- ベストアンサー
27歳 職歴なし 建築学科へ行きたい。
いままでフリーターをしてきました。 このままじゃいけないと思っています。 空間デザイナーになりたいです。 空間をデザイン・美術的に装飾することに魅かれています。 専門学校より国立大学の建築学科を目指したいです。今から勉強を始めます。2.5年後の30歳で入学できればと思います。順調に進行しても34歳の卒業になります。 仕事を選んでしまうと就職が厳しい業界であり、学生の進路変更も耳にします。 自分の年齢・経歴・そして実力世界ですから、まさに茨の道だと思いますが覚悟してやるしかないと思います。 自分で冷静に見極めることができないため、ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
27歳職歴なしのフリーターで、今から専門か大学にいって >空間デザイナーになりたいです。 っていってられる現実認識の甘さにびっくりです。 これからどうやって生きていくのか真面目に考えているんですか? 大学にしても地方の国立大でてもしょうがないですよ?34歳の新卒なんて東大でても厳しいです。 国立大院卒でも仕事がなくて必死に探している人がたくさんいる中で、あなたを雇おうと思う会社ってどんな会社ですか?考えてみましたか? 他の方は、みなさん優しいので表現が柔らかいですが・・・ 大学でて、就職なくて、フリーターに逆戻り。っという可能性が一番高いんですよ? 私なら怖すぎて出来ません。
その他の回答 (6)
- boukennsya
- ベストアンサー率24% (50/204)
私は、aiueoooさんの言うとおり、専門学校より国立大学の建築学科を目指すべきだと思います。どうせ、30歳で専門学校に入っても就職が大変なのは同じです。中途半端に業界を転々としても、かならず頭打ちになり打開できないことになるでしょう。それなら、遅くとも高い位置からスタートできる大学でしっかり学ぶのがいいです。 大学のよいところは、広い視野が見につくことで、4年の間に、本当にこうしたいということが見つかるかもしれませんし、教授や同期生のコネから仕事にありつけるかもしれません。しかも国立大学は専門学校より学費も安いですし、学費が捻出できない場合のケアも手厚いですからね。専門学校なら学費が切れたらおしまいですが、大学ならけっこう待ってくれます。要するに金が無くて退学はまずあり得ません。 専門学校はどうしても視野が狭くなりがちなんですよ。建築って、技術だけじゃないでしょ。教養がいるんですよね。ああいうのは、やっぱり大学がいいんですよ。 どうせ、茨の道で、将来がわからないなら、大学に行く方がいいです。専門学校なんかでても本当になんにも無いですからね。大学なら、何かが転がっているかもしれません。そういうわけで、私は大変でしょうが、大学をお勧めします。
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
何か、力になりたいと書き込みをしています。 まず、ハローワークや求人情報誌などで、貴方の言う、 >空間をデザイン・美術的に装飾する はどのくらい求人があるか調べてください。 また、志望大学を出た人の進路も調べてください。 志望大卒と求人状況から志望大を出れば、自ずと希望する職種に就けるか否かある程度判断出来るでしょう。 公共事業の減少で、大手と言われるゼネコンですら、危機的状況の所も多く、贅沢な作りは減る傾向にあります。 また、35歳を超えると、めっきり求人も減ってきます。相当34歳でもハンディがあると思います。 貴方の場合社会経験も豊富でしょうから、小生としては、建築ではなく、人材の不足している業界を狙った方が無難と思います。
- 参考URL:
- http://www.ce.gunma-u.ac.jp/
悪いこといいませんから辞めておくべきです. 何らかの形で正社員を応募するべきです.20代なら可能性があります.これが30代になると一層厳しくなります. なお,現在の建築業界は,ものを作る時代から「メンテナンス」する時代へ移行しつつあり,あらたに何かを創造するのは厳しくなってきました. その一方,建築系デザイン等を目指す学生も需要の割に多く,そのため建築学科を出ても別の方面で活躍している方も増加しています. 従いまして,ノンキャリア・高齢新卒などのハンデは,建築方面への就職どころか,就職そのものもおぼつかないという事態を招きかねません.客観的にみて,貴方の選択は変えた方が無難です.
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
国立大学の建築学科を目指す意義を、今一度再検討されるべきでしょう。 ・年齢 > 明らかに不利、というか絶望的 ・経歴 > 同じ学歴であなたより10歳若い人が山のようにいる ・実力 > 大卒という経歴は実力の証明にならない。 これが医者や弁護士など、資格を取得すれば仕事に就けるという 職業であれば、今からでも医学部や法学部を目指す意味はあります。 しかし、建築の仕事は卒業後にいきなり独立できるわけではなく、 どこかの大手設計会社や設計事務所に入る必要があります。 大手の設計会社には、東大や京大の院卒がゴロゴロしています。 小さな設計事務所は、無理ができる若者か、即戦力を求めています。 27歳は微妙なところですが、若者と言えないこともないでしょう。 たまたまその方面の友人が多く、上から下までさまざまなタイプの 人を見た上での印象です。 > 仕事を選んでしまうと就職が厳しい業界であり まさにその通りです。実際、「 空間デザイナー 」という職業は 存在しません。空間デザインが得意な設計士・建築士ということです。 ですので、ご自分の好きな方向に進める可能性は非常に小さいことを 意識して、いますぐ動き始めるのが現実的な道だと思います。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
建築学科を卒業した人間としては、やめたほうがいいと思います。 34歳で新卒ではどうせ就職はありません。 だったら、大学で無駄な時間を過ごすよりも、、今からの7年間を使って設計の世界で転々と働きながら経験を積んだ方がいいと思います。 まずは建築の専門学校に入学し、そこを卒業したら、とりあえず、どういった設計をしたいのかを決めましょう。 店舗の設計なのか、住宅の設計なのか、何でもいいです。 決めたら、自分の趣味の合う設計事務所をかたっぱしから回って、雇ってくれる事務所を探しましょう。 実務経験を3年ほど積めば、設計で一生食べて行きたいかどうかの覚悟もつくと思うし、いろいろと自分がすべきことが見えてくると思います。 そもそも、大学の建築学科を卒業するメリットは限られています。 つまり、大学院まで行けば、大手の設計事務所や有名建築家事務所の採用試験を受けれるということです。 また、仮に設計でなくとも、ディベロッパーやコサンル、公務員といった就職も可能です。 しかし、それは24~26歳で『卒業見込み』という受験資格を満たせるときだけです。 どうやっても受験資格は得れませんから、小さな事務所を中心に就職活動をするであろうことは見えています。 だったら、大学に行かずに専門学校に行った方がいいと思うんです。
- 9ma
- ベストアンサー率24% (193/800)
専門学校より国立大学を目指したいというそのお気持ち、大変よろしいと思います。 34歳で卒業して、就職は、困難を極めると思います。 質問者様がそうなるという意味ではなく、一般論として、99%の確率で挫折するというほど、厳しい道ではないかと思われます。 ぜひ、挫折することなく、貫徹されることを期待します。 (国立大学教員より)
お礼
ご回答ありがとうございます。 あらためて無謀なことをしようと していると思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 専門学校を選んでも学費をためるため 入学は30歳になると思います。 専門2年として32歳で卒業です。 大学を選んでも34歳で卒業で2年しか違わず また4年と時間的にゆとりがあり、深く学べるかと 思い大学に進学しようかと思いました。 ご意見は非常に的確で分かりますが 以上なような条件でも専門進学のがよろしいでしょうか?2年はやく専門業界で働き経験を積み適性を判断すべきしょうか?