• ベストアンサー

離婚後の生活費の捻出方法について。お知恵を貸してください

 私の姉のことで相談します。 姉は離婚を考え話が進行中です。夫の今の収入はほぼゼロです。そこで、離婚後の生活費をどうするかで困り果てている状態です。離婚をされた女性の方は苦労も多いことと思いますが、どのように生活を維持されていますか? よきアドバイスを頂ければと思います。私の姉の状態は以下です。 ・43歳で高2(私立に通う)と中2の二人とも女の子の子供がいる。 ・現在、銀行にパートとして働いている。(週4日ぐらい) ・姉には特技・資格はない。(高卒ですぐ都市銀行に勤めた経験が5年あるのみ) ・旦那にはお金がない。自営業で仕事がない。自分の酒代だけはなぜかある。(不思議!?) ・旦那は2人兄弟。弟が実家を継いでいる。旦那の父は健在で(母は死亡)屋敷は古いが少しばかりの土地はある。名義は旦那の父の名義になっているという。  といったところです。役所の福祉課にいくと現在高2の子供が18歳になるまで月々41880円。中2の子供は5000円もらえるそうです。それでは、姉のパートの収入だけではやっていけません。(もちろん転職も考えていますが、大きな収入増加は見込めません) 生活保護で私立に通う高2の子供の授業料は免除になるそうです。 あれこれ計算しても、今のところ3人で暮らすには足らないと思います。どなたかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

住居はどうするんでしょうか?公営の住宅に申請すれば、家賃がかなり安いか無料になると思うんですけど。いろいろな手当ては地域によっても違いますが、とりあえず東京でのことをいえば、児童扶養手当のほかに育成手当て(月1万ちょっと)もでます。職業安定所に行って、職業訓練校の申し込みをすれば、職業訓練校に通えて、その間は月13万くらいの生活費をもらえました。(もう10年前くらいの話なので金額やその他いろいろ変わっているかもしれません)。職業訓練校の卒業後は就職も斡旋してくれるので、就職率はいいです。もしちゃんとしたところに就職できれば、普通に生活できますよ。そんな人はたくさんいます。すべて東京地区のことですので、地域が違うとちょっと分からないですが問い合わせて見てください。わたしも夫だった人が稼ぎがないので、養育費や慰謝料はもらいませんでした。でも職業訓練校のお陰でどうにか生活は出来ました。今もその時就職した会社で働かせてもらってます。訓練校に通うのは受講するコースによって違いますが1年~2年くらいです。私はその時33才位でしたが。40~50才くらいの人もいました。全員ちゃんと就職は決まりました。なんとかなるものですよ。あまり不安に思うと子供も不安になるので、今は無理かもしれませんが、毎日笑顔で過ごすことが大切です。無理でもいいからおおきな声で笑ったほうがいいですヨ。

Cchan
質問者

お礼

 さっそくのお返事ありがとうございます。 職業訓練校というのを、探してみます。住居は大阪の堺なのです。府営住宅も調べてみますが、これは抽選があって、なかなか当たらないのものなのでしょうか。安いか無料っていうのはありがたいですね。  今からいろいろとしんどい時期にさしかかると思います。本当に貴重なアドバイスありがとうございます。感謝しております。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も子供二人を抱えての離婚経験者です。 子供が保育園に通っている時に離婚したので質問者様のお姉さんのケースには当てはまらないかもしれませんが・・・。 私の場合、元夫が仕事を辞め一年近く引きこもったため慰謝料・養育費など一切貰いませんでした。 派遣社員で月に13~15万円の手取りで生活しています。フルタイムでボーナス無しです。 毎年市役所の福祉課で申請をして、母子家庭の『児童扶養手当』は頂いております。 子供が小さかったため、病気になれば仕事を休む→収入が減る、といった感じで病気になっているヒマもありませんでしたよ。 #3の方が仰っているように、旦那のお金をアテにしない方が良いと思います。 子供さんの教育費は何かと援助制度があると思いますし、子供さんが親の事情を分かる年頃だと思いますので、家事分担等の協力をしあい、フルタイムで仕事をすれば離婚して生活していけないことはないと思います。

Cchan
質問者

お礼

実体験からの貴重なアドバイスありがとうございます。いろんな問題はありますが、必死になって働いたら手当を受けつつ何とかやっていけなくもないですよね。もちろん、言葉では表せないいろんな苦労はあると思いますが。  ありがとうございます。

  • guribou
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

厳しいかもしれませんが経験者としてお話します。離婚を考え始めたそのときから戦いは始まっています。世の中甘くありません。準備をするのです。当面の生活費、学費、そして最低限の収入を得るための自分への投資。相当時間がかかるでしょう。しかし離婚したいと決心したらがむしゃらにできます!やりましたよ私、計画通り。しかしそれまでの期間は我慢の毎日、地獄です。でも目標達成で天国ですよ。自分の責任で結婚したんですから、自分の責任で離婚しましょう。安易に収入を得ることは無理。生活保護の考え方は改めたほうが良いのではないでしょうか。本当に保護を必要としている方はたくさんいます。健康な体があったならできます!

Cchan
質問者

お礼

「離婚を決意したときから戦いは始まる」とは名言ですね。姉も計画を立てつつありますが、まだ綿密とはいえない状態です。まあ、どう転んでもきついのはきついのですが。  生活保護というのがまだ実感としてわかってない部分があるのっですが、確かに考え直したほうがいいかもしれませんね。  ありがとうございます。

noname#84897
noname#84897
回答No.3

アドバイスというにはおこがましいですが、、、、。 厳しいですよ、と言いたいですね。住む家があるなら(家賃がいらないなら)まだマシですけど。 夫の実家の資産なんて、当てには出来ないでしょう。 少しはまとまった金がないと、不安でやってられないですよ。まあ、子供さんがもうあまり小さくないのが救いですね。いざとなれば働けるぐらいだし。 あるお金で生活していく、収入が少ないなら生活水準を落とす、しかないと思います。 生活保護を受けたらある程度の生活はできるでしょうが、それを受けるためには貯金も保険(要解約)もすべて無し、車もクーラーもない暮らしに甘んじなければなりません。それだけの覚悟がおありでしょうか? 友人に、家に金を入れない夫に愛想をつかして別れた人がいますが、ずっと生活保護を受けて(病弱で働けない)市営住宅に住んでいました。お嬢さんは新聞配達しながら高校を卒業、就職したそうです。 お姉さんは今のパートの時間を増やすことが出来ないなら、掃除のオバさんでも何でも、やるしかないんじゃないでしょうか。お嬢さんが進学するなら、奨学生になってもらうしかないような。 失礼ながら、離婚する現実の厳しさにあまり気付いてないような印象を受けました。お金のことばかりでなく、世間の見る目その他、みじめな思いもいっぱいします(私もそうなので、、、)から、覚悟の上で別れて下さい。

Cchan
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  経験からくるお話はやはり感じ入るものがあります。言葉ではなんだかんだいっても、現実世界は相当に厳しいものだと文面から察しました。もちろんまだ現実のつらさを体感しているわけではないのですが。  これからはパートの時間を少しでも増やし、子供にはアルバイトさせそれを生活費に。などありとあらゆる手段を講じたいと思います。  厳しいですね。

回答No.2

NO1です。公営住宅の場合、母子や障害者、老人などは優先順位が高いので、当たる確立は高いです。これも地域によって随分差があると思います。私の場合は1年くらい待ったような気がします。府がやってるのや市がやってるのがあると思うので(大阪の場合はよく分からないのですが)市報や府の情報をネットや市報などで確認するといいと思います。こっちでは1年のうち何回か応募があります(たぶん3~5回くらい)。

Cchan
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 そうですか。母子家庭だと公営住宅の抽選にあたることが多いのですか。知りませんでした。 市報など情報をチェックしておきます。本当に助かります。ありがとうございます。

関連するQ&A