• ベストアンサー

登校拒否のあれこれ。

私立の高校なんですが、出席日数が2/3以上ないと留年になるのはわかったのですが、単位数が足りなくてもやっぱり留年になるんでしょうか?そこらへんがイマイチよくわかりません… あと登校拒否中の注意点?とかってありますか? あと質問なんですが、(登校拒否を)体験した方、どう対処されましたか?知っている方、もしくは詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.1

 必修科目と選択科目で必要な単位数をとれていないとやはり進級は出来ません。単位制高校以外は、事実上全教科が必修科目みたいなものです。それから、単に学校の出席日数2/3以上だけでなく、各教科も2/3以上の出席が基本です。  ただ、機械的に進級、留年を判断するのではなく、最終的には進級会議が開かれ、先生達の話し合いの中で進級の認定や留年を決めています。 進級に必要な単位がぎりぎりの場合には、レポート提出で単位認定をしてくれる場合もあります。  登校拒否の理由がわからないので、何とも言い難いですが、登校拒否中にはとかく生活のリズムを崩しがちです。できるだけ生活のリズムを一定に保つことを心掛けるようにしましょう。

iori_na
質問者

お礼

登校拒否の理由は病気です。鬱病です。 でもそれと同じくらいに二次被害(というべきか…)になやんでます。 生活のリズムは保とうと努力はしているんですけど中々うまく行かないモンで大変です。最近は病気のせいかまったく眠れず、リズムがグチャグチャになる一方です。 もうやんなっちゃいます。…って愚痴ってすみません。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • miton
  • ベストアンサー率7% (7/88)
回答No.7

私はいじめが原因で登校拒否になったのですが出席日数はなんとかなりそうだったけどどうしてもいけなくて単位制に転校しました おかげで大学も決まって私的にはこれでよかったと思っています ただ引きこもらずに地元の友達でもいいからたまには外で遊ぶことが大事だとおもいました

  • erim
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

登校拒否の理由は「鬱病」とのこと。病院等できちんと診察してもらっての「鬱病」なのではないですか? それなら、学校に診断書を提出してみてはどうでしょうか。その際、診断書プラス主治医からの病状に関するコメントなんかがあると、さらに良いと思います。登校拒否にも色々な状況があって、大きく分けると「学校に行きたくない」状況と「学校に行きたくても行けない」状況になると思います。「行きたくても行けない」事情がはっきりすれば、学校側も、それなりの対応があると思います。3月になってからでは、補講や指導を受けるにも無理があって遅すぎるので、できるだけ早く手を打った方が良いと思います。その上で、できる限りの補講や指導を受けられるだけ受ける事をお勧めします。早いほうが、学校側にも、あなたの気持ちが伝わり、対応を考えてくれるはず。遅くなれば遅くなるほど、学校側の対応もかたくなになってくると思います。

  • kussa-
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.5

私も不登校で学校を辞め通信制に行こうとしていたことがありました。通信制の学校では今通っている単位の分を含んでくれるので、例えば1年の単位は全て取っている状態で2年時不登校になった場合2年次からの授業をすればいいことになります。定時制も同じです。 しかしどうしても今通っている学校で卒業したいのなら先生と話し合うしかないですね親を呼んで3者面談するとか。私の場合は保健室登校と夏休み冬休み返上という形で何とか単位を頂きました。誰にも会わずただ与えられた課題をこなすだけでよい。しかも試験も受けることが出来る。私にとっては有り難かったです。 私は自己推薦で大学にも通いました。大学に入れば楽しいこと多いですよ。 職員会議で話していただけるように親同伴で頼んでみたらどうですか?

  • y-shoko
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

あなた自身が登校拒否中の方だと判断して,答えますね。 まず,現実問題として高校の出席状況はどのくらいですか? まったく登校ができていないのでしょうか, それとも休みながらも週に何日かは登校しているのでしょうか? もし,かなりの日数を欠席しているのであれば, 単位数(多分1週間にある授業時間数と同じです)の少ない科目は 既に欠席時間数が年間予定の授業時間数の3分の1を越えているかもしれません。 その場合は現時点で留年は決定です。 たとえ,1科目でも欠席時間数が1/3を越えてしまえば留年です。 保健とか週に1時間しか授業のない科目はありませんか? 要注意です。 また,未修得単位数がどれくらになると留年になるかは各高校で異なります。 私立ということですから,ご自分で担任の先生に質問する以外ないでしょう。 単位数の数え方は上に書いたとおり,週にある授業の数と同じです。 対処方法の注意点としては,まず自分と相性の合う心療内科または カウンセリングをする診療所を見つけることです。 今は各県に複数の病院や診療所があるはずですから, 気に入らなければ気軽に転院や転所してよいのです。 自分だけでは堂々巡りで前にも後ろにも進めなくなってひきこもりに なりがちです。少しでも外との接点を持つことが大切だと思います。

  • yusyakun
  • ベストアンサー率27% (58/211)
回答No.3

不登校経験者です。 行きたくないから行きませんでした。途中で家出しました。 自分に高校の卒業資格があるかどうか、いまだに調べていません。 進級とか、卒業とか、気になりますか? 学校が定めた基準に従っていないんですから、相応のデメリットがあるのは当然です。 学校側は怪我や病気に対しては、かなりのフォローをしてくれます。 レポートや個人補習の話は来ていませんか? どうしても高校卒業資格が欲しいなら、通信教育という手もあります。 そういう努力もできない状態なら、諦めましょう。 この先、時間はたくさんあるのですから、資格の一つや二つ、いくらでも取り返せます。 学校に行っているはずの時間を、自分のために有効に費やしてくださいね。

  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.2

今日は、登校拒否についてですか…もしかして現在の貴方がそうなのかな…それとも友人の事を心配しているのかな。 基本的な部分が少し解釈の仕方で変わってしまうのだけれど… これは個人的見解と言う事を前置きしておきますね。 登校拒否と単位の関係ですが当然、登校拒否をする場合、覚悟はできているはずですよね。 原因は様々あるでしょうが、出席をしない以上単位は当然取れないわけですから、留年は覚悟しないといけないでしょう。 ただ、学校によっては理解があり個別指導やレポートの提出等で何とかしてくれる高校もあるようですし、別の高校に移った場合(編入)以前の単位を認める高校もあります。 ただ、高校は集団生活の縮図ですから、登校拒否をしている人に対してあまり特例を奨励する動きはないと言えるでしょう。 これが中学ならば話は別ですが…(義務教育の場合は結構柔軟です) 留年をする事が嫌ならば、自分を変えるしかないのが現在の高校の状況と言えるのかもしれません。 変えるといっても無理をして出席し自分を追い詰めると言う事では在りませんので念の為。 意識を転換して自分にあった形での学習チャンスを見出す事が必要になるでしょうし、よき理解者を探す事も必要となるでしょう。 登校拒否の注意点(なんか変な注意点ですね)ですが、引き篭もりに発展したり情緒が不安定になりがちです。 一度、登校を拒絶したならば、割り切る事が必要で、堂々と表に出る様にしたほうがいいのです。(登校拒否よりも引き篭もりや情緒不安定になる方が怖いですから) 勉学は一生できますから、今しかできない体験や今の自分でしか見れない見解等を真剣に考えてみるのも一つの手段です。 但し、自分が学問が学べる機会をを現時点では放棄していると言う自覚は持っていたほうが良いでしょう。(将来のためにも) 最後に対処法ですが… 1.別の学校に編入する 2.時間の経過を待ち気持ちの転換を模索する 3.退学し別の方法を模索する(大検、就職、夜学、) 4.生涯付き合える趣味を見つけることで気分が変化する事があります 5.理解者を見つけ相談する 6.自分自身との対話を試みる(自分の事は意外と知らないものです) 等ですかねー。 登校拒否はできればしないにこした事はありませんが、状況がそうさせているのであれば止むを得ない場合もあります。 体調管理を十分にしっかりとして下さい。 では。(なんか質問とずれがあるかも…)

関連するQ&A