- ベストアンサー
結局のところ2輪のすり抜け、何がだめで何がOK?
私はアメリカン乗りでして車幅もそれなりにあるのですり抜けをほとんどしません。(それがいい悪い別として) しかし、かなりのバイク乗りがすり抜けをしています。 原付2種に乗った警察官もしているのを見ることもあります。 そこで疑問に思ったのですが、何がセーフでどこからがアウトなのでしょうか? 黄色線の道を左からすり抜けるとアウトなのか? 赤信号並んでいる車が完全に停車している状態であれば黄色線でもすり抜けセーフなのか? そもそもすり抜けの定義とはなんなのか、って感じですが。 追越し違反・路肩走行・安全運転義務違反などいろいろな反則行為名で取り締まられているようですが・・・ 実際に捕まった経験のあるかたはその内容を教えてください。 また、厳密には違法ではあるが現実には取り締まらないというものもあるかと思いますがそれはどういうものでしょうか。 なお、捕まらないすりぬけをやりたいという意図は全くありません。 あと、あらゆるすり抜けは絶対にやめるべきと思ってはいません(渋滞緩和の視点などから)のでそういうご批判はご遠慮ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答