- ベストアンサー
年金のしくみ
中一・女子です。 単刀直入に言うと、年金のしくみがよくわかりません。 …「年金のしくみ」などのホームページなどを読んでいるのですが、イマイチよくわかりません。 …私の世代の人には年金が返ってくるのでしょうか? 年金のしくみを、私にもわかるように教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公的年金は、それぞれが積み立てるものではありません。 今の若い世代が、今の高齢者の面倒をみる仕組みです。 現在は、給付されるお金のうち、若い人が支払う金が2/3、税金が1/3となっています。 税金を1/2にするために、不況の時にはじめた定率減税をやめるという話だったと思います。 ですから、「年金が返ってくる」と言う表現は間違っています。 年寄りと、若い人の比率が変わると、負担と給付の額も変わってきます。 1970年代は、年寄り1人を7人の若い人が支えていました。 現在は、年寄り1人を、若い人3人が支えています。 最悪の時期には、年寄り1人を、若い人2人が支えるようになると言われています。 ですから、年金が崩壊するということは、民間の生命保険会社が破綻するようにイメージしている人がいれば、大きな間違いです。 こうした推計は、今の年寄りのように、我々も長生きするという前提で計算していますが、団塊の世代以降の年寄りは、戦前世代のように長生きするでしょうか?医療費はかかりそうですが、早死にするようでしたら、思ったよりひどい事態にはなりません。 一応、最も年寄りが多い時期は、今よりも社会保障費(年金、健康保険、介護保険)が年間100兆円必要になると言われています。 自己負担を50%(今は医療は30%,年金は66%)とすると、負担増は消費税換算25%分となります。 税金も増えますので、北欧のように、稼いだ金がほとんど消えるという世の中になるのは確実です。 これは、どこが政権を取っても同じ事です。 覚悟しましょう。
その他の回答 (1)
- ka-zu-sa
- ベストアンサー率38% (41/106)
年金って本当に複雑でわかりにくいですよね。 たまたま手元に「みんなで支えよう国民年金」という冊子があるのですが、その冊子にもQ&Aで「保険料を納めても制度が破綻してもらえなくなりませんか?」というものがあります。 回答は「国が責任を持って運営しているので、我が国の経済が存続する限り破綻することはありません」となっています。 その冊子には公的年金は (1)生涯にわたって年金が支給される (2)老後を迎えた時の賃金や物価を反映して年金が支給される (3)老後を迎える前に障害を負った場合も年金が支給される (4)家計を支える配偶者が亡くなった場合にも年金が支給される とあります。 年金については役所の年金課に行くと、色々な冊子が無料で置いてあるので何か疑問があったらもらって読んでみると答えが見つかるかもしれません。