認識してしまいます。 ただ、ちょっと問題なのがドライブがちょっと変なならびになってしまうことがあるので、中身でどのドライブかを自分で判断してください。 因みにC:ドライブはCのままですが、D:ドライブが増設したHDDの先頭パーティションになっている可能性があります。 スリムタイプのCD-ROMドライブだとコネクタの形が合わない可能性があるのですがこの場合はCD-ROM側のフラットケーブルでなくマザーボード側からケーブルを抜いて、他のPCからHDDとフラットケーブルごと持ってきて、適当にあまっている電源をつけてあげれば認識するはずです。 一時的なHDDの増設ならこれがいちばん簡単です、ただしフラットケーブルには向きがあるので注意してください、最悪壊れる可能性があります。 ふつう溝が彫ってあって方向を間違えないようになっているのですが、溝がきっていない物もあるのでそんなときには、コネクタを良く見てください▲の印があると思うので▲と▲を合わせるようにコネクタを接続してください。 あとHDDをマウントしておくことが難しいと思うのですが、データの転送中に衝撃を与えないように注意してください。

crowncrownbody
質問者

お礼

まだメーカーからの返事が来ていないので詳細はわからないのですが、自分が 持っているWLI-T1-S11Gはイーサネットコンバータで、無線LANではないので、 PC同士の通信は出来ないかも…。アドホックモードというものはあるのですが。 (アボホックモード自体よくわかってないのですが) >>http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-t1-s11g/index.html ここに、 >>※無線LANパソコン間通信では使用できません。 と記載してあり、もしや…と…。 >>>HDDを取り外しをもう一台に接続して… >この方法はもう一台のPCに接続させる時、外付けHDDのように認識させることが デスクトップ同士であれば比較的簡単に出来ます、ノートだとお勧めできません。 再度聞きますがこの方法はもう一つのPCのUSBに接続すればOKですか?市販の HDDをつけるのと同じように。HDD増設もやったことがないのですがその際にドラ イバなどはいらないのでしょうか?必要な場合どうすればいいのでしょうか? >>CD-ROMドライブ部分にHDDを取り付け認識 とても面白そうな方法を聞きました。是非やってみたいのですがもう一つのPC が自分のPCではないので、もし許可を得れるならやる、ということにしておきます。 話を聞くかぎり少々危険なような…。 とても参項な意見をありがとうございました。

crowncrownbody
質問者

補足

メーカーに問い合わせてみたところ全く適当な意見が帰ってきました。 「OSのことについては別メーカーのことですので説明しかねます。  おそらくお使いの機器でファイル共有は出来るかと思われます」 まぁ機器自体は可能な機器なんだろうと翻訳しておきます。ネット上 でもファイルの送信が難しい無線LAN機器(自分の機器)ですので、無理 なんじゃないかなぁ、とも思っていますが。一応クロスケーブルがあり、 DrSumireさんの方法も教わったのでファイルの移動は出来るので、無線 LANのファイル共有の仕方はこれからゆっくり勉強していこうかと思いま す。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.2

>共有を共にすると、外部からの攻撃を受けやすいと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? 最近のBBルータはデフォルトでWAN側からのファイル共有アクセスはシャットアウトするように設定されているものが殆どなので、メルコの(無線)BBルータであれば心配する必要はないと思います、一応マニュアルを確認してport139,445が閉じている事を確認しましょう。 >3MのクロスケーブルでLANを構築したときは、17GBのファイルを移動させるのに 一概に言えないので論理値に経験値を入れて考えると 2M無線LANで26時間程度 10M無線LANで6時間程度 あくまでも参考値です、これよりも時間がかかる事は有っても、これより早いことは余り無いと思います。 >ちなみに私はCATVにてプライベートアドレス設定でインターネットをしているので、 ん~、もしかして無線LAN(メルコAirstation)はBBルータ内蔵タイプの物ではないのでしょうか? だとすると、LANで接続する場合はケーブルモデムを電源を切っておいておのおののPCに手動でIPアドレスを設定してあげる必要があるようです。 そして共有の設定もインターネットを利用するときは切っておく必要があります。 この場合は設定が面倒ですね・・・ WinNT系(NT,2K,XP)同士であれば上手くやる方法があるのですが、Win9X系がいるとちょっと上手くいかないんですよね。 両方を同時に使いたいのであればBBルータが必要なのですが、BBルータがついていないタイプだとすると出費が必要ですよね。 単純に一度だけデータを移動したいだけであれば、HDDをはずしてもう一台に接続してデータを抜いてしまうのが手っ取り早いのですが、それはやはり難しいですか? (ノート同士だとNGだし、XPや2KのディスクをMEにつけてもNGだし) 色々な状況で用意する品物や、テクニックがあるので現状ではこれくらいの解答しか出来ないで申し訳ないです。

crowncrownbody
質問者

お礼

詳しい回答有難うございます。双方のPCのマイネットワークで、双方の 共有フォルダが見える、まではいけたのですが、データの移行が出来ません。 というか小さいファイル(txtファイルなど)は送れるのですが、ちょっとでも 大きくなると、「ネットワークを参照できません」とLANが切断されてしまい ます。自分の使っている無線LANのイーサネットコンバータ(WLI-TI-S11G) に問題があるのか?と思い思い切ってサポートにメールを送り、今変事を待って いる状態です。もしかしたらこの機器ではできないのかも… >>HDDを取り外しをもう一台に接続して… この方法はもう一台のPCに接続させる時、外付けHDDのように認識させることが 出来るのでしょうか?それなら面倒じゃないかも、と思っていますが。詳しい HPなどはありませんか?ちなみにOSは98とMEなので大丈夫かと。 最終手段はクロスケーブルでデータの移動するしかないかな?と…面倒くさいですけど。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.1

無線LAN機能内蔵BBルータ(無線AP)があるのであれば、無線Cardを適切にセットアップしてあげれば通信は何の問題もなく出来るはずですよ。 線があるか無いかの違いなので通信できる状況になれば、そんなに意識する事無く普通にLANが構成できるはずです。 無線APが無くても無線Card同士で通信できるアドホックモードが有ると思うのでそれを使うようにセットアップしなおしてもLANは構成できます。

crowncrownbody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。無線LANでは当然のようにファイルの共有は出来ると 別のページにも書いてあり、少し安心しました。ですがインターネット接続とファイル 共有を共にすると、外部からの攻撃を受けやすいと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? あと無線LANでのファイル共有においてのPCからPCへファイルを送るときの速度はどの程度なのでしょうか? 3MのクロスケーブルでLANを構築したときは、17GBのファイルを移動させるのに 5時間はかかりました。 質問漬けですみませんが…。

crowncrownbody
質問者

補足

ちなみに私はCATVにてプライベートアドレス設定でインターネットをしているので、 OSからIPを指定するとDHCP鯖からIPアドレスをもらえなくなってしまいますが それでもインターネット接続とファイル共有を共に実行することは出来るのでしょうか? まだためしてないので推測的(クロスケーブルにてLAN構築したときはOS側からIPアドレス を設定したため)な質問ですが、よければご教授願います。M(__)M

関連するQ&A