• ベストアンサー

万博・・この時間を何に使う?

九月上旬の平日に万博に行きます。 参加者は3人で全員元気いっぱいの若者です。 朝一番でフィリピン館マッサージの予約を頑張って取った後,事前予約した12:00-12:30東芝館に行く予定です。 質問: フィリピン館マッサージの予約完了後(9:30頃?),二時間半近く時間がありますが,三菱未来館を見ることは難しいでしょうか? 難しいならば,この二時間半をどのように使うのが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gacha05
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.3

フィリピンを予約したら、携帯サイトで三菱の待ち時間をチェック! というのは、先の方が回答されているとおりですが、もし三菱の待ち時間が長くてあきらめた場合の時間の使い方について書きますね。 グローバルハウスの整理券をもらいにいきましょう。 オレンジホールまたはブルーホールの観覧+マンモスラボです。(マンモスラボは単独観覧も可能)この時間ならばっちり整理券もらえると思います。予約時間が何時になるかわかりませんが、すぐ見られれば時間もつぶれてラッキーですね。 それから、午後になると混んでくるグローバルコモン3または4を見ておくというのはどうでしょうか。 12時までなら、どちらかということになりますかね・・・。個人的にはイタリア館のあるコモン3ですね。イタリア館ぜひ見てください。 ただ、グローバルハウスや東芝のあるところからコモン3または4まではちょっと遠いし、12時に東芝に戻るなら3か4のどっちかしか見られないし、効率が悪いかもしれないです。午前中に見たほうが空いていることは確かなのですが。 効率が悪いと思う場合は、グローバルハウス整理券をゲットした後、コモン1,2,6あたりを回っておけば東芝までの距離は短くて済みます。コモン1はカレーのおいしいパビリオンが多いので、早めの昼食もいいかもしれないですね。

hiwa-
質問者

お礼

グローバルコモン3や4は午後になると混んでくるのですね。初めて知りました。ご解答を参考にして友人達と第二案を立てようと思います。 細かい案まで,ご丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.2

9月に入って今までの状況とどう変わっていくかわかりませんが・・ マッサージが9:30に終わったとすれば(これについては詳しくないので時間通り終わるかどうかはわかりませんが)、三井東芝の予約まで2時間半強ですよね(12:20に行っても大丈夫だと思うので)。 三菱の午前中の待ち時間は大抵長くても100分くらいです。 9:30にマッサージが終わって移動時間を含めて10時に並び始めればぎりぎり観れるかどうかと言う感じでしょうか。 待ち時間が60分ならばまず大丈夫でしょう。 当日、マッサージが終わってから携帯(下記URL)で待ち時間をチェックしてその時間によって決められてはどうでしょう? もし待ち時間が長くて諦める場合は、マンモス館を観たいなら整理券を取りに行ったり、その他の外国館を廻ったり、それはhiwa-さんが何に興味があるのか、によるのでなんとも言えません。 三井東芝に行く前には早めの昼食(お昼時はどこも一杯なので時間をずらした方が良い)を取るのも良いかもしれませんね。

参考URL:
http://mobile.expo2005.or.jp/info/pavilion/pavilion_wait.php
hiwa-
質問者

お礼

当日のことは当日にならないと分からないので,その場その場で判断が一番よさそうですね。 ご丁寧にありがとうございました。

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.1

  押しなべて企業パビリオンは人気が高く、待ち時間が長くある事が予想されます。2時間半で並んで館内見学が完了できるか… 難しいと思うところです。      万博のPCサイトは覗かれましたか? そちらには「サポートナビ」と言う物があります。これは当日、会場内から手持ちの携帯電話から会場内の情報が確認できる物です。遊びに行く日にちと往復のアクセス方法や、お目当てのパビリオンを予め登録しておくのです。必要な時に携帯からアクセスすると、その時点での登録したパビリオンでの待ち時間が表示されます。それを元に臨機応変に予定を立てられたら、時間の有効利用が出来るのではと思います。ただ、人出によっては移動だけでも時間が掛かってしまう事もあるので…   楽しいひと時をお過ごし下さいね。

参考URL:
https://snavi.expo2005.or.jp/main.html
hiwa-
質問者

お礼

さっそくサポートナビを使ってみました。情報ありがとうございました。

関連するQ&A