戦国武将・本多忠勝について。
戦国武将・本多忠勝について。
よく戦国武将で最強は誰だ?って話題になったら必ずと言っていいほど名が挙がる本多忠勝ですが、なぜ最強なのか気になり様々なサイトで調べてみました。
彼は人生において57回の戦に参戦し傷を負ったことのないという武勇伝の持ち主らしいですが、知恵袋や様々なサイトを見て「傷を負ったことはないが、旗本先手侍大将なので前線に行く機会が少なかった」や「自ら敵将の首を挙げたとゆう実績が少ない」などの回答を見ました。
しかし、武田軍に「家康に過ぎたる者」、秀吉に「東国一の勇士」と称賛されているあたり彼は個人武勇以外で優れていた才があるのではないでしょうか?
たとえば用兵に優れており、戦場での駆け引きが上手だったとか(そのため生涯無傷でいられたとかだったり)
これが私なりの考えです。皆様は私の考えについてどう思われますか?
まだまだ勉強不足ですので、お詳しい方、指摘やご自身のお考えなど述べてもらえば嬉しく思います。
ご回答よろしくお願いします。
お礼
やはりそうですか^^;戦国BASARAは会社がコーエーじゃなくてカプコンですから、何でもアリですね・・・ ありがとうございます!!