• ベストアンサー

約束した仕事がどうしてもできない同僚について

会社の同僚で、いつまでにある資料を作るとか、誰かに電話で確認するとか、合意したことをなかなか実行できない人がいます。メールでも、ちょっと答えにくいものだと、返事をしないことがよくあります。 40代で頭は大変よく、判断力、対人関係などは大変よい人です。仕事のことでも、自分の興味のあることは人一倍追求しています。 でも、会社の仕事はもちろんそういったことだけではないので、現実問題としては、支障をきたします。私が極力フォローしていますが、それでは回らないことも多々あります。本人は決して悪意ではないのですが、やらないといけないとわかっていても体が動かないという感じです。注意すると、やります、とすなおに言いますが、でもできたためしはありません。 こういう性格ってあるんでしょうか。正直不思議でたまりません。彼がなぜそのような行動に出るのか(出ないのか)、理解できると私としてもストレスが格段に減ると思います。対処のしようも少しはあると思います。 思い当たる方からの解説をお待ちします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

自分もその方と似たタイプですので、あまり偉そうなことは言えませんが…。 プライオリティの低い案件は、当然高い案件よりも後回しにします。 ただ、悪い見方をすると「夏休みの宿題を8/31に一気に片づける」タイプとも言えましょう。 やる気がないわけではないのですが、手持ちの案件の中で重要度の高いものを完璧に処理しようとするあまり、そちらにばかり集中してしまった結果、「どうでもいいこと」が最後にこぼれ落ちてしまうわけです。 アクションを怠たったためにビジネスの流れを止めることが、どれほど重大なことかをあまり認識していないのかもしれません。 対策としては、どんな些細なアクションでも、その後に続く行程に支障を来す恐れがあるから、やるべきことは責任もってやって欲しい、と強く訴えるしかないでしょう。 衝突を恐れて、なかなか言い出しにくいのかも分かりませんが、はっきりと「やってくれないと困ります!!」(←やや怒りを込めた口調で)と言ったほうが、本人にとってもご質問者様にとってもいちばんいい解決方法だと思います。 ただ、その同僚氏にとって、ご質問中にある 「どこそこへ電話をかける」 「何とかの資料を作る」 ことって、本当に同僚氏がすべき「本来の」業務に当たるのでしょうか? その方のジョブ・ディスクリプション(職責)の範囲内でなく、比較的軽い内容であれば、アシスタントなど別の担当にやらせてもいいのでは…と思います。 仕事に貴賎はない!!電話連絡も重要な仕事だ!!という主張もおありかと思いますが、例えばですが、社長自ら取引先に電話をかけたりしないでしょう。 例えが極端で申し訳ないですが、社員一人一人の職責に見合った仕事が行き渡っている職場、というのが理想は理想なんですけどね…。 ちなみに >メールでも、ちょっと答えにくいものだと、返事をしないことがよくあります。 これは直接、口頭で確認したらどうですか。

mmkrm
質問者

お礼

どうもありがとうございました。強く訴えています。私は特にてきぱき仕事をやるタイプなので、私がフラストレーションを感じていることも知っているはずです。それでも、だめなので、本当に不思議なのです。 何か気になることがあると、特にできないようです。(課題に関して何も考えていないのではなく、何か考えていることが多いです) 納期までに絶対やり遂げる、という意識がなぜか皆無なのです。どういった性格だとこういうことになるのでしょうか。 私が申し上げた資料作成や電話は、彼の本来業務に関わるものです。それで困っています。

その他の回答 (4)

  • dolche
  • ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.5

仕事・納期を一般常識レベルほど大切に考えていないだけなのかもしれませんね。 納期より帰る(職場を離れる)が重要なんでしょう。 だって納期を守る努力は普通しますもんね。 ↑この意識がないのではないでしょうか。 ちなみに前述した私の同僚も同じです。 納期の仕事があっても、アフター5に自分の用事があれば無断で帰ります。 やってる途中は納期を意識して取り組んでいるようですが、終業時刻が近づくにつれ、より優先度の高いアフター5の何か(私には何の用事があるのか知りませんが・・・)に気持ちが完全に切り替わり帰宅してしまうようです。 色々と大変ですが、お互い頑張りましょう・・・

mmkrm
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 確かに彼は家庭を大切にします。ただ、仕事熱心でないわけではないのです。勤務形態から言ってアフター5というわけでもありません。 好きな仕事は他の人から見て面倒なものにも熱中するけれど、それと同等程度に本当は重要な他の仕事には全く手がつかない、という現象がどういう性格から来るのか、不思議でならないのです。

  • dolche
  • ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.3

こんにちは。 ご質問にあるような、興味のある仕事だけやる方って結構います。私も色んなアプローチをしてみて思いましたが、どうやら直すのは難しそうです。 私の経験から思うに経験不足・知識不足は、いくらでも直してあげられますが、性格からくるものは難しいと思います。 私の同僚にもいますが、どうやら都合が悪くなると何も出来なくなる性格のようです。その事で周りにも迷惑がかかるのは理解しているようですが、自分の出来る仕事を見つけてそっちに手をつけると忘れてしまうようです。 私は仕事に対する価値観の違いかも、と理解しています。迷惑が掛かることより、自分の都合・状況を常に優先して考えているようです。 そのような方は、出来る仕事・出来ない仕事を見極めてあげた上で、出来ることを中心に、仕事をお願いするようにしています。割り切って考えると意外と上手くいきました。

mmkrm
質問者

お礼

どうもありがとうございました。「都合が悪くなると何もできなくなる性格」に少し近いかも知れません。ただ、都合が悪くなるというよりは、今週中に仕上げるべき資料とか、資料作成が絶対に期日通りにできないのです。一日遅れとかではなく、ほっておくとそのままになります。 約束するときは、必ずやります、と約束するのですが、やっぱりまたできなかったか、という感じです。 自分のできる仕事にかかりきりになって、そちらを忘れるということはないはずです。前々日、前日、当日、翌日と催促していますので。 おっしゃるように、出来ること、出来ない仕事を見極めてお願いするようにはしていますが、限度があります。(カバーしきれませんので) いったい、これほど優秀な人がなぜこういった業務上避けられない仕事、しかも本人に念を押してもやると強く約束した仕事をしないのか、できないのか、不思議でしようがないのです。どういう性格と理解すればよいのか、皆様のお知恵を拝借できればと思い、質問させていただきました。

回答No.2

私の会社にも似たような人がいます。 「あれをこーしておいて下さい」とお願いしても全然方向違いのことをしています。「これ全然違いますよ」と言うと「だからそれをするための資料を作っているんだよ」と言います。他人から見ると途中経過でもそんなことは絶対にしない様なことです。そしてその仕事が終わってみると結果としてやはりその途中の資料は一度として活用していません。こんなことがしょっちゅうです。 私の会社のその人は、おそらく「ADHD」とゆう病気みたいです。注意力欠乏症みたいな感じです。 分かっているんだけど、できないみたいです。 こちらが注意すると、あちらも「またやっちゃった」という顔をするときがあります。 私の会社ではその人に重要な仕事や、他社との打ち合わせはさせないようにしています。会社みんなの共通認識になっています。 それなのに私より年上なので給料が多いのが納得いかないのですが。

mmkrm
質問者

お礼

早速のお返事、どうもありがとうございました。 彼は方向違いのことは全然しません。その意味で何をやるべきかは普通の人以上によくわかっているのですが、資料の締め切りとか、彼でなければかけれない電話とか、そういった大事だけど、多分彼にとって優先順位が少し低めの仕事が全くできないので、困っています。 能力があるのに、会社を回す上で欠かせない大事なことをなぜやらないでいられるのか、それを知ってイライラを少しでも解消できたらと思い、質問させていただきました。

  • sibako
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

その方を直そうとおもっても無理だと思います。 私も多くの方に働いていただきました。その結論として人を変えようとしても自分で変わりたいと思わない限り変らないでした。その方のいいところだけ見て、その方のいいところを活かせるような仕事をしていただいてはどうでしょう。100点の人はいませんから。そんなものだとその人に働いてもらえばいいのではないでしょうか。それでも給料分の仕事ができないなら辞めていただくしかないと思います。 人は生まれ育った環境などがありますから、いくら会社で社員教育しても今まで生きてきた何十年をすぐに変えることはできません。 人を採用するときの一番大切なことは、学歴でも職歴でもなんでもありません。資質です。資質のない人に いら注意しても難しいと思います。人はみんな自分では頑張って働いているつもりですから。 企業が40過ぎの方を雇いたがらない理由は、自分のペースで自分の価値観で働く人が多いからです。 その方を変えようとおもうとか、どうして出来ないなどと考えると、こちらがイライラするのでそういう人 だと認めてそのうえでどうするかを考えられたらいいのではと思いますが

mmkrm
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。仕事を一緒に始めるようになって、最初の半年は彼のスタイルを直してもらおうと努力しましたが、それは無駄であり、争いのもとになるということがよくわかりました。 したがって、もう直そうということは考えていません。いいところだけを見て、いいところだけをいかせるようにしています。 ただ、仕事をする上で、どうしても彼の担当の部分に関しては、ある程度基本的な約束を守ってもらわざるを得ません。そこが悩ましいところです。 せめてこちらのイライラを減らすため、どういった性格だとこういう問題が起きるのか、知っておきたいと思い、質問させていただきました。

関連するQ&A