• ベストアンサー

顎関節症?頚椎症?パニック障害?本当に判りません。(長文です)

年齢は20代後半です。5年半、闘病しております。 色々病院を周りましたが、ハッキリした原因がよく分からずに本当に辛い思いをしております。 5年半前に左足首の捻挫をしてから、いままで健康だった体に不調が出始めました。 左足首の治療もしないまま時間が経ち、初めて右腰が痛み始め、肩も痛み、数ヶ月すると顎が殆ど開かなくなりました。 忙しくて治療をしていなかったのですが、その後、食事中に突然、過呼吸で倒れ、それ以来、息苦しさや嘔吐、眩暈、首の痺れなどが続き、心療内科さんに行き診断の結果、パニック障害と診断を受けました。 現在は全く発作はないのですがパニック障害の薬は飲んでおります。 しかし、この症状と違った所で、顎が斜めに開く症状があり、口腔外科さんで顎関節症と診断を受けました。 そこで、マウスピースを造り、就寝の際に利用しておりますが、一ヶ月で殆ど磨り減ってしまい再度、造り直して頂いてます。1年半ほど治療を続けておりますがなかなかなりません。 また、首や指先が「じ~ん」と痺れや頭部の筋肉が締め付けられて痛みを感じます。他に左の顔面もピリピリとして痙攣を起こします。 脳外科や内科などに行き、MRIやCT、レントゲンでは首の骨が真っ直ぐだが問題はないと診断を受けました。 原因は筋肉的なところではないかと言われてます。 全体的に右側の筋肉があるが、左側がないと何人かの先生がおっしゃっておりました。 首の痺れは非常に辛いです。この首の痺れや顎の痛みなどはパニック障害から来ているものなのか、判らなくなっております。 本当に色んな症状が重なり辛い思いをしております。 人様に相談するのは初めてですが、どうか少しでも改善できるアドバイスがありましたら、教えてくださいませ。 辛い思いをされていらっしゃる方も多い中、この様な質問をして重ね重ね申し訳御座いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mey_3
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.3

こんにちわ。 長期間に渡って、大変ご苦労なさっているようですね。 私も脊椎(主に頚椎)からくる原因が良く分からない症状で、2年ほど闘病生活を送っています。(レントゲンでは全く異常なし) 病院の診察券でトランプが出来るほどになってしまいました。 さて、あなたの症状ですが、相当複雑のようですね。 私の経験上からのみのアドバイスになります。 >この首の痺れや顎の痛みなどはパニック障害から来ているものなのか、判らなくなっております。 原因が特定出来ないと、西洋医学の場合は心療内科等の判断で、必ずと言って良いほど「パニック障害だ!」などと言われる傾向が多いと思います。 パニック障害だから、「首の痺れや顎の痛みなどが起こる」と言う考えは、私的には「あり得ない」と思います。 そこには、必ずハッキリとした「原因」があるはずです。 脳外科や内科などに行き、MRIやCTを撮られたと言うことですが、こんな病気をご存じでしょうか? 低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症) この病気は、何かの原因(例えば転倒・追突による鞭打ち・お産等の複数の要因)によって、脊椎から髄液が漏れるというものです。 その為に、恐ろしく複雑な症状が体のあちこちに起きてきます。 特徴的なのは、「起立性頭痛」と言うものですが、これが無くても、低髄液圧症候群と診断された方々が多数います。 それだけ、症状が人によってまちまちです。 造影剤を使ったMRIでこの病気の診断が出来ます。 比較的、新しく発見された病気ですので、的確に診断・治療ができる病院がまだ多くありません。 参考URLに診断・治療が可能な病院が掲載されています。 この病気に関する、幾つかのURLを貼っておきます。 是非、参考にして下さい。 そこの、HPの掲示板の中で、患者の方々と意見交換等やメールで症状に対するアドバイスをして頂けます。 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/9918/ http://page.freett.com/nishiniyellow/ http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4106/ 次に、西洋医学的な疾患が無い場合の治療方法ですが、「脊椎の歪み」からくる症状です。 レントゲンやMRIでもこの「歪み」に関しては、発見できません。(私が、そうでした) 脊椎が歪む事によっても様々な症状が、襲ってきます。 これを治すには、「手技療法」による東洋医学等が役に立ちます。 いわゆる、整体やカイロプラクティック等です。 ただし、この場合は、下手くそな治療師にかかって悪化する恐れがあるので治療院は良く吟味して下さい。 そこで、「手技療法」の非常に参考になるURLを貼っておきますので、こちらも是非参考にして下さい。 良く熟読して下さい、 役に立つかも知れません! http://www.asahi-net.or.jp/~xf6s-med/jchiro.html それでは、私的なアドバイスとなり、誠に申し訳ありませんでしたが、お役に立てれば幸いかと思います。 決して、諦めないで頑張って下さい! いつか必ず、治る日がやってきます。 また、元の元気な体になれる日が必ずやってくる事と思います。 私も、この2年間そう信じ続けています。 なお、遠慮無く「補足要求」してください。 私で分かる事はいくらでもお答えします。 それでは、失礼します。

ruicos
質問者

補足

mey_3様、ご回答本当に感謝しております。今までお医者さんにしか相談ができませんでしたが、この様に一般の人様から暖かいご回答頂けて目頭が熱くなりました。 >低髄液圧症候群と診断された方々が多数います。 この症状は一度、TV番組で拝見し、自分の症状に似ておりましたので、今年の初めと春先に、脳外科さんに診て頂きましたが、その疑いは薄いと言われました。 症状が近かった為、真剣に診察を受けたのですが、やはり、今かかりつけの病院や病名を言うと心療内科的な部分が強いと、色んな場所でも言われ悲しい思いをしたのを今でも覚えております。 >西洋医学的な疾患が無い場合の治療方法ですが、「脊椎の歪み」からくる症状です。 この症状は、非常に可能性が高いと感じております。何度か整体やスポーツ外科などで診察した際に、足の長さが数センチ違う事、右側と左側の筋肉の差がありすぎることを言われました。 人間の体は左右違うと言いますが、レントゲンで顎が左右で1.5cm違うことや、目視では、両耳高さも同じ位ちがう事や胸(乳首)の高さも同様で高さが違います。 歪みからきている可能性も高いと感じております。 一度、東京へ行った際に、有名なカイロプラクティックを受けた事がありますが、その日以降に、首の痺れが酷くなった事を今でも覚えております。 色々、有難い参考をご紹介して頂き、感謝しております。 mey_3様も原因が分からない状態で、痛いほど気持ちが分かります。おっしゃる通り、必ず治る事を心から信じて、懸命に治療に励みたいと存じます。 一番、気になる事は、歪みから、私の様な症状が発生することも、十分ありえると言うことでしょうか? もし、歪みで症状が出ている場合は、その事をしっかり注目して改善方法を探そうと思います。 沢山のアドバイス本当に本当に有難う御座いました。 また、mey_3様も必ず治ると心から信じております。

その他の回答 (7)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.8

大分辛いご様子ですね。全ては捻挫がキッカケになってるのでしょうが、あなた自身にそういう要素が有ったんだと思います。かなり体の様子は悪いみたいですね。残念ながら医者はあなたを治す事が出来るか疑問に思います。前に違う相談の所で「病院の検査で異常が無ければ東洋医学へいって下さい」と言った事が有ります。相談の症状からして東洋医学に向いてると感じたから書いたのですが、「その医者がだめなら次の医者です」と否定された事があります。その方は医者が全ての症状に対応出来ると信じてるのでしょう、しかし結局病院を転々として邪魔者扱いされる患者も居ます。コロコロ医者を変えてる患者は医者からの印象も悪いかもしれません。残念ながら医者は西洋医学以外を学びません、しかし免許の有る東洋医学者は西洋医学も学びます。素晴らしい治療家と言うのは適材適所を的確に振り分ける事だと思います。西洋医学にも東洋医学にも素晴らしい面が有ります。医者の治せないのを東洋医学が治すのも事実です、その逆も事実です。筋肉の左右のバラつきは運動をして均等にする必要が有ります、水泳などの運動をするのが良いと思います。足の長さが数センチ違うのは大き過ぎます、顎の関節に影響出るのも当然です。整体などの矯正も向いてるかもしれませんが、他力本願では無理です。最後にあなたを治すのはあなた自身の努力です、運動とストレッチ、そしてそれに平行して治療院等に通う事によって初めて良くなって行くと思います。

ruicos
質問者

お礼

ppp4649様、ご回答誠に有難う御座います。 >あなた自身にそういう要素が有ったんだと思います。 もしかしたら、そうかもしれないと感じることが御座います。私自身、中学校まで水泳やマラソン、サッカーなどで部活動をしており怪我は全くしたことがなかったのですが、体が非常に硬かった事を今でも覚えております。 現在は、ヨガを半年行って驚くほど柔らかくなりました。中学、高校と体を丈夫にしたい気持ちで、必要もない教材を学生カバンに入れ、同じ場所で背負い込んで、痛みがでるほどかなり重かった事を覚えております。それを6年間続けてしまったことや、サッカーで極端に右足ばかりを鍛えておりましたので、現在でもその名残として足周りが右と左では1cm以上、上から下まで違います。 ですから、 >足の長さが数センチ違うのは大き過ぎます、顎の関節に影響出るのも当然です。 上記のような内容で今の自分を確認するとうなずける部分があります。 >残念ながら医者はあなたを治す事が出来るか疑問に思います。 本当にそうかもしれません。骨格や筋肉、そして神経など難しい部分だと感じますし、原因がそこであるなら、お医者様でも困難な部分かもしれません。 しかし、こちらでご質問させて頂き、多くのご回答にしっかり目を通した時に、今まで病院で判らなかった部分も少しずつ見えてきた気がします。 今も、これからも真剣に治したい気持ちとみなさまに感謝する気持ちは変わりません。ですから、この先も、懸命に努力して、いつかは、苦しんでいる人のお手伝いができたらと感じて下ります。 この度は、本当に有難う御座いました。 重ね重ね感謝しております。

回答No.7

左足首の捻挫を最初に治すのが宜しいです。可能でしたら前回の参考urlの先生に診てもらうと宜しいと思います。通院無理な場合でもメールで質問してみてください。全体を診て治して下さるのでキット治りますよ。

ruicos
質問者

お礼

hirotiara様 ご回答誠に有難う御座います。補足の内容の返信文章を5dogs2cats様の所へしてしまいました。本当に申し訳御座いませんでした。 >左足首の捻挫を最初に治すのが宜しいです。 有難う御座います。また、HPも詳しく確認させて頂きます。はっきりした事はわかりませんが、自分の中でも体の悪化を辿って行くと、やはり捻挫の部分が原点な感じをしておりました。 しかし、捻挫だけで?っと簡単に解釈してしまったことや、捻挫で病気が起こるとは考えても下りませんでした。 故障した場所から、ケアをしていくよう努めたいと存じます。皆様には色々、有難いアドバイスに本当に感謝しております。希望がしっかり見えて着ました。ゆっくり焦らずに治療に励みたいと存じます。 本当に、重ね重ね有難う御座いました。

回答No.6

5年前の捻挫の治療をしなかったのが全ての原因につながっています。足首の異常で体が歪んだのが原因です。多くの大学では、全体を診て原因を調べる事を教育されていません。下記を参考にして相談してみて下さい。体は左右対称、前後でも左右のずれが有ってはいけません。尚歪みから来る症状はwww.tyuuousika.com/に書いてあります。尚レントゲン等では判断出来ない僅かなずれで問題は起きます。例えば歯は、僅か百分の一mm単位のずれで歪みの原因に成ります。

参考URL:
www5f.biglobe.ne.jp/~cba/
回答No.5

片噛みの癖、横向きの寝相、頬杖の癖、いつも同じ側の片に荷物をかける・・・等、結構ささいなことで骨は歪むそうです。 私は3年ほど前から飼い犬が必ず私の枕元右側で寝るようになってしまい、そのせいで毎日左を向いて寝ていました。去年暮れ、写真に写った自分の顔をみてその曲がりように驚きました。一昨年あたりから喉が痛く、常に異物感があり、体調も悪く、今年の春にはひどい花粉症になりました。 西原克成医学博士をご存知でしょうか。 東大の口腔外科の先生だった方で、多くの顎関節症を治された実績をお持ちです。 その先生が書かれた本を最近3冊ほど読みました。 それで、なぜ自分の顔が曲がってしまったのか、なぜ体調が悪くなったのか、なぜ花粉症になったのか、すべて解決しました。 今は、西原先生が勧めている「鼻呼吸」「仰向け寝」「両側噛み」を実行しているところです。 下記アドレスの「西原ワールド」からも学術論文等を読むことができるので、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.nishihara-world.jp/index.html
ruicos
質問者

お礼

5dogs2cats様、ご回答本当に有難う御座います。 >片噛みの癖、横向きの寝相、頬杖の癖、いつも同じ側の片に荷物をかける・・・等、結構ささいなことで骨は歪むそうです。 片噛みの癖はあります。どうしても右側でしかかまなかったのですが最近はしっかりと両方で噛む様に心が得ております。また横向きで寝ることも多いです。5dogs2cats様のおっしゃる通り私も愛犬が枕元で寝ることがあるので、どうしても片側で寝てしまう事が多いです。 身近に行ってしまう癖や、意外な所からも歪みが発達してしまうと心から感じました。 >西原克成医学博士をご存知でしょうか。 申し訳御座いません。存じませんでした。しかし、この度は貴重な情報をお聞きでき嬉しく思います。自分に当てはまる所をしっかりと参考にさせて頂きます。本当に本当に有難う御座いました。

ruicos
質問者

補足

hirotiara様 ご回答誠に有難う御座います。また、返信が遅れた事を深くお詫び申し上げます。 >5年前の捻挫の治療をしなかったのが全ての原因につながっています。 やはり、思わぬところが原因になっていたと今でも感じる事があります。まだ、捻挫の部分が傷むこともあり、間接も右側と違い曲がりにくくなっています。 全体の歪みがあるとしたら原因元の足首から治していくのがベストなのでしょうか?もしくは、最終的に頭部まで痛みがきてますので、頭部から治したほうがよろしいのでしょうか?お手数お掛けしますが、可能で御座いましたらご回答お願い申し上げます。

  • mey_3
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.4

No.3です。 回答に対する補足文を拝見しました。 あなたは、人柄も良く大変なご苦労をなさっているのに、病気としっかりと向き合い、頑張って日々の生活を送られているようですね。 私もあなたの辛い気持ちが痛いほど良く分かります。 >一番、気になる事は、歪みから、私の様な症状が発生することも、十分ありえると言うことでしょうか? この事に関しては西洋医学者は何故か(一部の理解ある医師を除いて)反論します。(特にメンタル面を専門分野としている心療内科系の医師) しかし、私の経験からして、「十分にあり得る事」です。 何故なら、私は西洋医学では諦めていたのですが、現在、整体治療に通い出し半年になりますが、ゆっくりのスピードではありますが、改善が見られつつあります。 もちろん、他の手技療法の治療院を転々として現在の治療院に至っているわけではあります。 鍼灸治療院も転々とした事もありました。 >一度、東京へ行った際に、有名なカイロプラクティックを受けた事がありますが、その日以降に、首の痺れが酷くなった事を今でも覚えております。 手技療法の治療方法も、自分の体に的確に合った治療を施せる治療師に治療していただく事が大事な事だと思います。 有名な治療師だからといって、あなたの病状や体に的確に合った治療を施せているとは限りません。 病院の治療方法でさえ、医師によって様々な方法がとられるわけでして、必ずしもその医師の治療方法が、その患者に的確かどうかは疑問なわけでして・・・ 要するに、その患者の状態にその治療方法が「合うのか合わないのか」と言うことが意外と早期解決への糸口だと、私は経験しました。 同じ経験年数で同じ様なレベルの腕を持ってしても、治療方法は変わってきます。 あなたの、体に合った治療方法を施す事の出来る治療師に巡り会う事が大切だと思います。 その為には、多くの情報を収集するしかありません。 先の私が貼り付けた「カイロプラクティック」のHPを拝見されましたか? そのHPの「メール」の覧をクリックして下さい。 きっと、あなたの手助けをなさって下さいます。 本当なら、ダイレクトに治療院を探す方法をこの場で教えてあげたいのですが、このサイトの規約上で削除されてしまいますので上記の方法をとって下さい。 http://www.asahi-net.or.jp/~xf6s-med/jchiro.html どうか、お大事になさって下さい。 丁重なお礼文、ありがとうございました。 なお、補足がありましたら、遠慮無くおたずね下さい!

ruicos
質問者

お礼

mey_3様、何度もご回答本当に感謝しております。また昨日の夜は体が非常に辛く就寝してしましましたので、ご返信が遅れた事を深くお詫び申し上げます。 >私の経験からして、「十分にあり得る事」 この意見は、私も十分あると身を持って感じました。しかし良い点もあり、色々ドクターマーケットをして気づかされる事やヒントを得る事もあると感じました。 >手技療法の治療方法も、自分の体に的確に合った治療を施せる治療師に治療していただく事が大事な事だと思います。 大変有難く受け取れる文面です。薬を頂いても利き方は、個人差があると感じますし、治ると言うよりはやはりサポートしてくれるものだと感じます。その点、人様の手技療法は苦手な部分や痛みを互いに触れ合うことで体に直接その場で、実感できると感じます。 >先の私が貼り付けた「カイロプラクティック」のHPを拝見されましたか? 参考にさせて頂きました。また、何度も見直して自分の体のキーポイントとなる部分をしっかりと見極めて、その後に相談に有難く乗って頂こうと前進して考えております。非常にすばらしく優れた所だと思っております。 この度は、本当に感謝しきれないほど嬉しく感じております。mey_3様も必ず心から笑顔で生活ができる日が来る事を信じております。私も焦らずしっかりケアできると努めます。本当に本当に有難う御座いました。

  • ycqxs765
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.2

鶴田と申します。 少しでも参考になればと、思い投稿させて頂きました。 5年前パニック障害になりました。今では薬を飲みながらも仕事を初めて3年ほどになります。 過呼吸、息苦しさや嘔吐はパニック障害の症状でありました。症状の原因というのがあり、私は怪我による極度のストレスからでした。 顎に関しては良くわかりませんが、兄が鬱病になった時、「顎が変だ」ということを言っていました。これは精神的につらいときに、出てくる事もあるかもしれません。実際かみ合わせかもわかりませんし、こちらは病院で。 治療とかのアドバイスは出来ませんが、回復した私からから言える事としましては、 「病院にはきちんといく」 「薬はきちんと飲む」 「精神的に自分を追い詰めず、あまり悩まない」(一番大事) という事が大事だったように思えます。 ご参考にされて下さい。 失礼します。

ruicos
質問者

お礼

鶴田様、ご回答本当に感謝しております。鶴田様の暖かい気持ちが本当に伝わり嬉しく思っております。 >私は怪我による極度のストレスからでした。 やはり、私も怪我でも色々な要因が重なると体に負担がかかると感じました。 >兄が鬱病になった時、「顎が変だ」ということを言っていました。 精神的な部分でも個人によって、体に、どの様な形でも不調が出てくるものだと感じます。 ですから、精神的に弱くならないよう気を配っております。実際は、ここまでの道のりは大変でした。 >「精神的に自分を追い詰めず、あまり悩まない」(一番大事) こういう病気や原因不明な時に、「病は気から」と言われると辛い思いをした事がありますが、しかし一番大事な部分だと感じております。 辛いあまりに自分を追い詰めないように、焦らずリラックスして生活をしようと思います。 鶴田様も非常に辛い思いをされていると存じます。私は発作が現在、全くでなくなりました。今でもビックリしております。パニック障害は、必ず治ると心から思っております。少なくとも必ずよくなると体で実感しました。本当に治ると信じてよかったと思っております。 鶴田様のお体が必ず治る事を心から信じております。 また、この度は、適切なアドバイスを本当に、有難う御座います。

noname#37852
noname#37852
回答No.1

こんにちは。 一度調べてみたことがあるのですが、顎関節症はストレスや心理的要因からなることもある、と言われ、心身症の症状の一つにも入っているようです。 とはいえ、「顎関節症=心身症」ということではなく、そういう場合もある、という説です。 他にも、かみ合わせの問題とか、いろいろな場合があるでしょう。 検査をして骨に異常がないのなら、パニック障害と顎や首の痛みと、トータルで考えてみてもいいのかもしれません。 私は専門家ではありませんし、分かりませんが。 身近でそんな感じなのかしら??と思える人がいるので、そういう要因の場合もあるんだな、と知っただけです。。。 >辛い思いをされていらっしゃる方も多い中、この様な質問をして重ね重ね申し訳御座いません。 あなたも辛い思いをされている一人でしょう。 ここは質問する場ですし、申し訳ながることはないと思いますよ。

ruicos
質問者

お礼

after_8様、ご回答本当に有難う御座います。 >顎関節症はストレスや心理的要因からなることや他にも、かみ合わせの問題も。 この事は、非常に頷けると感じました。自分は中々ストレスに気づかない性格ですので尚更、可能性があると感じます。 かみ合せは、今の所、口を開く時に斜めに開く感じですが、ものを食べるときや食いしばっている時はかみ合せは問題が無いと感じております。 >パニック障害と顎や首の痛みと、トータルで考えてみてもいいのかもしれません。 確かに、部分的な所だけをピックアップすると非常に辛いものがあります。トータル的に捉えることも一つの改善方法に取り入れたいと存じます。 この度は、適切なアドバイスを頂き本当に本当に有難う御座います。沢山の方が親身にご回答頂けた事に、心から感謝しております。