- ベストアンサー
水槽外部フィルターのろ過材
熱帯魚の水槽に外部フィルターを 設置しようと考えています いろいろ、検討した結果 フィルターはエーハイム2215に決定しました ろ過材をエーハイムとパワーハウスと どちらにしようか決めかねています どちらが使い勝手がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行き着く先は、際立った違いは感じないといったことになると思います。水槽は飼育している魚の種類や、量や、サイズや、 餌の量や、 水草の種類や、量や、水替えの頻度に、その量 などなど のトータルバランスですので、ろ過材1つだけで、圧倒的に優れた環境を作れるとはおもいません。 ろ過材も1つの要素にしか過ぎません。 外部フィルタ自体に、何を求めるのか?にもよりますよね。 生物ろ過のみを求めるなら、細かい濾過財でもよいでしょうし、フィルタの説明書にあるように、下から順に荒めから細かめに 何層か つくってもいいでしょう。 完全なる正解がないのが、アクアリウムの楽しみでも、難しさでもありますから、楽しく試行錯誤されてはいかがでしょうか? エーハイムにしろパワーハウスにしろ よい商品と思います。
その他の回答 (4)
- ZAZAN
- ベストアンサー率38% (287/748)
使い勝手は大差ないですが、プレフィルターを使わないのであれば目の細かいろ材ばかりを使うとすぐに目詰まりしてしまいます。 2215でしたら水は下から上に流れますので、一番底の部分には目の粗いドーナツ状のろ材を使うのが基本です。一番上には目の細かいウールマットなどを使ってもかまいません。 下に目の粗いものを、上に目の細かいものを(上まで目の粗いものでもかまいません)という形状のことさえ守ればどの製品を使われても問題ないかと思います。 目の細かいものの方が表面積が広くなり、同一体積での濾過能力は上がりますが、その分水が流れる抵抗が大きくなり、同じ時間にフィルターを通過する水量が減ってしまい結果として濾過能力が下がる場合があります。 このあたりに気をつけてください。
お礼
ZAZANさん 回答ありがとうございます ろ材の配置にも工夫がいるんですね 参考になりました いろいろ勉強していきたいと思います
- yukai4779
- ベストアンサー率32% (193/592)
経験的な事を申し上げますと、どれでもいいと思われます。実際にどの程度の違いがあるかは解らないのではないかと思われます。(ほとんど気分的な事と思われます。) 私は、ろ材の効果は同様の種類であればメーカーを問わず一緒と考えています。厳密な次元での話であれば、おそらく違いはあるのだと考えますが、ろ材は入れてしまえば、あとは効果を期待するだけですし、ご質問のろ材の種類は速効性を期待するものではなく長期的な水質の安定を図るものでしょうから、好きなものを入れてみてください。 また、水槽は個々に環境が異なりますので、効能が明確に表れるかどうかも疑問です。 価格、お店の話、商品の謳い文句などを考慮して決めて下さい。
お礼
回答ありがとうございます >速効性を期待するものではなく長期的な水質の安定を図るもの そうですよね~ いろいろ試して、長い目で見ていこうと思います 参考になりました、ありがとうございました
- saitooojp
- ベストアンサー率62% (5/8)
ろ過というのはゴミを取る装備だけではなく、 バクテリアの棲家です。 あまり安いろ材ですとバクテリアが棲める室が少ないのでお勧めできません。 水質をどの様にされたいかで使用するろ材も変わってきます。 水質に合わせたろ材を何種類か入れてみるのも良いですよ。 大きめのドーナツ状のから小さめの粒のろ材と水の吸い込みの方から変えるのも効果あります。
お礼
今の水質は、弱アルカリなんですが お店の人と相談して、水質に合わせたろ材を 検討するのもよいかもしれませんね 回答、ありがとうございました
- ootsu
- ベストアンサー率46% (340/738)
パワーハウスは、弱酸性と弱アルカリ性があると思いますがどのような水質にしたいのでしょうか? 値段が許せば、パワーハウス。安く上げるならエーハイムのサブストラット等かな。大差ないです。
お礼
現在の水質は弱アルカリ性です 弱酸性にしたいのですが… 値段が許せばパワーハウスですか? 参考にします~ ありがとうございました
お礼
ninnniku00_geさん 回答ありがとうございます そうですよね 試行錯誤もまた、楽し(^^) 経験が、今後に繋がると信じて いろいろ試してみます