- ベストアンサー
センター入試について
センター試験って、人によって受ける科目数が違いますよね?それで質問なんですが、時間割ってどうなるんでしょう?例えば、会場で1時間目を受けて次3時間目の試験まで待つとかなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
センター試験の時間割は http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/center/jikanwari.html を参考にしてください。 今年のセンターの時間割はリスニング導入されたこともあって、よく考えて作られてるからそんなに心配しなくても良い気がする。 でも一応私が受験したときに(正確には推薦だったからセンターは願書出しただけで試験受けてないですが)聞いたテクを。 1つは普通一般のやり方で、待機室に行って待つ。 2つ目は邪道なやり方だけど、よく言われるやり方。 これをするためには 願書提出のときに3科目以上を選択するコト!! そして 当日。2時間目の科目をテスト慣れみたいに受けちゃいます。そうすれば 待機室に移動しないですむし、疲れなければ、むしろ移動するより集中できるそうです。 しかもその科目が 選択科目の受験で使おうとする科目より点が万が一良かったら、その科目で私大とか願書出せちゃいますvつまり一石三鳥vv こんな感じですかね。役に立ちましたか??
その他の回答 (5)
- senchi
- ベストアンサー率15% (15/96)
No.5の者です。今年の時間割確認したら、去年とだいぶ変わってましたねぇ(汗)おそらく、いや明らかに私たちのような悲劇が起きないように改善したんでしょう。良かったですね 笑
- senchi
- ベストアンサー率15% (15/96)
前回試験を受けました。下でも言ってるけど、待機室で待つか、軽い気持ちで空き時間の科目も受けてみる、が主なトコ。確か受験票をもっていれば会場の出入りが出来たはず。でも周囲の人、知り合いもほとんどやりませんでした(若干名いたかな)。私は理科選択が生物のみだったので、5限目の生物まで約5時間待ちました!まあ、プッレシャーで緊張してるし、最後の確認したり、友達と喋ったりしてればあっという間に・・・いや、やっぱ長かったか(--;
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
そうですよ。自分が受ける科目以外は待機室にいることになります。 待機室は勉強をする人、友だちと話をしている人など人それぞれです。 試験は大体、多くの人が受ける科目から始まります。 理科、社会の科目などはそのあとってかんじです。
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
自習用の待機場所が用意されています。しかし、センター試験は東大や京大を受ける人から名前を聞いたことの無いような大学や短大を受ける人や、単に記念受験する人など、さまざまです。だから、待機場所は必ずしも静かとは限りません。もし待たなければならない状況なら、耳栓やウォークマンなどを持っていったほうがいいかもしれません。それと、もしかしたら部屋が寒い可能性もあるので、防寒対策も考えたほうがいいでしょう。
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
センター試験の時間割は、確かに決まっています。 ですから受験しない科目の時間は、教室にいることができません。 その場合、会場に用意されている受験者控え室、もしくは学内の適当な箇所で時間をつぶすことになります。