• 締切済み

子供が出来てからの嫁の言動

結婚して2年、子供が出来て3ヶ月の♂です。 子供が出来てから嫁の言動がトゲトゲしくなりました。育児で寝不足&大変なのは分かるのですが。 ある程度、僕も家事(休日の炊事、掃除、洗濯など)&育児(おむつを替えたり、ぐずっている子供をあやしたり)はやっていると思うのですが、嫁にとっては不十分なのか・・・。 例えば、子供が夜泣きした時、僕は全く気づかないんですが、嫁にしてみれば「なんで気づかないの?」ということで責めてきます。(授乳しないといけない母親とそうではない父親では神経の過敏具合が違うと思うのですが) また、子供のお祝い事、予防接種などについても「子供に興味ある?」という感じで責めてきます。(教えてくれてもいいようなものですが・・。自分で調べない僕も悪いんですけどね) 話し合いが大切なのかもしれませんが、嫁のトゲのある言い方と嫁の「自分でやりたいと思ったことは人の意見に構わずやる」という性格から、僕の言動が「言ってもどうせ聞かないだろうから、何も言わないでおこう」「やりたいようにやらせて、言いたいことを言わせておこう」と思うようになってしまいました。ケンカするのも疲れるので、「柳に風」ではないですが、聞くだけ聞いて反論はしません。ただ、聞いた後、僕は黙ってしまうので(怒りを抑えている)、本当はイライラしていることは分かってしまうと思うのですが。 嫁との関係を改善して「いい父親」になりたいんですけど、「いい父親」って何なんでしょうか。恐らく世の中には父親になっても家事等を全くしない人もいると思うんですが、僕はそうではないと思っていますし、ハッキリ言って、何をどうすればいいのかが分かりません。 子供が出来るまでは仲がいい夫婦だと思っていたのですが、こんなことなら子供を作らなければ良かった・・とまで時々思ってしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • millamare
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.19

奥様は産後のうつのような状態かと思われます。 いわゆるマタニティーブルーです。 産前産後はホルモンバランスの乱れで、女性の体内は嵐のようになります。 回復は人により、ひと月~1年におよぶこともあります。 私は手伝いに来てくれた実母にあたったり、突然悲しくなって涙が止まらなくなったり、と言う日々がひと月以上続きました。 出産が管理入院+帝王切開で体力が低下して、体の疲労は1年以上続きましたが、気持ちは3ヶ月くらいから落ち着いてきました。 きっかけは市の保健士が来てくれ、私や母に「ホルモンバランスが乱れているんです。みんな多かれ少なかれあるんです。今の自分はこうなんだと思っていいんですよ~。なにかあったらいつでも電話くださいね」と名刺を置いていってくれた事です。 思うに奥様も、今の体と心の疲れを聞いてくれる、少し頼れる存在があるとよいのではないでしょうか。市役所の保健課などに電話し、質問者様から電話があったことは内緒にしてもらって、保健士に話してもらってはどうでしょうか? 私も産前は胎児との一体感で気分はすっかり母親ですが、いざ生まれてみると、赤ちゃんはとっても小さくて壊れそう。こんな繊細な生き物を私が育てられるの?私は母親なのよ、しっかりしなきゃ…と自分を責めて、ぴりぴりしていました。 それでいてはじめてのことだらけで不安がいっぱい。母には「みんなやってるのよ」と言われプレッシャーに。 体は毎日毎日2時間おきの授乳(2時間眠れるという事ではない)でふらふら。気持ちも落ち込みがち。 男性が少しずつ父親になっていくように、女性も少しずつしか母親になれないと思います。 なので、どうか、母親中心で僕はサポートとスタンスを決めてしまわずに、今、体の疲れている奥様を支えてあげてください。 例えばですが、私の夫は夜間も起きて、わたしの授乳が終わるとゲップと寝かせるのをかわってくれました。私は授乳後すぐに眠る事ができ助かりました。そういう事をしてあげてと言ってるのではありません。 ただ、体の疲れがとれないと、気持ちもなかなか回復できません。 質問者様も奥様の様子に戸惑っていると思いますが、体の状態がこうなのだと思って、体の疲労を取るお手伝いをしてあげてくださいね。

参考URL:
http://akachan.cc/utu.html
  • murachaki
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.18

現在子供なし妊娠中の主婦ですので、本当に奥様のお気持ちを理解することはできませんが… >気づかないから気づかないんです。(不眠症の人に「なぜ寝ないのですか?」と聞いているようなものですヨ) なんだかひどい言いようだと思いました。 それは奥様も機嫌悪いかな…と。 自分に助けを求めている自分の子供を前にして、それはないと思います。 父性が足りていないのではないでしょうか。 >自覚が足りないといわれればそれまでかもしれませんが、正直なところ子供を生んでいないのだから実感なんてあるわけないでしょう。(動物学的見地から考えても) 実際自覚が足りていないのだと思います。 動物でも、父親は自分の子供を守るために育てるために、狩りをしたり戦ったりしますが、tfukuさんは今のところそれを放棄気味ではないでしょうか。 >「都合の良いとき」がどういうときか分かりませんが tfukuさんがお仕事がなく、精神的にある程度落ち着いていて、「育児や家事を手伝ってあげてもいいかな」という気分のときのことだと思います。 他の回答者様方へのコメントを見る限り、tfukuさんはご自分への同情の回答を望まれ、あまり積極的にご自分の改善を考えようとは思われていないように思えました。 出産後はホルモンバランスが崩れ、赤ちゃんのことを抜きにしても通常よりずいぶんマイナスな精神状態になることが多いといいます。それでなくても奥様はtfukuさんのように自分の都合の良いときだけ育児をするわけにはいかず、それこそ24時間無休の体力と精神力フル稼働のお仕事です。 父親の育児介入を得られず、自分の子供がかわいいとさえ言ってもらえなかった私の友人は、待ち望んだ子供であったはずなのに、何度となく自宅のベランダから子供を捨てたくなったと言っていました。今の奥様はそんな精神状態かもしれません。 なのにtfukuさんが気づかないものは気づかない仕方ないだろ俺は生んでないんだから父親の実感なんてわくわけないだろう。 そんなお考えでいれば、もちろん過敏になっている奥様には態度として伝わってしまうでしょうし…親としての自覚をもたないtfukuさんに、だから奥様はいらだっておられるのではないでしょうか。 実際のところ、奥様の妊娠中40週の間に、tfukuさんご自身は赤ちゃんとのコミュニケーションをしかっり取られていましたか? 父親はtfukuさんがおっしゃるように、どうしても「体内で子供を育みやがて出産する」という体験だけはできないので、奥様の妊娠中に外からコミュニケーションをとり、奥様を気遣い、そうやって父親としての自覚を育むのだそうです。 まずそこが足りないまま出産に至ってしまったのではないでしょうか? それはもはやどうしようもないことなので、今後今以上に「ご自分のお子さん」と接する時間を増やしてみてはいかがでしょうか。 もう少し成長すれば表情も豊かになりますし、育児がどんどん楽しくなると思いますよ。 こんなことなら子供を作らなければ良かった。などと考える親に子供がなつくとは思えません。また好きになるとも思えません。 子供に愛情を持てない持たれない父親を見て、奥様は将来どう思われるでしょうか。 そんなことにならないよう、ぜひがんばってください。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.17

最近二歳になった子持ちの男・ちなみに今は専業主夫してます。 生まれて3ヶ月ぐらいは働いていましたが、一応主婦業をはじめて主婦って大変だなぁと思いました。いくら一生懸命に家事をしてもそれが当然で誰からも評価されません。子育ても同じで普通に育って当然で、何かあれば主婦の責任とされることが多いです。気晴らしに愚痴を言うにも子供が小さいと外に出る機会そのものが少なくて同じぐらいの年頃の子供と知り合うことも少ないです。なんでこの時期は旦那さんがフォローするしかないです。 もう少しして子供が外で遊ぶようになると奥さんもいろんな人と出会うようになり、悩み事を相談しあったり愚痴を言い合うようになりますよ。 あと機会があればお子さんの母子手帳(今はいろいろな名前のものがありますし、父子手帳もありますが・・・)をじっくりと読んでみてください。予防接種のことや子育ての悩み事などかなりためになることが書かれています。 ではがんばってください。

tfuku
質問者

お礼

なるほど。母親には母子手帳というものがありましたね。確かにこれに目を通さない手はありません。ありがとうございました。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.16

No.9です。 もう1度発言させてくださいね。 予防接種やお祝い事に関しては専業主夫でもなければ自分から まるで母親の様に詳しく調べて把握する父親ってそんなにいますかね? うちの主人は一応医療者ですが予防接種をどういった順番に こなしていくかはわかっていません。 3種混合の内容はわかっていますが何週ごとに受けるか などは忘れたそうです。 自分からなんて調べていませんよ。 父親なんてそんなもんですよ。 あなたは充分頑張っていますよ。 うちの主人も私がイライラしている時は「何していいかわからないんだよ。 やることがあったら言ってくれよ。」といいますよ。 それで父親の自覚がどうこうとはいいません。 あまり気になさらないように。 ただ奥様が例えば「3種混合受けて次はポリオで・・・その後4週あけて・・・・・。」など質問者さまに話しかけてきたら「どういう順番 でうけるの??」とか「何回受けるの??」とかきちんと聞いてあ げてください。 決してテレビをみながら「ふーん」と言うのはだめですよ。 お祝い事に関してもそうです。 お父さん頑張ってください。

tfuku
質問者

お礼

なるほど。「積極的に話を聞く」ということを意識する必要がありますね。 おっしゃる通り「ふーん」で片付けてしまっていたかもしれません。

回答No.15

私は、現在3人目を妊娠中なんですが、思えば1人目の時は、主人が夜中にミルクを変わってくれていたな~と思い出します。3時間おきのミルクと家事からくる寝不足で、夜中のミルクも、ミルクを作り主人が起きてくれてミルクを手渡した瞬間にもう爆睡だったみたいです。2人目ともなれば全くやりませんでしたね。でも、なんでミルクで泣いた時も夜泣きも主人は起きてくれないの!と思ったことは本当にありません。主人の仕事が大変なのを知っているので(ちなみに消防士なので24時間)疲れて起きなくてもしょうがないと思っているし、それで生活をみてもらっていると思ってますので。予防接種も男の人なので、どういうものがあってとか分からないとおもいますけどね。ご主人さんは、うちからみれば、よくやっていると思いますよ!!!育児からtfukuさんの気持ちとかまで考える余裕がないんでしょうね。 赤ちゃんがぐっすり眠ってくれる時が必ずきて、奥さんにも多少の心の余裕ができますから!! 一時保育などされてはどうでしょうか?0ヶ月から保育は可能で、ミルクと着替えとオムツを渡して数時間でも預けてみれば?夫婦で外食や買い物でも行ってみては?3時間でも全然違いますよ。たかが3時間されど3時間。かなりリフレッシュされますよ~~。 それか、お休みの日に「俺が見ててやるから友達と買い物でも行ってきたら?お前もリフレッシュしてこい」と言ってみてあげるとか。主人もたまに言ってくれますよ。でも結局気になってしまって早々帰ってきますけど、それは親なので。 頑張ってくださいね。

tfuku
質問者

お礼

リフレッシュは確かに大切ですね。 ずっと家の中にいるので息が詰まりそうだというのも理解しているつもりで、何かを買って帰ったりお土産を持って帰ったりしてるんですけど、気分転換にはならないでしょうね。 >「俺が見ててやるから友達と買い物でも行ってきたら?お前もリフレッシュしてこい」 これはいいアイデアですね。試してみます。

回答No.14

私はまだ子無しの専業主婦です。 でも、似たようなことあります。(苦笑) 女ってよく言うじゃないですか。 「口にしなくてもわかって欲しい」って。 結構我儘なんですね。 奥さんもどうにかして欲しいというより 気持ちをわかって欲しいということなんでしょうね。 でも、ウチの夫も全然鈍感ですから・・ で、つい私もとげとげしくなり 夫はなんで不機嫌なんだ????って いろいろご機嫌取りしてくるのですが 私もアホだからそこでなかなか素直になれないんですね・・ 最終的には仲直りしますが 相手を変えるには先ず自分が変わることです。 きっと質問者さんの 「言っても無駄だから・・やりたいようにやらせよう・・」と言う考え方が相手と対等ではなく 上から「そうさせてやる」という関係が アリアリです。自分が我慢してればなんて 大間違いです。奥さんの言動がそうさせてると しても質問者さんの言動が更に奥さんの言動を 硬化させてるのでは??? 人間最大の武器「言葉」一度お互いの 本当の気持ちをさらけ出し信頼出来る夫婦関係を 築いて下さい。 女も男も単純なトコありますからね。 頑張って!!

  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.13

2児の父親です。子供が夜泣きした時に何故気が付かないのでしょうか?子供は助けて欲しいから泣いているんですよ。母親とか父親とか関係無いと思うのですが・・・。貴方が真っ先に起きて子供をあやしている姿を見て後から起きて来た奥様は何とも思わないとお思いですか?子供のお祝い事や予防接種等、子供に関することに何故父親が興味持たないのでしょうか?父親とか母親とかの問題では無く子供の親としての自覚が足りないのでは無いでしょうか?子供が奥様のおなかの中に居る間は男は何も出来ないのですヨ。生まれてきたら父親だから、母親だからでは無く生まれてきた子供の親として接しなければならないのでは?奥様に対して「いい父親」である必要は無いでしょう?子供に対して「いい親」になって下さい。そうすれば必然的に奥様に対して「いい夫」になるのですから。人間の子供は他の哺乳類の子供に比べて格段に弱いのです。生まれてきた子供を丈夫に育てることが親の努めです。「子供が出来るまでは仲がいい夫婦だと思っていたのですが、こんなことなら子供を作らなければ良かった・・とまで時々思ってしまいます。」という発言から貴方は大人になっていないのだと思います。普通、そんなこと思いますか?何故、子供をつくったのですか?SEXという快楽の結果だけ?その辺をもう一度考え直してみれば答えが出てくるのではないでしょうか?それが判らないから奥様はイラ立ち嫌味を言ったり貴殿を無視するような行動を取るのだと思います。奥様に何か言われて反論もせず黙っている(我慢する)のは男の美学としてはカッコ良いのかもしれませんが女性から見ると「ズルイ行動」として写っているのだと思います。夫婦なのでカッコつける必要無いと思います。怒っているのなら怒っている反論する、そういう態度を示さないと夫婦間は冷めていきますヨ。キツイ言い方だったかもしれませんが、あまりにも情け無い質問だったので・・・。

tfuku
質問者

お礼

>子供が夜泣きした時に何故気が付かないのでしょうか? 気づかないから気づかないんです。(不眠症の人に「なぜ寝ないのですか?」と聞いているようなものですヨ) 自覚が足りないといわれればそれまでかもしれませんが、正直なところ子供を生んでいないのだから実感なんてあるわけないでしょう。(動物学的見地から考えても) 頭では分かっていながら、本心では分かっていません。それを踏まえた上でコメントいただけるとうれしかったです。

noname#13806
noname#13806
回答No.12

No.10です。どうでもいい訂正です。『悪意』ではなく『悪気』でした。 ついでですが、もし姉の育児をほぼ24時間見ていなかったら、この質問を読んだときに、「奥さんひどいなー。旦那さん、ちゃんと手伝ってんじゃん。」と思ったでしょう。

回答No.11

わかります。奥様の気持ち。 4歳と8ヶ月の子供を持つ母です。 初めの3ヶ月が非常に精神的に辛いです。 産後、完璧には回復していない体。頻繁な授乳。 夜鳴きをするお子さんもいると思います。 あやしても赤ちゃんは無表情だし…。 私も上の子の時。夜泣きをしていても平気でいびきをかいて 寝ている主人に無性に腹が立ち、蹴りを入れてしまったことがあります。 今から考えればひどいことをしたなと思いますが、 その時はそんなこと考える余裕も優しさもありませんでした。 子供が寝ているときは寝たい。 夜、一人で薄暗い部屋の中で 授乳をしていると、とても寂しい気持ちになったこと があります。取り残されたような気分になりました。 私は主人に「今大変だよね。いつもありがとう」って言ってもらえた 時とても嬉しかったです。 夜子供が泣いたら一緒に起きてくれて、少し会話をして くれたことも嬉しかったです。 もう少ししたら奥様も、きっと赤ちゃんの生活リズムをつかめてきて 変わっていくと思います。赤ちゃんも表情豊かになり 育児の楽しさが少しは感じられると思います。

tfuku
質問者

お礼

>私は主人に「今大変だよね。いつもありがとう」って言ってもらえた >時とても嬉しかったです。 >夜子供が泣いたら一緒に起きてくれて、少し会話をして >くれたことも嬉しかったです。 こういう細かいことなんでしょうね。 「ありがとう」は言わないといけませんね。

noname#13806
noname#13806
回答No.10

子育てに対して、ほぼ第三者の人間です。姉の育児を24時間に近い時間見ていましたが、その立場からすると、やはり育児に関する母親の負担は尋常ではないと思いました。大げさかもしれませんが、仕事と家事全てと少しの育児を父親が負担しても、母親の負担のほうが大きいのではないかと思ったくらいです。旦那さんもストレスを抱えているとは思いますが、奥さんのほうがさらに強いストレスを感じていると思ったほうが良いと思います。 ほかの方も書かれていますが、我関せずは、非常に良くないと思います。もっと関わる様にしたほうが良いです。 しんどいから質問しているのに、さらに負担を与えるような内容で申し訳なかったのですが、第三者でもこう思う程であることを伝えておきたくて書きました。不愉快に思ったのでしたら申し訳ありません。もちろん悪意はありません。

tfuku
質問者

お礼

「我関せず」という気持ちはない(と思う)のですが、正直、どのように関ればいいのかわからないので、戸惑っている部分もあります。どのように関ればいいんでしょうね。