- ベストアンサー
韓国等の漫画やアニメが日本に追いつく事はあるでしょうか?
韓国などの外国の漫画やアニメが 日本に追いつく事はあるのでしょうか? そもそも漫画って 日本の独特の文化だと私は思います。 日本語や日本文化だからこそ出来るものかと。 例えば 「ドカーン」や「シーン」などの効果音(?)は 日本しかないと聞きます。 詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>日本に追いつく事はあるでしょうか? 売れ行きが日本と同等、又はそれ以上と言う事でしょうか? それとも、作品のレベルが日本に追いつくか?って事でしょうか? 作品のレベルに関しては、追いつく予知はあると思います。現に海外作家のペン入れのクリオリティーは日本のプロに引けをとらない程の腕前の方がいらっしゃいます。 只、売上げに関していうと、韓国内だけで漫画が馬鹿売れしても、日本同等に漫画文化を形成したとはいえないと思います。何故なら、日本の漫画は世界中の人に読まれてるから文化と言えるのです。 なので、日本同等、又はそれ以上に追いついつく計画をするなら、漫画人口世界一の沢山の日本人に読まれなきゃ追い抜く事は不可能だと考えます。 その点を踏まえて考察すると、日本は画質のクリオリティーだけで判断して売れるものじゃありません。 そして、韓国は画質重視の作品であるならば、日本で売っても売れません。 そもそも日本にいる日本人が外国の漫画を読もうと思いますか? 毎月、150冊以上の雑誌、200冊以上の新刊、年に3万冊程の単位で本が増えて、今あるタイトルだけでも●億冊…、国内だけでもこんなにあるのに海外に手を出すことをしらない(必要がないし、そんな余裕もない)人なんてたぶんほぼ90%はいますよ。 そもそも韓国に"漫画"なんてものがあるという事を知らない人もざらにいます。 そのように、アメリカ人がハリウッド映画や自国の音楽しか興味ないのと同じで、わざわざ外国のものを集めなくても十分自国の作品で足りてるからです。 日本の歌手が海外進出して成功できない原因はそれにあって、よっぽどのオタクでもないかぎり海外の作品は集めもしません エンタティメントの本場では、そういう外国作品が受け入れにくい理由もあるので打破するのは難しいです。 ですが、昔も日本は国内の学生しか読まれてなかったんです。地道に時間をかけて活動広げていけば、もしかしたら……………?!かもしれません。
その他の回答 (7)
- ume50
- ベストアンサー率6% (1/16)
No.2の方が言っている通り日本のアニメ産業は市場規模の割に産業としては未成熟です。理由は労働者の賃金や資金調達の面などの問題です。 逆に韓国では、政府がコンテンツ関係の教育や産業に力をいれています。 また。日本では海外の労働力なしにアニメの制作はできないのが現状です。 海外に発注しているので海外の技術力は上がり、逆に国内では若手が育たないと言う問題が起こっています。 故に技術的にはそんなに大きな差はないでしょう。平均的な技術水準はまだ日本が上でしょうが。 海外ではかなりの海賊版が流通しているため、市場としての成熟はまだしばらく先の話でしょうが、作品のクオリティーでは追い付き、あるいは追い越されるのもそう遠くないかもしれません。 擬音・擬態語に関しては文化の違いでしょう。 実際、日本の漫画を翻訳したものには擬音・擬態語が入っています。 ハングルは表音文字なので、書こうと思えば書けますし、漢字を使った言語でも文字の読みを使って音を表す表記方があるみたいです。
- redrum13
- ベストアンサー率13% (2/15)
現在の韓国の漫画のほとんどは日本漫画の海賊版やパクリ であると言われています。 1997年に行われた調査では韓国で流通する漫画の9割が 海賊版かパクリでした。 正直言って、現時点の体制では韓国の漫画が 日本に追いつくのは不可能でしょう。 なお参考URLは韓国が好きな人にはお勧めすることができません。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
日本で売られる電気製品や部品が海外で作られているように 日本で放送されるアニメの製作行程の一部が海外で作られる比率は、 これからも増えるでしょうね。 漫画業界も印刷行程が海外へ出る可能性が無きにしもあらず。 未完成原稿のまま印刷するなど、国内の作家や編集の品質(モラル)が 著しく落ちてきていますので、将来は・・・。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
日本で連載されていて人気がある漫画で「新暗行御史」は、韓国の方が描かれております。
確かに今現在の形のマンガの源流は欧米の風刺漫画がその始まりかもしれませんが、 質問者様はおそらく『鳥獣戯画』を指して最古のマンガだとしているのでしょう そういった意味では確かに日本独特の表現文化と言えるかもしれませんが、 必ずしも使用言語がマンガの質に影響を与えるとは限りません 無論、向き不向きは在るでしょうが、多分余程特殊な種類の言語で無い限りは問題にはならないと思います。 それでは、本来のご質問の方の回答に移ると、 今現在かなり近付きつつあります。 著者(製作プロダクション)によっては、ほぼ日本と同レベルの作品を既に造っています。 ただ、完全に追いつくには後十数年は掛かると思いますが・・・
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
>そもそも漫画って >日本の独特の文化だと私は思います。 >日本語や日本文化だからこそ出来るものかと。 それは歴史的に見ると誤りでしょう。元々欧米の風刺画の一種から一こまのComicが発生し、さらに20世紀になってコミックブック文化がアメリカではじまります。いわゆるアメコミの世界です。 日本の漫画はこの二つの流れから影響を受けて発生(正確には再発生なのですが)したものです。 効果音はむしろ日本語の特性の問題で、それがないかあるかは漫画の質とは関係ありません。 最近手塚治虫さんの「バンビ」他が復刻されましたが、これはディズニーアニメのノヴェライゼーションならぬコミック化です。あきらかに影響を(というか元ネタそのものなんですが)うけていますが、同時に手塚さん独自の要素がみられます。個性と言ってもいいですが。今なら著作権上たいへんややこしいことになったでしょうが。この事情はアニメでも同様です。 こうした、他人のまね、というものはとりわけ外来の文化を消化・発展させるうえで最初はどうしても必要です。問題はそれをどう吸収・消化し、自己独自のものを付け加えていくかなのだと思います。 この点でとりわけ韓国の場合一部の人々が国粋主義的に外来文化否定、すべては自国の文化である、といいはっていることはたしかに気になります。(剣道まで韓国独自の文化であると言い切るに至っては・・・・) そういうことをしたら結局二流の文化しかつくれないことに気がついていないから、「愛国的泥棒」産業が、愛国を隠れ蓑に悪事を働く、という事態ですね。これをちゃんと乗り越えないとだめだと思いますが。(すべての創作者がそのような姿勢なのではありません。また日本の漫画がすべてすばらしいとはお世辞にも言えません。ゴミの方が多いと思います。ただ、少なくともここまで開き直ってはいないと思います。 それ以外の国についてはおいつくことをめざしているのなら、おいつき、あるいはおいこすこともあるだろう、と思います。 ただ、日本の漫画・アニメ産業はある意味産業としては最低の部分もあります。つまりちゃんと食えているプロなんて一握りだということ。アニメなんざ好きでなきゃやってられないほどの低賃金/重労働です。そういう犠牲の上に成り立っているものはやはり別の問題を抱えているようです。 そういうことを放置して、手放しに「日本アニメ、マンセー」とは言えないでしょうな。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
韓国などでは漫画は未だに子供の読み物として理解されています、言葉の問題や表現方法などはそれほど問題にならないと思います。書き手が(アマチュア含めて)どれだけ居るかだと思います。日本には「漫画は儲かる」という常識が浸透しつつあるので専門学校にまで漫画を教えるところがあり親も漫画を描くことに反対しなくなってしまいましたので、アマチュアを含めた書き手はものすごい数居ます。この層の厚さが質の高い漫画を生み出していますので外国が追いつくには30年はかかると思います。 ちなみに小説界を見ればわかりますね、読書人口が減っているのでどんどん読み手のレベルに合わせて低レベル化してます。レベルも低いし書いてもお金にならない小説家は誰も目指しません。でも小説読者は権威に弱いので文学賞を獲った作品であれば高校生の戯れ文でも読んでしまいます。 漫画読者は賞などより自分の目で判断して面白いか面白くないかを判断できています、どちらに質の高い作品が生まれるかは明らかです。