• ベストアンサー

大学と大学院の併願について

こんにちは。 現在再受験で医学部を目指しているものです。 勉強は最近はじめたので、今年とりあえずうけ、 不合格の場合もう一年兆戦したいと思っています。 私は薬剤師なのですが、その仕事にあまり魅力を感じません。 それで医学部受験に踏み切ったのですが、結婚など プライベートな問題もあって、受験は今年を含め せいぜい二年間にしようと決めています。 だらだらやっても確実に受かるという保障はないからです。 ダメな時というのは考えていませんが、もし仮にダメだったとき、薬剤師という職業を一緒の仕事にするには自分としてはかなり不満があります。 そこで、来年度は医学研究科の大学院と医学部を併願できないかと考えました。基礎医学の研究など学術的なことは以前から興味があったからです。 ただ、大学院は夏に試験を大体やっていますが 入学手続きをした後医学部に受かったとしたら 入学直前でキャンセルとかはできるのでしょうか? あまり例のないことなのでご存知の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.5

医学部の修士課程は、最近大挙して、全国にできました。 私の大学(Fランク)からも隣県の国立大医学部の修士課程に、開設初年度から毎年、数名行っておりますが、今年4月、うちから行った一期生全員(3名)が博士課程に進学しました。 理学部出身の私としては大丈夫?といいたいところですが、彼らが博士課程の期間を終了するとき学位と共に就職が大変心配です。 医学部の先生は、ちょっと前までは医師と医学研究者への就職以外はほとんど斡旋していなかったわけで、今年修士終了のFランク出身者を全員博士課程に受け入れたとは・・・・。4年後が心配です。 質問者様も、学部入学はともかく、修士課程への入学は・・・、No.4様と同様の心配をしてしまいます。

active_diet
質問者

お礼

なるほど、参考になりました。 医学研究科は最近出来たばかりなんですね、、 ちょっと考えなければならないですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.7

色々考えるのは良いですが、これまでやって来たこと、やりたいことを主張する時に、第三者に質問する場合には、社会的にどう思われるべきかも考えるべきです(一応薬学部を卒業されているのでしょうから)。 >薬学部も考えたのですけれども、どうしても「薬」に >関する研究がほとんどですよね。 >創薬や薬理よりも、具体的に今興味があるのは悪性腫瘍 >の研究かなと思っています。 研究者になってもいろいろな制約が多いのですが、学部を卒業していて、研究者になる時にこんな事を要っていたら職を失います。 医者になってから言うのは自由かもしれませんが、医科学研究科(修士課程)への進学は、お勧めしません。

active_diet
質問者

お礼

ありがとうございます。 やりたいことをやるには、大学院進学では無理そうですね。 併願ではなく、医学部一本に絞って頑張って生きたいと思います。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.6

No.5です。薬学部の大学院は視野に入れられないのでしょうか。薬学部なら以前から民間への就職もやっているわけですから、民間の研究職ならかのうせいがあるとおもいますが・・・。

active_diet
質問者

補足

薬学部も考えたのですけれども、どうしても「薬」に 関する研究がほとんどですよね。 創薬や薬理よりも、具体的に今興味があるのは悪性腫瘍の研究かな、と思っています。 ただやっぱり臨床的になると医師免許とかもってる人じゃないと無理かもしれないですが。

noname#14189
noname#14189
回答No.4

私は、農学部院卒→薬学部編入した者です。 まず、院試に受かってからのキャンセルは、ほとんどの場合はできるはずです。医学部でも農学部でも、院試の方が学部入試よりも簡単なので、ちょっと勉強すれば合格できるはずです。私の知っている限りでも、薬学部卒→医学部院進学者は結構います。 ただ、質問者様の場合、私が思うのは、医学部大学院だけでても、結局は薬剤師として生きていくことになるのではないでしょうか。基礎研究等とありますが、年齢的などの面で、企業への就職はほぼ不可能ではないかと思います。 質問に対する答えではなく申し訳ないですが、かなり気になりましたので答えさせていただきました。

回答No.3

大学院だと、修士課程からでしょうか? 医学部の場合、修士からの入学者枠はあまり大きくないと思います。だからといって、試験自体は大学入試とは全く違いますし、難関というのでもないと思います。 最も問題なのが、大学院の場合大学を受けると言うよりも 研究室に入室するという要素が強いので、事前に何も言わず直前で入学辞退というのは、やはりまずいです。 もし併願するのでしたら事前の研究室訪問の際に、希望研究室の教授に断っておいたほうが後々良いと思いますよ。 いずれにせよ研究室訪問は必須ですので、よく話し合われた方が良いと思います。 余計なお世話かもしれませんが、(特に医学部は)学部から入学するのと院から入学するのでは様々な違いがありますので、よく検討してみた方がよいかもしれません。

active_diet
質問者

お礼

なるほど、院のシステムを詳しく知らないのでそこも調べてみる必要がありそうですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

大学院に合格後に誓約書のようなものを求められなければ、キャンセルは可能です。というより、入学手続きをしなければ自動的にキャンセルになるはずです。 ただ、両方受験する意図がよくわかりません。大学院からでは医者にはなれませんよね? 医者になろうとするのであれば、3年次に学士入学するか、1年生として入学するかしかないはずです(私の勘違いかもしれませんが)。 医者になる気の有無でどちらかの道に決めざるを得ないように思うのですがいかがでしょうか。

active_diet
質問者

お礼

さんこうになりました。 両方の受験は、下にも書いたように、もちろん臨床医が第一希望ですが、医学部受験は難関なため、もし無理だった場合を考えてのことです。

回答No.1

大学と院の併願はできると思いますが、 仮に大学院に合格するほどのレベルがあるのでしたら、 大学に行く必要性はあるのでしょうか? 院に合格する=大学レベルの知識は既にあるということだと思うのですが……?

active_diet
質問者

お礼

今のところの希望が臨床医なので医学部を目指しています。もし、仮に医学研究者を目指すとしたら院卒で以上でないと厳しいと聞いたもので、大学院受験も考えています。

関連するQ&A