• ベストアンサー

洋楽を聴く理由

僕は普段邦楽しか聴かないのですが、 洋楽しか聴いている人は何故洋楽を聴いているのですか? あと、日本人の僕からみたら洋楽は言葉というより全くの音でしかないのですが 歌詞のほうは聴いたら何を良いたいのかわかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surf1980
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.19

私は20歳まで洋楽のみ聞いてました。しかもメタルでしたけどね。 当時は邦楽より洋楽の方が上という認識でしたが、紆余曲折して邦楽が劣っているということはないという事実に気がつきました。 私の場合は歌詞とかの内容は求めていません。ボーカルのメロディにそれをサポートするアレンジが良ければ洋楽だろうが邦楽だろうが良いものは良いと思って聞いてますね。 歌詞に100%共感なんて出来ないし、結局メロディありきで音楽は成り立っているわけだし。 そこまで詞の内容に拘る人であれば、始めから文学の詩をクラシックでも聞きながら読んでいれば良いのかと思います。 最終的には音楽の楽しみ方は人それぞれなんで、好きなものを聞いてればいいんですよ。 だって音を楽しむってことですからね!

その他の回答 (19)

  • kasabian
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.20

私は邦楽も洋楽も聴きますが、邦楽だからとか洋楽だからとか考えて聴いてはいません。CDショップの売り場が違ったり、載ってる雑誌が違ったり、という程度の意識しかありません。音楽的なジャンルで区別するならともかく、日本か海外かで区別するなんてナンセンスです。音楽の国籍で区別すると言うのなら、いろんな国の音楽があるのに、どうして洋楽と一言で片付けてしまうのでしょうか。私は音楽に国籍は関係ないと思っています。音楽を色眼鏡で見ているようで、そういう見方は好きじゃありません。本当に音楽が好きならそんなの関係ありません。「洋楽の方が邦楽より上」なんて言ってた高校時代の自分が本当に恥ずかしいです。ただ、音楽の楽しみ方として、歌詞が分からないのが嫌だから、日本語詞の歌しか聴かない、ということなら理解は出来ると思います。

回答No.18

僕は洋楽を聴こうなんて思ったことは1回もないです。 たまたまティーンエイジャーの頃に聴いた音楽がスミスやニルバーナやレディオヘッドでそれがめちゃめちゃ好きになって聴き続けただけなんです。 で好きなアーチストの歌詞は気になります。それが英語だっただけです。 音楽は頭だけで聴く者ではありません。心で聴くものです。感動に理屈はありません。あなたは若い方と思います。どうか今のうちに良い音楽に巡りあってください。邦楽だって素晴らしいものがあります。 洋楽が一流で邦楽が三流なんて思わないでください。洋楽だって三流なものは掃いて捨てるほどありますから。

回答No.17

私の言いたい内容も、他の方からほとんど出てるのですが。要は、音楽を聴く人が、それになにを求めているかということだと思います。 私自身は洋楽と邦楽では、求めてるものが違います。もちろん邦楽にも良い歌はたくさんありますが、ほとんどはカラオケで歌えそうなものを聴くという感じです。それ以外に好んで聴くことはないです。 一方洋楽は、歌詞がわからなくても曲や歌声で引き付けられるものがたくさんあります。また、歌詞の意味がわからない分、メロディーで自分の中でいろんなイメージを膨らますこともできます。 また、洋楽には非常に歌唱力のあるアーティストが多く、声が好きで聴く歌もあります。 歌というのは、メロディー・歌詞・声などすべてを含めて、自分の心にどんな形にせよ響いてきたものを聴き、癒されたり・盛り上がったりするものだと思います。

  • muyo
  • ベストアンサー率6% (9/137)
回答No.16

私事ですが、単純に音を楽しむ為の洋楽、カラオケ用の邦楽。なのですが…。 なぜか洋楽だと男性ボーカル、邦楽だと女性ボーカルを聞いちゃいます。 ♂なんですけどね(笑

  • hisamouth
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.15

やはり邦楽と比べて、明らかに洋楽の方が音楽として勝っていると思うから聴いてます。洋楽は言葉というより音でしかないとの事ですが、それでいいんじゃないでしょうか?歌詞というのは確かに重要ですが、個人的にも重視してますが、でもそれが全てではないと思うんですね。良いメロディーというのはどんな国の言葉であっても良いのではないでしょうか? シガーロスというアイスランドのバンドがいるのですが、彼らの歌詞はスコットランド語と彼ら自身が作ったホープランド語の2つを使ってるし、日本盤を買っても和訳はついいてません。だから意味なんてさっぱりわかりません。そもそもホープランド語っていうのに言葉としての意味は無く、ただ響きだけを重視して作ったように感じます。 3rdアルバムに関しては全てホープランド語で作ってるしアルバムタイトルも曲名も全て(   )なんですね。リスナーが聴いて思ったままの歌詞を書いてタイトルを付けてという事らしいです。そんな彼らは今年日本のロックフェスのサマーソニックのトリを勤めてますよ。もちろんトリが出来るという事は日本でも人気があるから出来るわけです。 シガー・ロスの例でも分かるように、言葉や歌詞の意味にこだわる必要はないのではないでしょうか?確かに歌ですから、言葉は重要だとは思いますが、音楽ですからメロディーや雰囲気などを楽しめさえすれば言葉などどうでも良いのではないでしょうか?歌詞など知らなくても良いメロディーは口ずさめますよね?洋楽聴いてるほとんどの人はそんな感じだと思いますよ。

  • kettouti
  • ベストアンサー率46% (274/589)
回答No.14

古い話になるのですが、私は中学一年生の一学期頃までは、邦楽(歌謡曲、フォークソング)を聞いていました。当時、平凡とか明星といった(今もあるのかな?)音楽雑誌の付録にヒットソング集のような雑誌が付いていて、その中の邦楽をすべて歌えるようにしようと気合が入っていた時期でした。ですから、洋楽など全く興味がなく、聞いたこともないと言っても過言ではないような感じでした。 それが、ある時ラジオで「サイモンとガーファンクル」の「サウンド・オブ・サイレンス」が流れてきました。その時の衝撃は強烈でした。「ええ~~!!!世の中にこんなキレイな曲があったのか?」という状態で、カルチャーショックといいましょうか、それは大変なものでした。スグ、姉に曲名を聞き、レコード店で購入した事を今でも覚えています。 邦楽では感じた事のない、ものすごく新鮮なメロディーでした。この日を境に、洋楽にのめり込んでいきました。 文化・習慣・生活環境・言葉等が違う異国の音・メロディが、普段聞きなれている邦楽と比較した場合に、ものすごく新鮮に感じる事があります。感性の違いがあるのだと思います。 しかし私の場合は、洋楽にのめり込んでいた期間は約10数年間位でしょうか。なんとなく疲れてきたなぁ~と感じていた時に聞いた邦楽が「松田聖子」さんのデビューからのヒット曲集でした。ものすごく聞きやすく、気持ちが楽になったのを覚えています。そして、やっぱり新鮮に感じました。 その後は、邦楽だったり洋楽だったりクラシックだったりと、その日の気分にあった音楽にしています。 (ちなみに現在は、オレンジレンジの「花」という歌が好きです。このメロディは日本語以外の言葉だと聴けないような気がします。) それから、私にとっては洋楽も邦楽もメロディ重視という感じで歌詞重視ではないですね。歌詞自体がそのメロディに合っているか、合っていないか、メロディと同化しているか、という事が好きか嫌いかの基準になっているような気がします。ですから、歌詞イコールメロディで歌詞の意味も全くとは言いませんが、あまり重要ではありません。カラオケで歌ってみて思うのですが、歌詞の意味を考えながら歌うことはありませんし、音に言葉(日本語でも英語でも)を乗せて発する事(歌うこと)が心地よいのです。うまく言えないのですが、言葉の一字一句がメロディにマッチしているかいないかと言う事なのですが・・・。 また私の場合、洋楽については曲を聞いただけでは意味などわかりません。訳した歌詞を見なければ・・。 という事で、その時に耳にした音に衝撃を受けるか受けないか、そしてそれが邦楽か洋楽かという事ではないのでしょうか?

回答No.13

日本のチャートと洋楽のチャートを比べると、日本は売れている曲がアメリカの5年~10年前を行っているからですね。 アメリカの方が最先端を行っているし、音も「洋楽にしかない音」というのがあります。 例えばナイン・インチ・ネイルズおレディオヘッドみたいな歌手が日本に現れると思えないし、アッシャーやシアラのような曲が日本で売れるとも思いません。 日本のように単一民族の国でない所で売れている曲って、幅も広いです。 歌詞で言っても、日本って恋愛ソングだけですよね。 グリーンデイのように政治に対して言及する人はいないし、邦楽の保守的な部分が、あまり好きで好きありません。 きっと、今好きなアーティストに匹敵する曲も日本で5年後とか現れるのでしょうが、そのときには既に古くなっていますよね(苦笑)。

回答No.12

こんにちは。 私はどちらも聴きますが、比率的には洋楽が多いです。 残念ながら理由に関しては「自分がそのアーティストを好きだから」という以外のものはありません。 歌詞は正直私も何を言っているのかよくわからない部分はあります。 でも歌詞だけが音楽のすべてではないと思いますので、音でしかないなら音として聴けばいいと思います。 友人の薦めでもCMの曲でもいいです。もし興味を持った曲があったら少し調べてみてください。 新しい発見があるかもしれませんよ^^ 私はCMで流れてた曲がきっかけでした。

  • JackB
  • ベストアンサー率33% (107/320)
回答No.11

簡単。洋楽の方が自分の好みに合ってものが多いから。 だから、邦楽でも好みに合っていれば普通に聴きます。 歌詞がどうとかと言いますが、それははっきり言って邦楽も 似たようなもん。 邦楽で、聴いていてはっきりと歌詞を聴き取れるように 歌えるアーティストは少ないし、仮に聴き取れたとして 中身のない美辞麗句を並べたものだったりする。 そんな音楽は邦楽でも「ただの音」にしか過ぎません。 歌詞が分からなかったら歌詞カード見ればいいことだし、 それは洋楽でも邦楽でも同じ。

  • ruben
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.10

実力が無くてもCDをだせる邦楽に魅力がまったく感じられないからです。(インディーズには良いバンドもありますが) ギターが上手だったりする洋楽のほうが聞いててとても楽しいです。 歌詞はカードをみて大体の意味をつかめればいいと思っています。

関連するQ&A